劣等感のアヒル唇のことは昨日か一昨日書いた
その他にも
サザンの曲・ケミストリーの曲や小田和正の曲 が好きなんだけど
その理由は
大好きな人と一緒によく聞いたからで
一人で聞くとさみしいなあ・・と思っていた
だから聴くと悲しさやさみしさが引き出されるので聞きたくなくなるほどだった
待てよ・・
二人で聞いてだんだん好きになっていった曲だからか?
二人の関係は壊れたわけでもなく・・・
まだいい関係で・・・
なぜじゃあ・・こうなるんだろうか・・・・
二人でいるバックミュージックであって
そのものの歌詞や音楽をしっかり聞いていなかったのかも・・・
セット販売や・・・
二人いるときの必ずのおまけつき
は・はんーー
そうか・・・・・
そこに気が付くと
それぞれの曲が
まあなんとだいすきやわ!
歌詞がよく聴こえてくる
いつも私は歌を聴くとき
メロディ重視だということだ
好き・嫌いという感情はひょっとしたら
初めてその感情を知った時に感じた情景や
経験がその感情を引っ張り出す・・
これ・・いけてる
そうやなあ・・・・
心理学でもそんなこと言うてたような気がする
まったくの実践や!
おおーーびっくり!
そうすると
私の周りには
楽しいことがどんどん増えてくる!!
いいねえ~
おお心が弾んでピッカピッカ!
子供番組の主題歌ですきなものは
アンパンマン『愛と勇気を・・』
忍たま乱太郎は『100%勇気~』http://www.youtube.com/watch?v=MMt8QfbE8jE
これは好きだなあ・・・・・
切り込み隊長らしいせんたくやなあ!と自分で納得する・・
こんなに変化したのは去年12月実践心理学に行って学び始めてからだ
5月からNPO法人になる
まあ・・人生長いのでいろいろセミナー・自己啓発などいったけど
ここは頭じゃなくて心を使うことを実践で体感する
人の気持ち心を感じることや自分を知ること
いいな・・と思っている
今までにないアピローチだとおもう
5月1日にホームページが立ち上がるのだそうだ
またご紹介しまーーすね
その他にも
サザンの曲・ケミストリーの曲や小田和正の曲 が好きなんだけど
その理由は
大好きな人と一緒によく聞いたからで
一人で聞くとさみしいなあ・・と思っていた
だから聴くと悲しさやさみしさが引き出されるので聞きたくなくなるほどだった
待てよ・・
二人で聞いてだんだん好きになっていった曲だからか?
二人の関係は壊れたわけでもなく・・・
まだいい関係で・・・
なぜじゃあ・・こうなるんだろうか・・・・
二人でいるバックミュージックであって
そのものの歌詞や音楽をしっかり聞いていなかったのかも・・・
セット販売や・・・
二人いるときの必ずのおまけつき
は・はんーー
そうか・・・・・
そこに気が付くと
それぞれの曲が
まあなんとだいすきやわ!
歌詞がよく聴こえてくる
いつも私は歌を聴くとき
メロディ重視だということだ
好き・嫌いという感情はひょっとしたら
初めてその感情を知った時に感じた情景や
経験がその感情を引っ張り出す・・
これ・・いけてる
そうやなあ・・・・
心理学でもそんなこと言うてたような気がする
まったくの実践や!
おおーーびっくり!
そうすると
私の周りには
楽しいことがどんどん増えてくる!!
いいねえ~
おお心が弾んでピッカピッカ!
子供番組の主題歌ですきなものは
アンパンマン『愛と勇気を・・』
忍たま乱太郎は『100%勇気~』http://www.youtube.com/watch?v=MMt8QfbE8jE
これは好きだなあ・・・・・
切り込み隊長らしいせんたくやなあ!と自分で納得する・・
こんなに変化したのは去年12月実践心理学に行って学び始めてからだ
5月からNPO法人になる
まあ・・人生長いのでいろいろセミナー・自己啓発などいったけど
ここは頭じゃなくて心を使うことを実践で体感する
人の気持ち心を感じることや自分を知ること
いいな・・と思っている
今までにないアピローチだとおもう
5月1日にホームページが立ち上がるのだそうだ
またご紹介しまーーすね