taesan

taesanの周りに起こること・感じること

自分で自分の人生を創るということは・・・6

2012-02-01 21:51:42 | 日記


ジョハリの窓

これが自分の可能性を広げるにはどうするとよいかということが図になっているんだね

きっと私はちゃんと出来上がったところで学んだとしても学びや気付きは少なかったのかもしれない

それはただ口をあんぐり開けて棚ぼたを待っているからだ

不足に思い不満に思い

意味を見つけられずにいた・・・

自分の考え気持ち心の中を正直に話すとそれに対して答えが返る

自己開示とフィードバック

その重なり有ったところが可能性

その可能性を広げるには自己開示とフィードバックを

沢山体験するか

そうすると可能の窓がどんどん開いて行くんだなあ・・・きっと

ビジョンを持っているからこそ

妥協したくはないし

自分の目指すものが創れるといいなあと思う

自分自身が望みどおりの人生を手に入れることが出来たら

こんなに嬉しいことはない



自分で人生を創りだすという意味は・・・5

2012-02-01 15:02:05 | 日記
自分で責任を持って生きるということだな・・・・それは私ですと

そのことその時間

色々なことがあるけれど物の見方で変わるといことは今まで

耳にタコができるほど聴いてきた

顕著に感じたのだ

同じ自分が感じられるときと

頭を使っているときが顕著に感じた

ということはできないのではなくて

出来るときはどういう時で出来ない時はどういう時か

その違いは何なのか?

上手くいく時

何も束縛もなく自分が安全であると理解しているときに出来る

相手や着手するものが未知のものは果敢にチャレンジできる

うーーん芳しくないときは

周りを気にして上手・うまく・そつなくしたいとき・・・認められたいという要求が冤罪意識になるが気が付いていない

相手のことを自分フィルターに通して評価的態度や観念が邪魔をしている時

そして自分の観念がヒートアップするときは

オドオドしている人を見たときに・・・・自分の厳しい親父のような面が引っ張り出される・・・・しっかりせい!!バッシ!!

のほほんとしているとき・・・・・ちゃんとかんがえんな・・・・大丈夫か?・・過保護過干渉

自分が不安な時は言い回しに尾ひれはひれ付く

ストレートに言う事がどういう事か・・事実を事実としてどう受け止めて

それから何を創りだすか

失敗も成功も

上手くいかなかったこともうまくいったことも

そこから自分は何を創りだすか?

その他ものビジョンがあれば

学びが深いのだろうか?なければ学びが浅いのだろうか?・・・解らない

そこに存在するということが新しい何かを作り始める

それはその存在をどうとらえるか・・・

あーーー悩みのツボにはまったか・・・・・


自分で自分のjン性を創りさすということはこうやって悩みながらでも

何かを創りだすことかなあ・・・・




人生を自分で創りだすと言う意味は・・・4

2012-02-01 09:57:05 | 日記
24時間

365日

与えられている

その時間をどう使うか

自分で使うのか

誰かに使われると思って仕方がないと思うのか

独房に入れられ拘束されない限り

自由な時間はあるはずだ

その自由な時間を

脳みそが自由でなければ時間も自由には使えないだろう

脳みその考えは産まれたときは自由であったはず

その脳が制約を受け始めるのは

生育者の考えがしみこんでいるからであろう

だから自分自身を取戻し

自分が人生を創りだすというセンスを持つといいのだなあ・・・きっと

人生を自分で創りだすと言う意味は・・・3

2012-02-01 09:55:25 | 日記
何かを創る前は何もない

何もないところから創りだすわけだから

やれることからやる

その結果をどう学びに変えてステップアップするか

どんなことを創造し

何を意識して

どう行動して

その結果どうなったのか

その時のそれぞれの感情や学びは何か

人が何かを行動し感じていくそして新たな決断をする

それはまるで本を読んで本から学ぶことと同じわけだが

事実は小説より奇なり

という言葉もあるように

事実から学ぶチャンスがそこに設定されているということだ



人生を自分で創りだすという意味は・・・2

2012-02-01 09:49:26 | 日記
毎月の結果を数字で報告する時間がある

その時間をなんだか無機質というか・・・

「いみわからんし」という感じで

「でもそう言う事になっているからやらんならんのやなあ」と思っていた

そこで何か身につくような実習をしようかと思ってトレーナーに相談したら

「どんないみがあるんだろうね?なにがしたいのか?解らない」と言われ

「報告だけってなんだか意味がないような感じがして参加者が来てよかったなあというような実習をしたらよいかと・・

あ・・・これはほうほうですねえ・・」と

在り方じゃなくて方法だと気が付いたのだが

すると

「その結果報告から何が創りだしたいのか?意味は何とでもなりますよね」


「・・・結果から何を創りだすか?!ですか。考えてみます」

ということになった