taesan

taesanの周りに起こること・感じること

お気に入りの顔!

2013-11-22 01:27:54 | 心理学


紹介します!



高校の時に授業が眠くて・・・ノートの端に○を使ってどれだ描けるか?




なんだかわかってもらえなくて我慢している涙が・・・あ・あ・あ・ああ・・・




「なんでやねん!」「どやさ!!」「あかんやろ!!」 「え”」



「ええアイディア浮かんだわ・・うふふ・・」「あんなんかなあ・・・こんなんかなあ」



「もじもじ…」 「あのーーーえーーっと」



「人生どんなんかなあ?!ワクワク楽しいよ!」

私のトレードマークです


今日はあんまりかわいいしいいねと言われて「そんな・・」と照れました

「カミクラクンにしよう!」とか言ってもらって

ここに描いて・・と言われたら「はい!はい!」って描けばいいものを・・・

どうも受け取りがまだまだへたなんだなあ・・と

人気があることは嬉しいはずなのに「そんなに騒がないで」という気になるのはなんなんでしょうかねえ?

目立ってはあかん・・?・・・?・・・?

洞察がいるところですね

私の課題聴くは

毎日すこしづつ黙って『お座布団を出して聴く』ということを増やしています

聴いているときは絵のような顔で・・・・



そしてこの笑顔やキャラは私そのもの

目立ってもいい

人気者になってもいい

ね!

11月20日(水)のつぶやき

2013-11-21 05:53:46 | 心理学

いい感じでスタート!。23日に向けて準備。この準備について何年か私の尊敬する人の行動を観察して徐々に体感していって自分にも身に着けたいと積み上げてた。ワクワクして準備するって本当に嬉しい事や。昔は勢いでやりきって「はー~」って感じでお客様が来られても落ち着かない。もう大丈夫。安心


70代の方が3人私に対して同じようなことを言った。それは考察・洞察がいるだろうなあ。自分でもうすうす気が付いていることだから。ここは直視・・逃げずに対面することだな。


おれおれ詐欺は考えとる・・・あんたはそれほど考えているのか?! goo.gl/i8d8kF


プレゼンテーションはプレゼントから来ている言葉とかいてあった。プレゼントが苦手な私はまずそこからだな。


思いが強い。けど『過ぎたるは及ばざるがごとし』やなあ とつくづく感じる



おれおれ詐欺は考えとる・・・あんたはそれほど考えているのか?!

2013-11-20 13:55:24 | 心理学
だませと言う事ではない

相手が快くあなたに協力したいとか助けたいとか

応援したいとか想ってもらえるように作戦を立てているのか?

自分を磨くことが大事なんだ

勉強せな

そして無になれ

80年近く生きてこられて思いを伝えてくださったのだと感じている

でも・・だって・・・と言わず

そうか・そうなんすね・・そう思ってくださっているんですねと素直に聴いた

「そうしたらいいんだろう」ではなく

やはり先日の友人の話の通り

「計画を綿密にたてて実行する!」という事のように聴こえた

色眼鏡をかけたり何かに固執したり思い込んだりではなく

自由な観点から無になってとらえることが大事だと

そうしているつもり

このつもりが邪魔をするのかもしれない

やりたいことを一生懸命にただやると言う事ではなくて

やりたいことを達成するのに誰に助け・・応援してもらうのかとか

もっともっと考えろと

ところが

考えすぎ→もっと考えろ

一生懸命やってもあかん→人生は適当なもんだ→ええかげんにすると人は離れる

硬い→柔らかく磨け

聴いていると一体どうせいちゅうねん!

と今迄はなっていてその言葉の端々に引っかかっていたが

全体的に聴いていたらいいんだなあ・・・

そして閃きがあった

思い出したというか

昔のことをそのままやるのではない

けれどその中に大事なことが沢山あった

それをいまどう仕上げていくかなのだなと

そのエッセンスがやはり「応援したくなる・一緒にやりたい・ともに」というセンスなんだろうなと

そのための作戦  企画なんだなあ・・・と感じる

そして、プレゼンテーションだな!!きっと

準備

2013-11-20 11:04:34 | 心理学
準備

苦手分野だった

今は早めの準備を出来る分野がある

それはお客様をお迎えするときの準備

今回は時間の使い方やどうやったら効率がいいか

自分一人でしんどい思いをしてコツコツするのでもなく

買い物は嫁が車を出してくれそうな日を早めに頼み

既にほとんどの材料を買ってきた

メニューも家で考えるのではなく「割烹」

シュンなものを使えたらラッキー

打ってるものでひらめくし

うふふ・・・ワクワク楽しく・・・

子ども10人大人10人それ以上が来る

さあさ・・・

2階も片づけ息子に頼みちょっと綺麗になってるし

お願い上手になったことも実感!

嬉しくワクワクした一日だ!!


11月19日(火)のつぶやき

2013-11-20 05:46:36 | 心理学

愛する人や、ものに、「愛してる」と言える幸せ…。愛と感謝の心を持てば、それらのために強く生きるエネルギーが湧いてきます。amzn.to/1agcavD

かみくらたえさんがリツイート | RT

思い通りにならないことがいっぱいあるほど、気づくことがいっぱいある

かみくらたえさんがリツイート | RT

●成功とは、素晴らしいことだけが起こるという意味ではなく、どういうことが起きても素晴らしい反応を選ぶことである!success88.net/james

かみくらたえさんがリツイート | RT

やりもせずに、何を言う!  by 中島 薫DCA   #meigen

かみくらたえさんがリツイート | RT

「父親が無知だと家族が貧乏になる。

母親が無知だと家族が病気になる。」

インディアンの言い伝え

かみくらたえさんがリツイート | RT

11月23日ワクワク Thank you ! In Feel at Home まじか! goo.gl/i1Gsr5