朝1時過ぎには、花火は静かになりました。
あれっ、そんなに続かないもの?
朝、何時頃からでしょう、またまたぼちぼちですが始まっています。
外を見たら、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6d/cd1d98200b3786947c4d0469d4b6ec89.jpg)
まあ、今までも何回か掲載したような写真ですが。
これって、朝靄ではなく、今朝は、花火の粉塵かと思われます。
大気汚染の指標として微小粒子状物質「PM2.5」というものがあるそうです。
北京の大気汚染も申告で、これからこの数値が公表されるとか。
ディーゼル車などから排出され、浮遊する微粒子なんだそうです。
体内に深く入り込みやすいので健康被害(喘息)大きいとも?
国内線で霧のために飛行機の離発着が遅れたりすることが、
時期によりよくありますが、それって、これ?
先日掲載した龍の氷の彫刻にも真っ黒い埃が台座に積もっていました。
十数年前はもっと空気が汚かったとか。
最近、外でしゃべりだそうとすると、喉がからからになって、空咳をしたくなります。
のど飴も手放せません。
乾燥のせいかと思っていましたが。
えっ、しゃべりすぎですか?
あれっ、そんなに続かないもの?
朝、何時頃からでしょう、またまたぼちぼちですが始まっています。
外を見たら、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6d/cd1d98200b3786947c4d0469d4b6ec89.jpg)
まあ、今までも何回か掲載したような写真ですが。
これって、朝靄ではなく、今朝は、花火の粉塵かと思われます。
大気汚染の指標として微小粒子状物質「PM2.5」というものがあるそうです。
北京の大気汚染も申告で、これからこの数値が公表されるとか。
ディーゼル車などから排出され、浮遊する微粒子なんだそうです。
体内に深く入り込みやすいので健康被害(喘息)大きいとも?
国内線で霧のために飛行機の離発着が遅れたりすることが、
時期によりよくありますが、それって、これ?
先日掲載した龍の氷の彫刻にも真っ黒い埃が台座に積もっていました。
十数年前はもっと空気が汚かったとか。
最近、外でしゃべりだそうとすると、喉がからからになって、空咳をしたくなります。
のど飴も手放せません。
乾燥のせいかと思っていましたが。
えっ、しゃべりすぎですか?