私の訪問地(旧:高槻を拠点とした訪問地)

2005年7月に東京都町田から大阪府高槻へ単身赴任してきました。関西へ来てからの休日の訪問地を残しておきたくなりました。

薩摩金山蔵(坑道内貯蔵仕込蔵)

2010年01月31日 | その他国内

2010年1月31日(日)

3年連続で特典航空券を利用してこの時期北海道へスキーをしに行っていましたが、今年は実現しなかったので、かわりに娘と日帰りで羽田空港6時50分発ANA619便で一路鹿児島へ行ってきました。
鹿児島を選んだのには特に意味もなく、鹿児島空港でレンタカーを借りましたが、当日までどこに行くかを決めていませんでした。天気が良いことしか想像していなかったので、霧島か指宿にドライブしようと思ってはいたのですが、天気は生憎の雨模様。とりあえず鹿児島市内に向かいました。途中、車内で娘が『るるぶFREE鹿児島』の小誌の裏ページに薩摩焼酎の金山蔵の広告があり、トロッコ電車に乗って地下坑道内の仕込蔵を見学できるとのことでカーナビの目的地に設定しました。

http://www.kinzangura.com/truck.html ← 薩摩金山蔵

  


薩摩藩第19代大守島津光久公の頃(約350年前)に鉱脈が発見され、ひと頃は、日本一の産金量を誇っていた串木野金山の二番坑をトロッコ列車に乗って700m奥まで進みます。

 

 
どんぶり仕込み             坑道内の貯蔵蔵で熟成

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天文館

2010年01月31日 | その他国内

2010年1月31日(日)

天文館の商店街入り口の駐車場に車を停めて、市内を散策しました。
昼食は鹿児島ラーメンを食べました。何が鹿児島なのかわかりませんが、焼き豚(あぶり焼き)はおいしかったです。

  
1779年第25代薩摩藩主島津重豪がこの界隈に天文観察や
暦を研究する施設(別名天文館)を建ててことに由来している

鹿児島を代表する幕末の英傑の像がいくつもありました。

   
  小松帯刀像           島津斉彬像 

 
西郷隆盛像

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島市立美術館<ダリの脳内探検>

2010年01月31日 | その他国内

2010年1月31日(日)

鹿児島市立美術館が収蔵しているダリの作品とダリの言葉や他の作品図版を参照しながら摩訶不思議なダリの脳内探検ができる展覧会が企画されていたので、覗いてきました。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山(鶴丸城跡)

2010年01月31日 | その他国内

2010年1月31日(日)

鹿児島城を別名鶴丸城と呼ぶことを知りました。大手門跡に城跡の碑がありました。

 


西南戦争最後の戦地である城山の山頂部には城山公園があり、山頂近くに駐車もあり車でも行けましたが、自然遊歩道で登りました。途中ネコたちの歓迎を受けました。

 
西郷隆盛像の後ろが城山公園


鹿児島市街と桜島を一望できる場所がありましたが、生憎の天気で桜島のすそ野しか見ることができませんでした。残念。


山頂では飲み物をとらずに、天文館商店街入り口にあった白熊のかき氷を食べるのを楽しみに一気に下りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする