![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/6ac65434cc92c668c23381a8ee9045e2.jpg)
連休最後の昨日の入田の川原。
大勢の子供たち、家族づれで賑わっていました。
鮎喰川もこの辺りは水もキレイでいい所です。
小さな子供たちも安心して遊ばせらえる浅い川べりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a0/14ef5650cc90358e1112d41793102faa.jpg)
テントを張り、バーベキューしているグループもたくさん見かけられました。
楽しいだろうね。
この川原から5分くらいのところに私の通う山はあるんです。
きょうの植物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/cef998a04d9ee737778574b6a25d2f28.jpg)
優しピンクの百日紅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/564407677f0b1fdafca9e03b8e35f26a.jpg)
初めて、それもたった一個だけ実の止まったポポー。
熟れるでもってくれるかなあ。
期待してるんだけど("^ω^)・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/19/485d3e8c42252392797c1911ed6d5703.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fc/ac33e7526616bab6ed3952eeb288174d.jpg)
挿し木したバラ。
もう咲いてくれました。
どれも同じ花色ばかりです。
この色は強くて根を下ろしやすいんでしょうね。
木々の間の開けたところに、今年もまた蛇のサークルがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/15/4abc79d76fb141f75aabfad1d9a2fb5d.jpg)
ヘビだけはどうしても好きになれません。
でも山にはいるんですよねぇ。
やだなぁ、やだなあ。
それに 清流まで近くにあって。
taekoさんは 素敵なところにお住まいですね。
都会の人が見たら 垂涎でしょうね。
関西は梅雨明けになりましたが途端に猛暑です・・・鮎喰川ですか名前も良いですね、鮎が沢山いて水も綺麗でしょうね。
蛇のサークル?珍しですね、此方は最近姿を見る事がなくなりました。
そうですね。いい所に住んでいることを自覚しないといけませんね。
でもね、畑と山は全く逆方向で作業は時間の無駄がいっぱいあるんですよ。
まあできるものが違いからそれくらいはわがまま言わず楽しみます。
私だけの単語です。
どなたに尋ねてもそんなこと知らないといわれます。
ヘビが座って❓ね、尾っぽをクルクル回すんです。
それがサークルを作るんです。
サークルの真ん中には
穴が一つ。
一度はヘビ一匹だけが、もう一回見た時は二匹のヘビがおんなじ動作をしていました。
ヘビが去った後には少し凹んだサークルができています。
最近ではその数がずいぶん減ってきましたが、去年は3個、今年はもう2個ありました。
それだけヘビがいるということですよね。
嫌いなものには余計にみえるのかも・・・です。 が、怖いです。