本州へ向けての帰路に…なんですが、博多からは新幹線に乗らず、鹿児島本線のホームへ。
ここから特急「白いソニック」に乗車。大分へ向かいます。
やってきたのは885系の「白いソニック」ですが、車両は長崎本線特急「かもめ」ロゴの車両でした。
「白いソニック」「白いかもめ」は共通の車両運用なので、ランダムでやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/52af65eb8cc4b90a0598f219cdbc606d.jpg)
乗車した特急「ソニック」は大分駅で特急「にちりん」に接続する、宮崎連絡の特急でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/ea479fe17012a17669e3be01767595d5.jpg)
この区間の切符、破格でした!高速バスと競合してるだけあります。
ちょっと思い切ってグリーン車に乗車!
360度どこみてもこだわりのデザイン!さすが水戸岡デザインの車両。
九州の特急はやっぱりこれですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/fa23ad900a4316a816aedae495f01266.jpg)
特急「ソニック」のデッキがこれ!
完全に美術館と化してます!
電車は鹿児島本線を北上して小倉へ。
小倉から進行方向を変えて日豊本線へ。
進行方向が変わると1号車のグリーン車は先頭車になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/315bdf0225bdd41437c308457cf8b3c5.jpg)
前面はガラス張りの展望車となってまして…
この日のために1番前の座席を予約してました。
ちなみに、ブレーキを解除すると擦りガラスの仕切りが突然クリアになり、全面展望になるという驚き!!
高速バスと競合する路線だけに、振り子車両の性能を生かして日豊本線を飛ばします。
途中、「水曜どうでしょう」で大泉洋が「アメリカに来ました」と発言した宇佐も通過・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/47/eff1a46a1bfd58f49f31a192e560de72.jpg)
本当にUSAって書いてある・・・(笑)
そして、湯煙のぼる別府を通過し、
数年前に来た高崎山を通り過ぎると、程なく大分駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/86a067cf7465fcec9e880ee5827f82ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/da7b0cfde13c23a478018395f90b60f3.jpg)
向かいには南宮崎行きの特急「にちりん」が停車中。すぐに宮崎へ向けて発車していきました。
大分に到着しましたが、別府にも大分にも泊まらずに、今日の「宿」へ向かいます。
さらに続く~
ここから特急「白いソニック」に乗車。大分へ向かいます。
やってきたのは885系の「白いソニック」ですが、車両は長崎本線特急「かもめ」ロゴの車両でした。
「白いソニック」「白いかもめ」は共通の車両運用なので、ランダムでやってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/93/52af65eb8cc4b90a0598f219cdbc606d.jpg)
乗車した特急「ソニック」は大分駅で特急「にちりん」に接続する、宮崎連絡の特急でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/42/ea479fe17012a17669e3be01767595d5.jpg)
この区間の切符、破格でした!高速バスと競合してるだけあります。
ちょっと思い切ってグリーン車に乗車!
360度どこみてもこだわりのデザイン!さすが水戸岡デザインの車両。
九州の特急はやっぱりこれですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d5/fa23ad900a4316a816aedae495f01266.jpg)
特急「ソニック」のデッキがこれ!
完全に美術館と化してます!
電車は鹿児島本線を北上して小倉へ。
小倉から進行方向を変えて日豊本線へ。
進行方向が変わると1号車のグリーン車は先頭車になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/315bdf0225bdd41437c308457cf8b3c5.jpg)
前面はガラス張りの展望車となってまして…
この日のために1番前の座席を予約してました。
ちなみに、ブレーキを解除すると擦りガラスの仕切りが突然クリアになり、全面展望になるという驚き!!
高速バスと競合する路線だけに、振り子車両の性能を生かして日豊本線を飛ばします。
途中、「水曜どうでしょう」で大泉洋が「アメリカに来ました」と発言した宇佐も通過・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/47/eff1a46a1bfd58f49f31a192e560de72.jpg)
本当にUSAって書いてある・・・(笑)
そして、湯煙のぼる別府を通過し、
数年前に来た高崎山を通り過ぎると、程なく大分駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/48/86a067cf7465fcec9e880ee5827f82ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/da7b0cfde13c23a478018395f90b60f3.jpg)
向かいには南宮崎行きの特急「にちりん」が停車中。すぐに宮崎へ向けて発車していきました。
大分に到着しましたが、別府にも大分にも泊まらずに、今日の「宿」へ向かいます。
さらに続く~