祖母がよく言っていました。
“お札所でお遍路さんのお接待!”

ここは3番札所、板野町の“金泉寺”
私も小学校の時ここへ行って、従妹たちとお接待を経験しました。

すぐそばにあるお地蔵さんからみたお札所、金泉寺。
一昨日親戚のうちへ行ったので友人の家へもより、すぐ近くの金泉寺さんにも手を合わせました。
10日戎にも行きました。
その夜はみんなで歌を歌う日だったんです。

ホテルのチャペル。
三角屋根がチャペルです。
久しぶりに楽しい時間をもてました。
歌の内容?
童謡、唱歌です。
声楽科を出てらっしゃる先生のお声に吸い込まれそうになります。
できれば続けていきたいなって思っています。
“お札所でお遍路さんのお接待!”

ここは3番札所、板野町の“金泉寺”
私も小学校の時ここへ行って、従妹たちとお接待を経験しました。

すぐそばにあるお地蔵さんからみたお札所、金泉寺。
一昨日親戚のうちへ行ったので友人の家へもより、すぐ近くの金泉寺さんにも手を合わせました。
10日戎にも行きました。
その夜はみんなで歌を歌う日だったんです。

ホテルのチャペル。
三角屋根がチャペルです。
久しぶりに楽しい時間をもてました。
歌の内容?
童謡、唱歌です。
声楽科を出てらっしゃる先生のお声に吸い込まれそうになります。
できれば続けていきたいなって思っています。
ハイキングで訪れても心安らぎホット安らぎますね 懐かしいお参りの?と言うより
健康ハイキングとかサイクリングに近かったですが
東京のお寺は心安らぐというより
大観光地の一つの寺
物見遊山のようで人の波 波 言語の洪水
とても静かに手を合わすという雰囲気でなく
心安らぐお寺を探していますが
何かが違う
関東と関西 いやお四国さんの阿波の国は良いですね
こんなに寒くても草は元気
taekoさんもお元気でね
道路から入り込んでいますから静かですよね。
たまに寄ってます。
上がり正月も過ぎればもうほとんど参拝者もいませんね。
寒いこの時期札所巡りのお遍路さんの姿もほんのチラホラ。
静かな境内です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
そうですね。
距離的には近いですね。
私も一番さんや二番の極楽寺さんへよく行きます。
手入れの行き届いたいいお寺さんですよね。