
お久しぶりです、2日間の夏休みがありましたので、久々に夜更かししての作業です。

中古購入した船外機、紫外線と平年劣化で色あせてしまった船外機エンジンカバーのお色直ししました。
船齢にあわせた、少しレトロなデザインにしたいとかねがね思っておりました。

古いシールは、ドライヤーとかヒートガンで糊を温めながら剥がす。 しかし、これだけ年月が経つと、糊はカバー側にべったりくっついたままに。
糊剥がしスプレーとカッターナイフである程度こさぎ落とす。

シルエットカメオと言うカッティングプロッターを使い、数回に重ねて貼っていく。

一部完成。

昔の船外機の画像ってなかなかないんですよね。 わからない所は創造と雰囲気で勝手にデザイン。

だいたい完成。

ラインテープを入れて完成です。前の方のデザインも適当にヤマハの音叉マークを。

完成!
さて、次回のSRBC走行会は、9月13日(日)山鹿です☆