taesan

taesanの周りに起こること・感じること

自立そして自律の一年。「数」にこだわる!

2013-01-04 09:28:22 | 心理学



毎年 年頭1日か2日に今年の目標をアップしてきた事を振り返ってみた

数字を追いかけて辛くなり病気になりやる気失せ低迷から上向きだしたのが2010年

2010年 ブログをはじめ

子育て・教育の在り方・考え方を表現して

将来小説を書くのならブログランキング1万位以内に入るようにしようと決めた

これはおかげさまで書けば1万位以内に入ることが多くなってきた(2012年から)

2011年目標達成にはシンプルに「チャレンジ」笑う門には福来るの心境で幸せに過ごす

この年はヒーリングやアドラーやロジャーズなど心理学の勉強を始めた

チームキャプテンという立場で久しぶりに数字に責任を持つ立場を経験

ココも人の心のつながりがチ数字をあげると想っていた

2012年 目標に掲げたことは10個

今迄より具体的であったが結果は

1 150分の65
2 全く0%
3 4分の1かも というところ
4 50%(家の雰囲気は80%まで来ているが・・・)
5 10%
6 10%
7 50%
8 全く0%
9 60%
10 50%

具体的に書いているからそれを振り返るときに%で表すことが出来る

これは去年「振り返りのコツはなんですか?」と聴いたときに

具体的な明確な課題を持っていると具体的に振り返ることが出来るという事だった

内容をよく吟味すると大まかに自分の生きたい行きたい方向へは向いている

けれど速度や結果がそれでよいかというと「まだまだ・・」

ではどれを改善・推進するには何が必要か


今年のテーマを考えた


PM理論とかでいうMは少しつかめてきたいるような感じ

ところがMに比べるとPが弱い

そこで今年はMとのバランスを考えてPを強化する年にする

業績とは結果

その結果を出すのには「数字に強くなること」

もともと数字に弱いと思っていたので(潜在意識のそこで弱いと認識)これを換えるところから!


はい!

『数字にこだわる』ので

『数』です!


言葉で表現するときに具体的な数字を入れて表現するとより明確になる

すると行動面もはっきりとしてくる

プランニングするときに必要なのは数字だということになる

自分の欲しい結果を望むときにこの数字から目をそらすと

目標に向かう道の幅が広すぎて蛇行することが考えられる等考えられる

数字から目をそむけないという言う事は道がはっきりくっきりしているので

蛇行や寄り道しにくいのではないか?!

この数字をこだわることでその結果を求めていくために何をするか

どうあるかということが付いて来れば理想的だということだなあとしっくりきた

腑に落ちた

PM理論も社会心理学者の三隅氏の理論だと知ったのも数にこだわると決めて

そういえばPM理論ってあったなと調べてみたからで以下のページを

読んでみてこれまた自分のCPプラス面の強化だと感じたわけだ

http://www.educate.co.jp/glossary/3-education/108-pmsl.html

一番最後の考察5に

守→ 破る→ 離す という日本芸能で使われる言葉

山本五十六が言った やって見せ  言うて利かせて  やらせてみて  褒めてやらねば  人は動か

とあった

そのことは聴き及び『やって見せ』ということがモデリングであるとか

伝統を守りその中で苦悩することでそれを破る・・突破が産まれる

そんな感覚を感じつつ

数字にこだわる

時間

お金

友人

感謝の数

リーダーは数を数える人ということも聴いてきた

それを今年は実行する年にする

そうすることによって

意識し続ける事になり

精密度が上がり

結果を伴うようになるはずだ

どの目標値が良いか

それは目指すものを譲らず目指し続ける中で

最後の目標・・・どう生きるか・・死に方

そこまでの短期・中期・長期の具体的な目標設定を今迄やってきたがそれはおいておいて

もう一度、新たにこの気持ちで

明確に具体的に建て直す

自分が自分に宣言し

そのことを実行に移す

そしてその目標達成には助けがあり援助を求め

その助けや援助を充分受け取り

自分の達成や他者の達成を経験し

充分与えることが出来る様になる

そのイメージを鮮明にし取り組むことを宣言する

・・・・・・・・・・・・・・・・・

「数」を大事にする1年である

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




1月3日(木)のつぶやき

2013-01-04 04:20:11 | 心理学

●ブライアントレーシーはこう言った「自分自身に課する要求に従って、人間として成長する」success88.net/james

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

習慣は「知識」と「スキル」と「やる気」という3つの要素からなっている。知識は「何をするか」または「なぜそれをするか」を、スキルは「どうやってするか」を、やる気は動機であり「それを実行したい」という気持ちを示している。 bit.ly/cYu53U

かみくらたえさんがリツイート | 2 RT

能力は、仕事の質を変えるだけでなく人間そのものを変えるがゆえに、重大な意味を持つ。 ameblo.jp/drucker365/

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

「大変」とは、大きく変わること!  by 中島 薫DCA   #meigen

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

富士山、あけおめだー( ´ ▽ ` )ノ pic.twitter.com/pNiTnuuO

かみくらたえさんがリツイート | 11 RT

毎日自分を使い切る

かみくらたえさんがリツイート | 2 RT