4/10は、福岡県室見川河川敷の方で合同公試を行うとの事でしたので、混ざりに行ってきました。
私個人的にはこちらへは2回目ですが、例のお二人にとっては何回目なのでしょう・・・
いつもの変態3人で、またも夕暮れ目掛けて公試開始!!
相変わらずの素晴らしい走り振り。 この日はクレーンの上下起伏遠隔操作も完成して来ておられました・・・;
脱帽・・;
ひごかぜはyoutubeのUPに気を取られ、全く進捗無し。 しかし、この日は大活躍!!(後述)
泰栄丸さんの手によりLED点灯が実現した吉永氏の重巡洋艦・高雄。
が、しかし!!
航行中、全く出力が上がらなくなるトラブルが発生!!
完全機能停止の前に岸へ寄せ、緊急ドック。
蓋をあけてビックリ、『大浸水!!!!!』 モーター・RCメカ類、水没。
その後の調査の結果、冷却水用チューブの切れ目から水漏れを起こしていた事が判明!!
ん~、やはり強制的に船内へ水を供給する冷却ポンプシステム、こういったトラブルも視野に入れた上で導入・検査しないと、
自沈してしまう恐れあり・・; 勉強になりました。
ちなみにチューブの切れ目は、アルミパイプとの接合時に付いた物と思われし。
パイプ切断面の角取り加工や、チューブとパイプの無理な角度からの取り付けには要注意!!
ということで、本日高雄の画像はコレ一枚となりました。^^;
落ち着いた走りを見せる泰栄丸。 しかし、泰栄丸にも見えない魔の手が忍び寄っていた・・・
2010年4月10日、19:03:48 室見川河川敷の沖合い4mの場所。
38号は急遽、制御不能の漂流状態に陥る。 照明は点いているものの、
正確には、受信機電源用のバッテリーが上がってしまったとの事・・・;
第三十八泰栄丸より、10管区へ救難信号発信。
タカポン:『訓練ですか!?ジョークですか!? これは訓練じゃないんですね!?』という私からの問いかけに、
泰栄丸さん:『マジです・・・;』
ひごかぜは全力で救助にあたりました。 この場所の50m先には小さなダムも存在します。
この寒さと暗さの中、水の中に入っての救助はチト億劫です・・ 人命にも関わりかねません;
380モーター2基がけのひごかぜでは、ちょっとくらいの出力では泰栄丸38号はビクともしません;
しかし、少々荒っぽくとも、どうにか岸まで全力で押しきり、38号は難を逃れました;
救助に成功したときは、海保のラジコン船なだけに凄い達成感がありました^^;
帰りに泰栄丸さんからはご褒美に缶コーヒーをおごっていただきました♪