タカポンチャンネルblog 【YouTube/TAKAPON CHANNEL通信】

タカポンチャンネルの更新情報、DIY、車、ボート、ラジコンなどを気ままに週1で更新中♪ 他では呟かない事をここに呟きます

RC(ラジオコントロール)制御区画・新設  ラジコン船製作

2011年05月21日 16時52分02秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30

今回の改良に伴い、RC区画も少々複雑となる予定の為、新たに移設する事にしました。
モーターとバッテリーの間が、シャフトへのオイル注入用だけのデッドスペースとなっていたので、ここに空中設置!


一枚の小さなカバーのみでRC部が見えるようになり、オペレーティングの効率向上!
ついでに、今後設置予定のRC機器をざっと並べてみる。
レイアウトは画像を見ながらゆっくり煮詰めます。


リレー関係の部品が導入&配線ケーブル強化の為、以前より広い面積でも手狭に感じるぅ…
全ての部品が揃い次第、取り付けしていきまぁす。



大型模型ラジコン船製作  負荷・電流値計測 第二弾

2011年05月20日 20時09分30秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30
前回のブログを見ていて、テスターのレンジが間違っていた事に気づき、簡易プールにも工夫を加えて再度計測!

画像的にはあまり何も変わってない地味な絵ですが…
船首側をベルトで持ち上げ、ペラは完全に水の中に浸けることができました。
計測結果は最大で12A、まだ許容範囲内でしょう。


あとスピードコントローラーの冷却台を作りました。

大型模型船製作  負荷・電流値計測を行いました。

2011年05月18日 19時56分55秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30

おいそれと簡単には移動できないため、仕方なくこのやり方で実際に水の負荷をかけました。


と言ってもしかし、残念ながらMAXでもプロペラは半分ちょっとしか水に浸からずで…

水の重みでブルーシートが下がり水位がさがっちゃうんですねぇ…

しかし、ギアダウン&モーター増設改良を施した新しい基軸で、アバウトでもいいからどの位の電流が流れるかを知りたいが為、実験開始です!


鉛バッテリー12vでかなり快調にブン回っていました!
ギアダウンはかなり正解! 
あのモーターにこの10cm超えのペラ組合せでは、ギアダウンして初めてモーターの性能を発揮するようです☆


ちょっと画像ではお伝えしにくいですが… かなりな馬力
これは実際の公試時には驚くべき機動力を発揮してくれそうな予感が…
感覚的にですが、前回公試の2基2軸時の24vに変更した時並みのパワーを感じます!


ペラが半分ちょっとしか浸かってなかったので、絶対値ではありませんが、なかなかの良い結果が出ましたぁ~!流石の省エネモーター。

この程度なら、完全に水に浸けた際はどの位の値まで上がるんでしょうか…、10A以下で収まってくれるならば、発電機からの電力をそのままモーター用スピコンに当てがうことができます。
若干オーバーした場合は、スピコンのMAX出力調整で抑える事もできるので、安心な実験結果です。

理想的なシステムは、発電機でバッテリーに充電しながらバッテリー+発電機電力で航行させたいのですが、それが可能かどうか、どういう配線になるのかは現在調査中です…

なにか良いアイデアがありましたらコメントお待ちしております☆


-追記-
昨晩のシップヤードドワーフさんとの地対艦通信の結果、発電機の100vから変圧器(ACDCコンバーター)で12v30Aに変換し、それを電源とすることになりました!

本日の製作状況・進捗  きままに巡視船ラジコン作り♪ 水回り配管

2011年05月15日 19時31分34秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30

作り始めるとどうしてもこういう酷い状況になってしまうぅぅ。


煙突とヘリ格納庫の下をオペ中といった感じですねぇ。


カッターナイフが置いてある所が発電機区画です。
製作中の生々しさがお伝えできるようにあえてお片付けせずに撮影してみました。(笑)


冷却水の分岐管の製作。 ハンダとガストーチを用いたろう付けです。
不要な時は栓をすればよいので、多目に7つつけました。


ポンプから分配管までの配管完成☆


空気冷却用の配管も設置。


出来上がった分岐管。


写真右上のポンプ室から、発電機室、そして駆動モーター室。
バッテリーはモーター室の後ろに配置し、RC装置室はその2つの間に移設し、新たに作る予定です。



冷却ポンプ用穴あけ、取り付け等  ラジコン模型船製作

2011年05月13日 19時46分51秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30

穴あけはホールソーという刃でやります。
ヤフオクで格安で買えますが、なんせ輸入品の為、固定ナットのネジ山が
一発でダメになりました。 車のホイール用のナットで増し絞めして使っております。 



