タカポンよ、なにを今更・・・; みたいなタイトルですが、検索用です。
本日、ウィキペディアの『しきしま』にて、どうやら近年、しきしまの同レベル船が
造られる予定になっていることを初めて知ったタカポン。凄い。 しかも・・・ 2隻!!
不景気にもかかわらず、国は好景気!?
でも造船関係の会社はそれで仕事が増え経済効果はあるわけだし、それにより日本の海が更に強化されるなんら、
良いですよね。 ちなみにしきしまは当時152億だそうです。
世界最強しきしまレベルが3隻なら、海保は世界最強のCOAST GARDですね~。
しきしま就航からやがて20年、どのようなデザイン・装備の船になって出来上がるのかは楽しみである。
遠征の際はぜひとも実家の海にも寄っていいただいて停泊展示して欲しいところ。
そして海保の皆さん是非とも温泉にも浸かってってください~って感じで♪
あぁ、でも漁協の絡みとかあってそれは間違いなく無理だなぁぁ・・・↓
で・・・、タカポンはしきしまが旧型船になる前になんとか模型の方を完成させねば・・
と、いうところで、今は寒くて外作業は嫌だし、しきしまの僚船は欲しいし、しきしまの艦橋製作の前の小手調べ
ということで、CL巡視艇のすずかぜ型『ひごかぜ』を今作っている次第な訳でございます。
偶然にも泰栄丸群ともスケールが近似値で、あの船団との取締り?不審船追尾?ランデブー?を楽しみにしています^^
3月14日には、九州でも中小規模なオフ会開催も予定しており、その時にはひごかぜもお披露目できる
状態になっていることと思います。
(オフ会詳細は後日またブログにて告知いたします)
さて、ひごかぜ久々の更新ですが、小間物ばかりやってて全体的な見た目はあまり変化が
なく、UPしてもつまらないだろうと、ちょっとUPを控えてました.
だからといって、今回もこれと言ってつまることも特にないかもしれません・・・
収納庫のハッチ造りました。 ちょこま結構時間かかること、徹夜の日を2回ほど。
船首側2個、船尾側2個の全部で4個ある。
ブリッジの横に付く手すり。 1mmのピアノ線使用。
ハンズマンには真鍮棒は2mmまでしか・・・ その隣にあった1mmのピアノ線が目に入り、
初めて扱う品で、半田が乗るか不安でしたが、フツーに乗りました。
ココに付くやつでした。
コチラも半田作業。 船体甲板にグルリと付く、ロープを括るヤツです。
ここはケチって100均のグルグル巻き針金を伸ばして切断後、半田付け。
メインマスト、見たまんま、「菜箸」ですハイ。 台所で先端が黒こげになっていた箸を見つけ、リユースです☆
一応、ドリルに咬ませて回し、ヤスリを当て、スムーズに円錐柱状に♪(そんな言葉あるのか!?)
そして、今一生懸命着手しているのがレーダーアンテナです。 まだ製作中ですぅ。
あまり物でなんとかいけそうです。
本日、ウィキペディアの『しきしま』にて、どうやら近年、しきしまの同レベル船が
造られる予定になっていることを初めて知ったタカポン。凄い。 しかも・・・ 2隻!!
不景気にもかかわらず、国は好景気!?
でも造船関係の会社はそれで仕事が増え経済効果はあるわけだし、それにより日本の海が更に強化されるなんら、
良いですよね。 ちなみにしきしまは当時152億だそうです。
世界最強しきしまレベルが3隻なら、海保は世界最強のCOAST GARDですね~。
しきしま就航からやがて20年、どのようなデザイン・装備の船になって出来上がるのかは楽しみである。
遠征の際はぜひとも実家の海にも寄っていいただいて停泊展示して欲しいところ。
そして海保の皆さん是非とも温泉にも浸かってってください~って感じで♪
あぁ、でも漁協の絡みとかあってそれは間違いなく無理だなぁぁ・・・↓
で・・・、タカポンはしきしまが旧型船になる前になんとか模型の方を完成させねば・・
と、いうところで、今は寒くて外作業は嫌だし、しきしまの僚船は欲しいし、しきしまの艦橋製作の前の小手調べ
ということで、CL巡視艇のすずかぜ型『ひごかぜ』を今作っている次第な訳でございます。
偶然にも泰栄丸群ともスケールが近似値で、あの船団との取締り?不審船追尾?ランデブー?を楽しみにしています^^
3月14日には、九州でも中小規模なオフ会開催も予定しており、その時にはひごかぜもお披露目できる
状態になっていることと思います。
(オフ会詳細は後日またブログにて告知いたします)
さて、ひごかぜ久々の更新ですが、小間物ばかりやってて全体的な見た目はあまり変化が
なく、UPしてもつまらないだろうと、ちょっとUPを控えてました.
だからといって、今回もこれと言ってつまることも特にないかもしれません・・・
収納庫のハッチ造りました。 ちょこま結構時間かかること、徹夜の日を2回ほど。
船首側2個、船尾側2個の全部で4個ある。
ブリッジの横に付く手すり。 1mmのピアノ線使用。
ハンズマンには真鍮棒は2mmまでしか・・・ その隣にあった1mmのピアノ線が目に入り、
初めて扱う品で、半田が乗るか不安でしたが、フツーに乗りました。
ココに付くやつでした。
コチラも半田作業。 船体甲板にグルリと付く、ロープを括るヤツです。
ここはケチって100均のグルグル巻き針金を伸ばして切断後、半田付け。
メインマスト、見たまんま、「菜箸」ですハイ。 台所で先端が黒こげになっていた箸を見つけ、リユースです☆
一応、ドリルに咬ませて回し、ヤスリを当て、スムーズに円錐柱状に♪(そんな言葉あるのか!?)
そして、今一生懸命着手しているのがレーダーアンテナです。 まだ製作中ですぅ。
あまり物でなんとかいけそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます