goo

【映画】 えんとつ町のプペル は"ゴミ映画"でした

先週末、公開2日目にえんとつ町のプペルを家族で見に行ってきました。

スキンヘッドの講演家のおっさんがごり押ししてたのと、YouTube友達のメロス君が泣いたって言っていたので、5歳の娘にも初映画館を体験してもらおうかなと思って。
ちなみに僕の初映画館はE.Tだった気がします。

ネットでの座席予約システムは便利ですね、Tohoシネマ。

公開二日目でしたが、劇場は結構スカスカでした、まぁコロナ流行ってますしね;

5歳の長女は大人しく最後まで見てましたが、内容の理解は大人とは違ってたみたいでした。
3歳の次女には、ちと早すぎたみたいで、途中でチョロチョロ動き出し少し気が散りました;

他にも家族連れのお客さんもいたし、大体子供向けではあると思うので家族で行ってもまぁそこは気は楽でした


内容の予備知識無しで映画を見ましたが、良かったです
今なにかで頑張ってる素直な人とか、パイオニアには是非見て欲しい映画です
僕も励まされました
キングコング西野氏がどういう人物かも知らずに見ましたが良かったです

あ、ゴミ映画っていうのは、主人公?がゴミでできてました

僕的にはドラえもん1で流した涙の量を超えました
劇場では中盤からすすり泣く声が聞こえてました

よそのお子さんですが、映画が終わって劇場が明るくなった瞬間『もう一回みたい!』の声が上がりました

家族4人で5800円と、結構なアクティビティですが、まぁ大迫力で見れて良かったなと思いました

映画を見てから3日経ちますが、まだエンディングのテーマ曲が頭から離れません;


(追記)
その後、とあるYouTube動画で作者西野さんの事をよく知る事ができました
色々と誤解されていたのは世の中が西野さんに付いて来れてないだけの話でした

この映画の元になった絵本は、ネットで無料で見れます
僕は映画を見てから絵本見てもいんじゃないかなと思いますが、こちらにリンク置いときます

えんとつ町のプペル 無料




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ライアン・カイジ アメリカで最も稼いだYouTuberは9歳 カイジチャンネル

ラジオから聞こえてきました

アメリカで今年一度稼いだYouTuberは若干9歳のカイジくん

その額30億円??!!? ロト7が屁のようです (買っても当たりませんけどもね)

お父さんは日本人らしいです

どんなチャンネルか見てみたくてカイジチャンネル探しますがなかなか出てきません

そしたら、【 Kaiji Family 】 っていうチャンネル名らしい リンク置いときます

https://www.youtube.com/c/RyansFamilyReview

登録者640万人

いやいや~ 同じ工程踏んでるかむしろこちらが大変な事してるような気もしますが、言葉がありませんねぇ(/´△`\)

熊本にはカンアキチャンネルっていう世界的に超有名な家族もおられますが

どちらも凄か(´□`;)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ボートトレーラー ユーザー車検 継続 備忘録 2020 DIY トレーラー車検 熊本

トレーラーの車検は、自分でやっても割りと簡単で、しっかり自主整備ができるのであればハードルは低いDIYです。
毎年自分でやってますが、車検の時期がくると1年て早すぎ~っ(>_<)って毎年思っています。
でも年に一度の事なので、前回車検時の事など毎年忘れてしまっています。
その為に、このブログに記録を付けています。


今回はナンバー灯、テールランプがダメになっていたので新品に交換してから車検に挑みました。

今年はどうにか一発で通りました。(ナンバーのステーでいちゃもんつけられましたが)
ボートを運ぶのにまだまだ無くてはいけない存在です。


1.5月末までに自動車税支払い 5300円
事前にトレーラーの自主点検整備 書類整理(車検証・自動車税領収書・自主点検記録簿)

2.インターネットでユーザー車検の予約
https://www.yoyaku.naltec.go.jp/pc/reservationTop.do

3.車検当日、局内①番窓口直行 (機械に車検証のバーコードを読み取らせて自動車検査票1をゲット)
書類数枚もらう

4.1700円の証紙を買って上記検査票に貼り、新規登録ラインに車両で並び、車検受験


今年は、はじめて↑このナンバープランプランの可動式ステーを指摘されたが、
事務所にも確認してもらいOKをもらう
最近の車検ではナンバーの取り付け方がが厳しいらしい はね上げるバカチンがいるからかな?


5.合格後、5130円の自賠責保険(1年)をかけ、6300円の重量税収入証紙を買って書類に貼って③番窓口に提出 (旧車検証と自動車税領収書、新旧自賠責保険証書、点検記録簿も添付)
※提出前に番号札を2枚発券し、書類の順番を指定通りに並べて提出

6.③窓口から新しい車検証交付。→はいめでたく終了!
(※3番窓口の野郎から忘れられるハプニング等あるので15分以上待たされたら声をかけた方がいい。ワシはバカチンポ野郎に忘れられて30分以上無駄に待たされた。)


以上

数年前より微妙に気付かれないような範囲で自賠責保険が値上がりしてます。

私のトレーラーは、普通小型トレーラーという部類です。ギリギリ15ftまで乗ります。
年間維持費は
自動車税5300円
自動車重量税6300円
自賠責保険5130円
受検料1700円

ということで年間18430円なーり。

今回は2500円くらいの灯火類交換と、2000円のスプレー代くらいが別途かかりましたが

まぁ20000円ちょっと
利便性を考えるとまだまだ所有しておかねばねりませんですな~(^^

終わってしまえばなんちゃないけど、やるまでが非常に億劫なトレーラー車検

半日仕事にはなるので、時間無いし面倒だなって方は熊本だと
植木のエターナルオーシャンが整備と共にやってると思います(^^)
タカポンブログを見たでDMか電話を!
【エターナルオーシャン】
https://twitter.com/ocean110101?s=09



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

水中に潜って行く潜水艦ドローン!! 姿勢を自律制御し4K撮影から魚釣りのお手伝いまで

三週に渡ってお届けしてきましたパワービジョンのドローン紹介シリーズ第三弾!
最終回は水の中へ入って行きます!

買うなら今らしいです
↓↓↓
===============
パワービジョンクリスマスキャンペーンは公式サイトにて開催中!!
https://www.powervision.me/jp/landing/winter-sale
2020年12月31日まで、対象商品が最大20%OFFでお買い上げできます!
===============

自分へのクリスマスプレゼントにどれも欲しい(/´△`\)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

魚釣りができるラジコン船はここまで進化した!! GPS内臓 4Kカメラ搭載 WSRCオフ会報告


コロナということもあり、参加は少数でしたがとても楽しめました!


こちらがラジコン漁船船


こちらもラジコン漁船船



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )