雨のあまりなかったずいぶん早い梅雨明けです。
きのうは快晴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/5d6fe1702c7565980d3a32b126a55831.jpg)
どこまでもあおい、雲一つない青空。
いかにも暑そうな空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/be95bd03ddf9c53d725db1cad15422e2.jpg)
山の果樹園の横の道です。
果樹がいっぱい植わり、うっそうとしていますので作業は案外涼しくできるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/31d04ef18a35b6b8b79a88663f647292.jpg)
雨がないのできれいなヤマモモがなっています。
木の下はびっしりと赤い実が落ちていて足の踏み場もありません。で、仕方なく踏みつぶしながらの摘み取り作業。 汚いです。
でも雨がないのでコバエがいません。さすがにこれはありがたいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/2a76f9d3fc5b7852dd8bfbe462910dd9.jpg)
おおきな、本当にきれいな実です。
捥ぎながら黒くて甘そうなものを口に放り込んで食べながら作業。
あまり好きではないのですが今年のは美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/0f70958195a11f77f169ff1d8194f72d.jpg)
上の写真のものと同じものです。
光の加減でこんなに違うんですね。
下の写真が本物に近いです。
この中でも赤いのは酸っぱい。黒いのをよりながらいただきますよ。
ヤマモモ大好きな友人に届けると、洗いもせずすぐさま頬ばります。
喜んで食べてくれるのはこの人だけ。
遠方の友人にお送りしたときはまだ十分に熟れてなかったから取り替えてあげたいと思うほどほんとにきれいなんです。
今日は孫娘と京都の母と埼玉の義姉とあと県外の友人2人に送る予定です。
傷みが早いため県外市場には出回らなくて、珍しさで喜ばれてはいます。
身近な友人たち、おまけに我が家の家族も全く見向きもしてくれません。
美味しいかもしれないのにねえ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
昨日は暑さのせいもあって疲れました。
汗で全身水をかぶったようでした。
ちょっと頑張りすぎたかな?
(今日は控えめにポチポチ頑張ることにしたいです。)
そうそう、山ではクルミが大きくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/cce73a87a6edc391d9510c9140b0376b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/07/2554359201218bd44df1e7714797aa71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/ed000196c175dedb403dc0c9b62f1982.jpg)
スモモはほんの少しだけなっています。
畑にはいっぱいなってますからまあいいか!なんてね。
3年越しのトルコ桔梗がキレイに咲きだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/8c5615af8057c425d3296e457a81eb55.jpg)
ねっ!
花も実もいいですね。
きのうは快晴。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/64/5d6fe1702c7565980d3a32b126a55831.jpg)
どこまでもあおい、雲一つない青空。
いかにも暑そうな空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f8/be95bd03ddf9c53d725db1cad15422e2.jpg)
山の果樹園の横の道です。
果樹がいっぱい植わり、うっそうとしていますので作業は案外涼しくできるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/db/31d04ef18a35b6b8b79a88663f647292.jpg)
雨がないのできれいなヤマモモがなっています。
木の下はびっしりと赤い実が落ちていて足の踏み場もありません。で、仕方なく踏みつぶしながらの摘み取り作業。 汚いです。
でも雨がないのでコバエがいません。さすがにこれはありがたいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ea/2a76f9d3fc5b7852dd8bfbe462910dd9.jpg)
おおきな、本当にきれいな実です。
捥ぎながら黒くて甘そうなものを口に放り込んで食べながら作業。
あまり好きではないのですが今年のは美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/0f70958195a11f77f169ff1d8194f72d.jpg)
上の写真のものと同じものです。
光の加減でこんなに違うんですね。
下の写真が本物に近いです。
この中でも赤いのは酸っぱい。黒いのをよりながらいただきますよ。
ヤマモモ大好きな友人に届けると、洗いもせずすぐさま頬ばります。
喜んで食べてくれるのはこの人だけ。
遠方の友人にお送りしたときはまだ十分に熟れてなかったから取り替えてあげたいと思うほどほんとにきれいなんです。
今日は孫娘と京都の母と埼玉の義姉とあと県外の友人2人に送る予定です。
傷みが早いため県外市場には出回らなくて、珍しさで喜ばれてはいます。
身近な友人たち、おまけに我が家の家族も全く見向きもしてくれません。
美味しいかもしれないのにねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
昨日は暑さのせいもあって疲れました。
汗で全身水をかぶったようでした。
ちょっと頑張りすぎたかな?
(今日は控えめにポチポチ頑張ることにしたいです。)
そうそう、山ではクルミが大きくなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/cce73a87a6edc391d9510c9140b0376b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/07/2554359201218bd44df1e7714797aa71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/ed000196c175dedb403dc0c9b62f1982.jpg)
スモモはほんの少しだけなっています。
畑にはいっぱいなってますからまあいいか!なんてね。
3年越しのトルコ桔梗がキレイに咲きだしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/8c5615af8057c425d3296e457a81eb55.jpg)
ねっ!
花も実もいいですね。