taesan

taesanの周りに起こること・感じること

早起きは得した気分(早起きは三文の徳)

2011-04-06 08:41:14 | 日記
結局明け方までゴソゴソしていて
横になったが

犬に散歩をせがまれいつものコースを軽く走りながらで行った

2007年以来久しぶりのランニングだったけど
足も痛くならずそこそこ走れたのには

自分ながらちょっとびっくり

少しは走っていたが
距離的には走ったといえるものではなかったから・・・


走ったせいか眠気も吹っ飛び

庭に水をやり気分が良い

そのまま朝の準備に取り掛かっている

早くから明るくなっているからか

とても時間がゆっくり過ぎる

夜の間にしっかり片づけもしておいたので余計にバタバタせずにすむ

メールの連絡ごとも何軒か済み
これからは5時起きにするとするか・・と考えているところ

始まるまでの確認をこれからして

たまにはゆっくりお迎えしようと思う

今日も一日素晴らしい日でありますように。

心の底

2011-04-06 04:40:36 | 日記
4月2・3日と心の底を見たような気がした

それが底かどうかは・・・

人と関わりたいという気持ちが大きい
その理由はきっと

関わりたくてもかかわれなかったからかもしれない

4歳くらいで両親が離婚し
5歳に養母と出会う

その時に父に「ちゃんと言う事を聞くんだよ。」と言われたと思う

それ以来母の言う事を聞かねばならぬ・・と暮らしてきたのだなあと。

その母が
「世の中の役に立つ仕事を選びなさい。
 宗教を持ちなさい。
 ボランティアをしなさい。
 子供が生まれても仕事は続けなさい」

と言ってきたのだ

教員だった母は 「・・・ なさい」口調だった

その言葉を念仏のように聞いて育った私は

いつしか反発もしているが

社会の役に立たねば存在する価値がないと思い始めたのかもしれない

役に立とうがたたまいが
私は存在していてよいのだとは思えなかった

それが自信の無さと結びついていたのかもしれない

いつもいつも母の価値観の中で足りないところを指摘されて
不足だ もっと
まだまだ・・と

反発はしているものの
結局は影響されてきたのかもしれない

 
いつも追われるように働いてしまうのは
何かの役に立たねばならぬが作用していたのかもしれない

そこで考え方の方向を変える



何も役に立たなくても私は私

肩書がなくても
無一物でも
私は私

そんな私がここにいる

私は私らしく考え思い行動する

もしも誰も私を承認してくれないとしても
頭の中にもう一人の私がいるではないか

その私は自分が死んでしまうまで
裏切りもせず一生必ず一緒にいるのだ
そして味方をしてくれる

自分が自分を応援しなくて
誰が一番にするのか?

いつもしているやん

自分で自分を認めよう

良くやっている
今迄十分やってきた
出来ないことがあっても大丈夫
これまでやってきたのだから
これからさらにうまくいく

そう

私は恵まれているので素敵なものやことがたくさん起こり
一緒にいる人たちと分かち合っていつも幸せです
穏やかでにこやかに楽しく暮らしています
今が一番いいといつも思っています
宇宙と同調し仕事・交友・愛にいっぱい囲まれています
ありがとう。




4月5日(火)のつぶやき

2011-04-06 02:37:31 | 日記
09:08 from API
RT @7th_BOT: 目的を持って始めるということは、目的地をはっきりさせてから旅立つことである。目的地を知ることで、現在地もよく分かるようになるし、いつも正しい方向に向かって歩み続けることができるようになる。 http://bit.ly/cYu53U
09:18 from Keitai Web
おはようさん(*^o^*)時間が味方する感覚増大。優先順位を決めるにも自分の目的がハッキリしているから決断に時間がかからない。準備すると神様が助けると言うがほんと~やあ。家を出るとバスが~(>_<)でも待ってくれたので乗れた。V(^-^)V
09:19 from API
RT @9stepbot: ●学習とは「既知」と「未知」を結び付けることである http://success88.net/james
09:23 from Keitai Web (Re: @9stepbot
@9stepbot 確かに。既知は『点』新しく知った事は『線』繋がったことから出来る発想や考え『面』とイメージしてる
09:23 from API
RT @chamixbiolabo: 砂糖にはアルコールやたばこみたいに中毒性があります。断つことは容易ではありませんが、メリットは大きいです☆ RT @tattakatantanta: @dolphin_33 甘い物を食べた後、体に負担を感じたことが、確かにありました。 ...
09:25 from API
RT @krishnamurtibot: 無知は自己のありようについての理解の欠如です。そしてこの無知は表面的な活動や改善によって一掃することはできません。それはあらゆる関係における自己の働きと反応への不断の気づきによって一掃されるのです。
09:27 from Keitai Web (Re: @iyashinomeigen
@iyashinomeigen そうか
09:28 from API
RT @iyashinomeigen: 「心の闇」など誰にでもある。それと立ち向かう事を「懸命に生きる事」と言い、それを共に戦ってくれる人を「友」と言う。そして最後まで味方でいてくれるものが「家族」ではないのか。(美しい朝、さだまさし)
09:29 from API
RT @chamixbiolabo: でもいい。こうして日本中に放射能が拡がれば、日本人皆がやっと原発の恐ろしさを認識できる。福島の人が味わった恐怖を、この際日本中で体感すればいい。これは他人事じゃないって。
地震国ニッポンを原発だらけにしたのは私達国民にも責任があるよ。
10:32 from Keitai Web
新しい出会いに感謝。京都に桜見物に来られたお二人と阪急で十三までおしゃべり。桜残念だったとおっしゃるので桜シフォンを少し分け食べて頂く。花より団子通り花よりシフォンだった(^w^)阪急沿線綺麗に咲いているので喜び倍増
10:38 from Keitai Web
わぁお!電池パックのカバーがはまって無いよ!どこで?考えてもどにもならないことは今置いておく。川西能勢口でグループの人達とおしゃべり。桜シフォンを食べながらどんな話が出てくるかな?
17:09 from Keitai Web
普段の話の中から話題がいっぱい(^w^)充実!前回のお弁当組も家で採れた分葱をヌタにして酢味噌で頂く。それぞれが自分で気が付く事を自主的にし始める(^-^)V良い空気だった。
17:26 from Keitai Web
朝より沢山桜が咲いている。阪急沿線帰りが楽しみに(^w^)
19:36 from Keitai Web
帰りのバス。仕事モードにしっかり戻り充実!今までと異なる点は息子達の食事が不要で自分だけの用意である。ややもすると外食や手抜きになりがちだからこそ気をつけて。デパ地下てお得材料を明日のミーティングの分も買い出した(*^o^*)
19:39 from Keitai Web
8時半から明日の準備と打ち合わせ。それまでに美味しい天麩羅をするつもり。あー口の中ヨダレいっぱい!お腹すいた(^O^)
20:21 from twitvideo
ご飯炊いて昨日のオツユ温めて 大根おろしが有ったからテンツユも出来 やった!(^w^)魚の天麩羅セットとキノコとウルイとウドとおおばを天麩羅。蛍イカも~ VT: http://twitvideo.jp/05Ctg
by taesan2010 on Twitter