フィルターのメンテが行えるようにこういう付け方に致しました。
ポンプ側にシールテープを巻いて閉めれば大丈夫なんじゃないかなぁ~とは思いますが
これはやってみないとニャンとも…

ここの向こう側の区画が発電機区画になり、ファンでエンジン吸気用のエアーを送り込みます。


ファンの目の前には『蚊取り線香式冷却水パイプ』を設置し、密室高温となるであろう発電機区画の温度を少しでも下げる計画です。

さて、巡視船しきしまのラジコン模型作りです。

2011年05月11日 22時58分56秒 | ■PLH-31しきしま 5m・(16ft)1/30
何とかスマートフォン携帯からupしております。

艦橋に着手していたのですが、連日の湿気のせいか、硬化剤不足
のせいかなかなか硬化せず粘土みたいな状態でグダグダで…
なかなか進めないので機関に…



この度しきしまに発電機を導入致しました。長時間航海を実現するためです。 
バッテリーも介しますのでこれで連続運転で4時間以上の電力供給が可能に?

今日は船内にその発電機区画を作っていました。
吸気はファンで区画に強制導入し、排気はちょうど煙突付近だったので、
そちらにパイプ延長の予定に。



この怪しげな物体は…

お風呂の残り湯ポンプです。
かなりな流量がありますので、これ一個で全ての冷却をまかなう予定です。

2011.4.10 WSRC 熊本市 江津湖 航行会 ラジコン船動画ダイジェスト

2011年05月08日 23時58分54秒 | ■オフ会 (友人のラジコン船紹介)



http://www.youtube.com/watch?feature=youtube_gdata_player&v=ojm7XujJofo

やっと高画質UPの方法がわかりました・・・  お待たせいたしました(xx;)

近代的なPCをお持ちで再生可能な方は、動画の画質を上げてフルスクリーン視聴をお勧めいたします☆ 

水郷柳川の夏の水まつり~柳川スケールボートフェスティバル~ご案内

2011年05月08日 22時49分06秒 | ■オフ会 (友人のラジコン船紹介)
 全国のスケールボートの愛好者の皆様
   九州スケールボート倶楽部

 水郷柳川の夏の水まつり~柳川スケールボートフェスティバル~ご案内

1.大会名 
  「第4回水郷柳川夏の水まつり~スイ!水!すい!」
   ~ 2011柳川スケールボートフェスティバル ~
2.開催日受付及び開始時刻
  平成23年8月6日(土)~8月7日(日)<いずれか1日の参加も可能>
  8:00受付 9:00開会 16:00閉会 (1日目に夜間航行を計画中)
 (ただし予定です。詳細は決定次第にお知らせします。)
3.会場
  福岡県柳川市弥四郎町6番地 足湯広場及びその北側水路(柳川ソーラーボート会場)
  交通アクセス 九州自動車道下りみやま・柳川ICから車約20分
4.内容
  水郷柳川掘割走航・参観者への体験操縦指導・地上展示(イベント広場)など
5.参加資格
   ラジコンスケールボートの愛好者
    電動船・スチーム船、ヨット、帆船(ただしエンジン船は展示のみとする)
6.会費
  1,000円(会場設営<水上デッキ、テント、電源等>費等)当日受付にて徴収
7.申込締切
  7月20日
8.申込方法
  「参加申込書」に必要事項を記入の上、メール・郵送にて申し込む。
  または、参加者の氏名・住所・携帯電話番号・船の名称と特徴・使用周波数等を明記して、FAX・はがき等で申し
  込む。
9.詳細問合せ
  九州スケールボート倶楽部 新谷 裕幸(連絡担当)
   E-mail hirorhd@gmail.com Tel:090-3075-1190 Fax:0944-72-2868
       832-0827  福岡県柳川市 三橋町蒲船津369-2
10.主催者名 
  水郷柳川の水の祭典実行委員会
  事務局: 柳川市 総務部企画課企画係
  0944-73-8111(内線8423)  HP http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/
11.注記等 
  「水と遊ぶ」「水辺でくつろぐ」「水辺を感じる」をテーマに行われる 柳川市 での水辺まつりに、
   ブースを設置して参加します。ソーラーボート大会や掘割エイト・カヌー走航会等のイベントも同時開催です。  (雨天時は地上展示を中心に)
12.電波監理 
  使用可能周波数は国内法に基づき、地水上の周波数帯で空用周波数は不可とする。
  事前に使用周波数をご連絡頂き、当日は周波数管理板にて告知する。ただし、複数に及ぶ場合は1回の走行を
  30分以内とする。2.4G帯に関しては特に制限はございません。
13.会場設備 
  展示ブース:テント3張、長机、椅子、100V電源(DC12V電源確保のため)
  【大型船が参加するので、展示ブースは水上デッキ近くに設置予定】
  掘割走航エリア:水上デッキエリア、走航メインエリア、操縦者エリア
      【1日目・2日目ともメインエリアが空く時間帯を複数回設定】
  回収艇:ドンコ船【走航不能となったときの回収のため】
14.駐車場
  搬入用に一時駐車場を展示ブース近くに確保予定
  搬入後は実行委員会指定場所に移動し、終日駐車可能予定
15.注意事項 
   1)会場内の事故は各自の責任と負担とするものとする。
   2)会場内で発生したゴミは各自で処理するものとする。
   3)水面に油の流出は厳禁とする。
   4)使用バンドが重なった場合は時間厳守するものとする。
   5)運送費、交通費、宿泊費、飲食費等は各自でご負担下さい。
16.その他
   ○水上設営を充実させますので、大型船も可能。
   ○テント・長机・椅子を準備しますので、走行時以外休憩可能。
   ○100V電源を仮設しますので、バッテリー充電など可能。
   ○昼食は屋台村や近くのコンビニで可能(屋台村での無料昼食を交渉中)。
   ○ほとんど流れのない水郷堀割で真水(錆の心配無用)。
   ○回収艇は水郷川下りのどんこ船が待機。
   ○夜間走行も計画中(昨年度は実施)。
   ○体験操縦希望者への指導を依頼。

