小さい島と思っていたら見所が多すぎて結局半分も見れなかった直島。
しかし、島の交通手段はフェリーのみ。

確かにリピーターが多い理由が分かる気もしつつ、高松へ向けて出港
高松までの海上ルート。瀬戸内は大小様々な島が見えます。

女木島。ここも瀬戸内アートの会場でした。
この写真を拡大すると・・・

「鬼ヶ島」の文字。昔話「桃太郎」の「おにがしま」はこの島です。
そして、高松港へ到着。
ここで、別日程で旅行中の弟妹と合流。

夜の街へ・・・

香川県名物「骨付鳥」ご当地グルメと言うべき料理。
ジューシーでめっちゃ美味しかった。ビールが良くあう。あう。合い過ぎる!!
居酒屋で飲んで、この日の日程は終了。
そして翌日・・・香川へ来たならこのソウルフードを食べずして帰るわけには行きません。

朝食・・・讃岐うどん。あさからぶっかけ!!
その後、琴電に乗って移動。

京浜急行の中古車。
そして・・・さらに・・・

別のうどん屋へ。こちらは人気店「上原屋本店」

昼食・・・讃岐うどん。この「かき揚げ」「じゃこカツ」絶品!うどんに良く合います。
これだけ朝からうどん食べたら満足じゃ。

帰りは京王の中古車でした。
そして、翌日は仕事なので、阪急バス「さぬきエクスプレス」で帰りました。

途中の淡路島「室津PA」にて。
本四連絡の高速バスが並びます。さすが大動脈。
香川のうどんは何度食べに行っても、どこへ行っても美味です。
そのへんの「讃岐うどん」は全く別物ですよ。
ご当地フードってやっぱり楽しいですね。
しかし直島はもう一度、いや二度くらいは行かねば・・・
しかし、島の交通手段はフェリーのみ。

確かにリピーターが多い理由が分かる気もしつつ、高松へ向けて出港
高松までの海上ルート。瀬戸内は大小様々な島が見えます。

女木島。ここも瀬戸内アートの会場でした。
この写真を拡大すると・・・

「鬼ヶ島」の文字。昔話「桃太郎」の「おにがしま」はこの島です。
そして、高松港へ到着。
ここで、別日程で旅行中の弟妹と合流。

夜の街へ・・・

香川県名物「骨付鳥」ご当地グルメと言うべき料理。
ジューシーでめっちゃ美味しかった。ビールが良くあう。あう。合い過ぎる!!
居酒屋で飲んで、この日の日程は終了。
そして翌日・・・香川へ来たならこのソウルフードを食べずして帰るわけには行きません。

朝食・・・讃岐うどん。あさからぶっかけ!!
その後、琴電に乗って移動。

京浜急行の中古車。
そして・・・さらに・・・

別のうどん屋へ。こちらは人気店「上原屋本店」

昼食・・・讃岐うどん。この「かき揚げ」「じゃこカツ」絶品!うどんに良く合います。
これだけ朝からうどん食べたら満足じゃ。

帰りは京王の中古車でした。
そして、翌日は仕事なので、阪急バス「さぬきエクスプレス」で帰りました。

途中の淡路島「室津PA」にて。
本四連絡の高速バスが並びます。さすが大動脈。
香川のうどんは何度食べに行っても、どこへ行っても美味です。
そのへんの「讃岐うどん」は全く別物ですよ。
ご当地フードってやっぱり楽しいですね。
しかし直島はもう一度、いや二度くらいは行かねば・・・