この先を読んで答えを見つけて下さい。
確かに難しい症例はあります。
私もなかなか思うように結果が出ない事もあります。
しかし、私達の仕事は患者さんを良くする事なんです。
どうも森です(^_^)
本日もブログを読んで頂き有難うございます。
昨日、患者さんの子供に話しかけられ、おじちゃんと言われました。。。
確かに私は31歳です(;´Д`)その子から見ればおじちゃんかも。。。
しかし、私はまだお兄さんと呼ばれたい(`・ω・´)
ちょっと髪型でも変えて若作りしようかなとたくらむ男です。
さて、今回はまたご質問に答えていきたいと思います。
最近は沢山のご質問を頂き有難うございます(*´ω`*)
私もまだまだ修行中のみですので、なんでも答えられる訳ではありませんが、、、
私の出来る限りの答えは用意させて頂きたいと思います。
では、股関節痛の患者さんのようですね。

先天性股関節脱臼の既往歴のある方で、70代男性。
細身で大腿部が二の腕くらいしかないと、、、
安静時痛も運動時痛もあるが、温めると楽になる。
しかし、すぐに元に戻ってしまう。。。
骨盤周囲の筋の緊張が高いと言う事です。
なかなか難しそうな患者さんですね(;´Д`)
左股関節痛の患者さんは多いと感じます。
しかも女性に多いと感じますが、、、
70代と言う事を考えても、先天性変股もあると言う事で、骨頭が変形、壊死している事も考えられますが、、、
そこは置いておきましょう。
おそらく、左寛骨は後方回旋していると予測します。
つまり、股関節がしっかりと臼蓋に収まって骨性支持を果たしていないと言う事が考えられます。
その為に、支持を筋肉に依存する形になっているのではないでしょうか?
その為、骨盤周囲の筋肉が緊張しているのではないでしょうか?
そして、細身と言う事から股関節周囲の筋肉が弱くなおさら負担がかかっているのではないでしょうか?
まあ、今ある情報からの予測でしかありませんが、、、
続きは動画でご覧ください(^^♪
難渋する股関節疾患 質問に答えます。 金沢市 整体院 樹
今回は以上です。
いつもご覧になって頂いている勉強熱心な先生方。
有難うございます(*´ω`*)
また次回。
おわり
確かに難しい症例はあります。
私もなかなか思うように結果が出ない事もあります。
しかし、私達の仕事は患者さんを良くする事なんです。
どうも森です(^_^)
本日もブログを読んで頂き有難うございます。
昨日、患者さんの子供に話しかけられ、おじちゃんと言われました。。。
確かに私は31歳です(;´Д`)その子から見ればおじちゃんかも。。。
しかし、私はまだお兄さんと呼ばれたい(`・ω・´)
ちょっと髪型でも変えて若作りしようかなとたくらむ男です。
さて、今回はまたご質問に答えていきたいと思います。
最近は沢山のご質問を頂き有難うございます(*´ω`*)
私もまだまだ修行中のみですので、なんでも答えられる訳ではありませんが、、、
私の出来る限りの答えは用意させて頂きたいと思います。
では、股関節痛の患者さんのようですね。

先天性股関節脱臼の既往歴のある方で、70代男性。
細身で大腿部が二の腕くらいしかないと、、、
安静時痛も運動時痛もあるが、温めると楽になる。
しかし、すぐに元に戻ってしまう。。。
骨盤周囲の筋の緊張が高いと言う事です。
なかなか難しそうな患者さんですね(;´Д`)
左股関節痛の患者さんは多いと感じます。
しかも女性に多いと感じますが、、、
70代と言う事を考えても、先天性変股もあると言う事で、骨頭が変形、壊死している事も考えられますが、、、
そこは置いておきましょう。
おそらく、左寛骨は後方回旋していると予測します。
つまり、股関節がしっかりと臼蓋に収まって骨性支持を果たしていないと言う事が考えられます。
その為に、支持を筋肉に依存する形になっているのではないでしょうか?
その為、骨盤周囲の筋肉が緊張しているのではないでしょうか?
そして、細身と言う事から股関節周囲の筋肉が弱くなおさら負担がかかっているのではないでしょうか?
まあ、今ある情報からの予測でしかありませんが、、、
続きは動画でご覧ください(^^♪
難渋する股関節疾患 質問に答えます。 金沢市 整体院 樹
今回は以上です。
いつもご覧になって頂いている勉強熱心な先生方。
有難うございます(*´ω`*)
また次回。
おわり