    よろしくお願いします。もちろん口コミが一番良いかと思いますので…
   (昨年度は、参加者13名、参加艇40艇、体験操縦50名以上、展示艇見学多数の実績がありますので、
    本年度はそれを上回ることが出来ますようにご協力をお願いします。

 BBSへ大会開催のお知らせを頂ましたのでご紹介させていただきました!
 タカポンも今年こそは参加させていただきたい真夏のイベントです☆

皆様大変お待たせいたしました・・・ 先月、私のパソコンが昇天致しました・・・(TT)

2011年05月08日 21時01分15秒 | ■雑談・その他
ようやく更新できました・・; 先月の20日頃に、私が5年間愛用したFUJITSU FMV BIBLOが、とうとう
壊れました。  連絡が取れなかった皆様、まことに申し訳ありませんでした。

以下、故障から現在に至る経過をご説明いたしますぅ。


1、恩師のお仕事の手伝いで、私のPCにて連日連夜、動画の編集作成を行う
  4枚のDVDから10種類の動画を抜き取り、それらをmp4とwmvへそれぞれ変換して整理する作業

2、最後のwmv動画ファイル変換のスタートボタンをポチッと押し、お仕事へ・・・


3、お家へ帰ると、PCの画面が真っ暗のままでウンともスンともいわないぃ・・


4、仕方なく強制終了の後、再度立ち上げると、『ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく終了しなかった
  ため、ウンヌン・・・』  と、黒バックに白文字で見たことない画面が・・・

  
5、なにをやってもOSが立ち上がらない・・  リカバリディスクは無くすタイプの方の人間なので、
  マイクロソフトから回復コンソール  までダウンロードして色々やってみるが、それでも全然ダメ・・・  
  諦めました(TT)   色々調べてみるとどうやら更新プログラムの実行中に電源落としたかもぉぉぉ・・・


6、やり残した最後の動画ファイル編集の為に、恩師のPCを数日間、お借りすることに


7、お借りしたPCに動画編集ソフトを入れ、既に出来ていたmp4動画をwmvに変換するだけで最後の動画編集は
  難なく終了・・


8、お借りしたノートPC、どうやらハイスペックのようなので、拝借してついでに先月のオフ会動画を
  ハイビジョンバージョンにて編集してみる★


9、ついでにblogを更新♪←今ココ


10、後ほどオフ会のダイジェスト版動画配信予定!!


幸せのゴールデンウィークもあっという間でしたねぇぇぇ、しきしまの製作も進んでおりますよ^^

早いうちにまた追ってご報告して行けたらなと思っております。