taesan

taesanの周りに起こること・感じること

周りの人が『癌だ』と聴いて

2012-12-11 14:56:50 | 心理学
この春から癌だと聴く事が急増

母の友達85歳

同級生の夫60歳

同級生の妻60歳前

別れた私の夫60歳

親友のの友達60前・・・ついこの間他界

解った時は手遅れでなんでそこまで・・・

母の友は平均年齢過ぎている

けれど母と同じように接してきた

この正月は家に帰れないから餅っこをあげるからついてねと

形見のようなkがして辛かったがいただいた

息子や嫁とはもう一つ気持ちが分かり合えないらしい・・・それもつらいが私は見舞いに行きたい

同級生には死を受け入れる準備が必要だねと話していた

支え合おうねと

親友の友達にはご冥福を祈った

別れた夫のガン・・手術するらしい・・・

ただそうなのか

と思った

それぞれの死に別れを惜しむに越したことはないけれど

神や仏ではないのでもうやりつくしこのようなことが起こるでろうことも

想像し会話してきたので「彼の望みどおりの結果なんだなあ」と

受け止めるだけだ

残念には感じるが

それも選択してきた結果なのだろう

最近生きるということは

死ぬことを確り見定めて

どう死ぬかを決めたら

生き方が決まるのだと痛感していたので

それぞれの終末を受け止めている

75歳のおじいちゃまが「人の幸せはなんだろう?」ということに関心があるとおっしゃっていた

お金があってもどうだろう

苦労をしたから・・・

一生懸命我慢した

一体何が幸せと感じるのだろうか

・・・・・・・・・・・・・・・

誰かの心の中に生きている

暖かな気持ちになれた

やる気を出した

転機になる一言が忘れられない

何か他者にとって生きる指針や力付になることが出来ればいいなと

深く深く感じる

受け取る人も受け取らない人も居るだろうけれど

受け取ってもらえるような

気付きがあるような関係が持てればいいなと強く感じる

自分の死にざまを確り決めておくことだな

エンディングノートも書くかな

私は生き切る

自分の人生を生き切る

他者と共に関わりあって共に成長しながら

ビジョンに向かって手に入れて幸せに感じる事

今も幸せやよ♡



12月10日(月)のつぶやき

2012-12-11 04:32:31 | 心理学

●自分の行動を変える意図を持って学習する習慣を身につけてほしい。本当の学習はすべて、行動を変えることである。本を読んでも、行動を起こさなければ、何の意味もないsuccess88.net/james

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

●もし、目標があなたを人として成長させるのなら、それは素晴らしい目標だ。success88.net/james

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT