やってきましたしきしまの初公試!!
遥々遠方より泰栄丸さんにも援軍でお越し頂き、この度の公試を迎える事ができました。
(泰栄丸さん、ありがとうございます! って、38号、強風にも耐えよくぞココまで☆)
これから乗せ込むの画。
本日、画像ではしきしまの走航画がありませ~ん・・・。 なんでかって、それは想像できるかと・・・
ハイ、初めての大事(おおごと)で、まったく気持ちにも力量にも余裕がありませんでしたぁぁぁ・・・^^;
なので走航模様はまた後日、動画にて、ということでしばしおまちを!
怪しい車2台が現場到着。
着いて降りて気付く。 天気は良いが、 か、風が・・・・ 台風並みに強し~!!!
波も高し、これは相当~風に流されると浮かべる前に案じました・・・
あれやこれやと進水するまでの手段を検討しながら、どうにかココまで二人で!
というか、殆ど泰栄丸さんのアイデアで車の上からココまでたどり着く^^;
当初予定していたスロープ状の進水場所は、傾斜もきつく、しきしまの船尾付近の防水が未設定だった為に断念・・。
私一人だったら間違いなく沈めてましたね。 というか一人では持つ事すらもできませんが・・・
最近の雨で湖が30cm程増水していましたが、それがかえってしきしまの進水には功を奏しました!!
この後、お尻を向こうに向けて台車ごと、『ドボーーーーーーン』と。
浮いた~☆ 浮いた~!!! フォ~ぅ!!! 4~!! テンション上がりまくり!!
変態2人の声は、殆ど誰もいなかった湖に響きました♪
これはバラストとなるウエイトを載せていない状態。 やっぱりかなり浮いてましたね~。
係留方法も船と同じ☆(この船の場合はフィンスタビを傷つけないように;)
押し寄せる波に船体と岸に挟まれ、リアルに軋み音を発する発泡材♪。
発泡ブロックはなにかと重宝してま~す☆
バラストで用意した廃バッテリー・動力バッテリーを全て載せ込む。 (合計約140kg)
どないでしょう・・・? 私的に船首側の方がまだバラスト少し足りない感じです。(動画でもそれが良くわかります)
(波激し・・・;)
と、いうことで・・・・・・・・?
人間バラスト投入~~~!!!! (本人登場)
このまま走航している画はないのか!? という問い合わせが来そうですが、残念ながらありません・・・
この画の時は既に航行試験の終了後(メカトラブル:後述)だった為、本人も必至で漕いでます・・;
バラストは追加70kg位で丁度良さそうですね♪ 喫水線が入ってからの調整の為、以前のテスト時の
予想を遙かに上回るバラスト量です。 バラスト合計約210kg。
ただ、スケール船の上、最高に気持ちいいです。(笑) そのままRC操作で航海に出たい気分になりました。
さて、しきしまの公試も終わり、泰英丸さんの38号登場!!
う~ん、やっぱ船は複数並ぶと壮観☆(ってあんたの船、艦橋ないじゃんかぃ!)
しきしまの未完成度が惜しまれます・・・・
今日もいい感じですね~! 38号!!
しきしまと人と車と38号との大きさ比較の画。 こちらで実物しきしまのサイズをご想像ください^^
38号出航!! 完全防水構造の38号は、荒波・高波もなんのその!
回を重ねるごとに走りが凄く安定していく38号。
船長泰栄丸氏も、『ダイブ操舵にも慣れてきた^^』とご満悦☆
本日、しきしま公試レポート。
凄い強風というBADコンディションの元、風に流されないようにと操舵する為、本来の走航性能を
実感することは殆ど出来なかったのではないかと思います(--;)
初めは、12vにて走航開始。 ドキドキ・・・ ドキドキ・・・ のスロットルUP・・・
がしかし、風に流され、思うように船を進められない、行かせたい所にもっていけない・・・(--;)
そのまま流されて岸に激突するのを避ける為の回避操舵に終始手惑わされた感じでした。
風が無い日だと、スケール速度的には12vで充分なんじゃないかなと感じました。
操舵感覚としては、やはり物凄く重い。 おそらく、緋天さんの1/100ヤマトに近い感覚があるのではないかと
想像しました。 緋天さんがヤマトの公試を最初の頃されていた時の感想と全く同じ、
最大船速に達するまでの緩やかな加速・曲がらない・止まらない・・
スラスターは力強く機動!! 問題ナッシング!!
これがあると今日みたいな風の強い日でこの船だと、かなり重宝致しました☆
--------
本日、本当に風が強く、手元にもまともに帰せない状態だった為に、急遽、予定に無かった『動力24v化』に!!
これは歴然の変化が見られました☆
余力のある機動力で大満足です。 このサイズ、あの重さであの速さは無い!!というくらい、
最大船速は速かったように思えます。
ただし、途中で調子が悪くなり、奇跡的に手元に戻ってきたメカ室を覗くと・・・・
・12v対応ではなかった配線類が、溶けて違う配線と溶着してたり・・・
(そりゃそうだ・・・電流を甘く見ていたときの代物だ・・)
・結構な熱をもっていた主動力モーターとアンプ・・・
『火事にならんで良かった』、と・・・(--;)
という事で、色々と収穫のある公試でした♪
---------
本日は、終始お手伝いいただいた泰栄丸さん、そして撤収作業でお手伝いただいたしゅうちゃんさん、
重ねて誠にありがとうございましたm(__)m また、よろしくお願いします^^;
それでは、
動画報告の方は週末付近までしばしお待ちを^^
よき情報をありがとうございます!
ソーラーボートの仕組みは泰栄丸さんからの改良ヒントと重なる部分があり面白いですね~!
ソーラーボートは写真で見る限り、かなり軽快に走行しています。
しきしまもバラストを人間のみとし、一度乗って操船してみるか!?(笑)
24V駆動の500Wクラスの直まきが多いです。
12Vでは配線が太くなり、船体重量が増し、
スピードに影響が出るからですね。
ちなみにバッテリーは、イクオールコンディションのため、
16Ahのシールドバッテリーです。
これらの情報は、秘密事項かな??
さて、4mを超えるRCボートを見たソーラーボートのエントラントは、いったいどのような表情を???
是非ともフェスティバルで皆様の度肝を抜いてください。楽しみにお待ちしています。
お祝いコメント頂きありがとうございます。
スケール感を求めるバラストの重量があります故に、
鈍足ですよ~^^;
しかし秘密のベールに包まれたソーラーボートの
あの高機動の動力機構にはとても興味がるものです・・
(何のモーター使ってるんでしょう・・・?)
柳川へはエントリー致しますのでどうぞよろしくお願い致します。
当日は晴れると良いですね~!!
これで、ソーラーボートコースを周回したら、
どれほどのタイムが??
私の周回タイムを超えるかも!!
何はともあれ、おめでとうございます。
さてさて、2010柳川スケールボートフェスティバルにも、ぼちぼちと参加表明が届いています。
http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/news/2010-0430-1754-9.html
より、エントリー用紙をダウンロードされ、
hirorhd@gmail.com
まで申込をお願いします。
参加者一覧を作成していますので、よろしくお願いします。
7/31~8/1が快晴となりますように祈っています。
昨日はまたお世話になりました!!
私は所々が筋肉痛です^^;
『もっと重たいかと思った』は頼もしいです☆
冷却系&配線系追加&艤装で少しまた太る事でしょう^^;
簡易的な移動方法も検討できて、ホント良かったです~!
なんか昨日の事が夢のようです^^;
>ほびー6号さん
ありがとうございます~!
たくみ号は、しきしまのプッシング中にジャイロの効きが最大に良くなるという面白発見がありました☆
搬送中は流石に視線を感じらずにはいれませんでした^^;
小学低学年くらいのお子さんが一番敏感に反応する事がわかりました!
艦橋にボチボチシフトチェンジですね~!
>たちまわりさん
お祝いのお言葉を頂きありがとうございます!
まさに筋肉痛になってしましました・・・;
最低でも2人、欲を言えば4人で楽々♪という位の重さでした^^;
やはり余力は必要ですよね!
今後また煮詰めていきたいと思います^^
>デカ長さん
お待たせいたしました^^
ご期待頂いていたとりあえずの水上公試、
お陰さまで無事成功いたしました☆
実は、プロポは450用を期間限定でしきしまに拝借させていただき公試成功致しました^^
ラジコンスケール船からの眺めは最高でした・・・
次回はハマって乗りたいです・・・(笑)
>BOB爺さん
ありがとうございます☆
皆様のお陰さまで、どうにか初公試までたどり着いたしきしまです^^;
船体載せ降ろしの場所次第ではありますが、柳川でもぜひ走らせてみたいですね~^^
とりあえず、巡視船だと判るようにペイントは施しますね^^
>緋天さん
いや~~、ありがとうございます!!
どうにか動画の方で雰囲気を楽しんでいただけたら幸いです☆
スラスターは凄いです。
いわばウォータージェットの様な勢いを発生していました。
しかも2個同時に動く所が我ながらたまりませんでした☆プロによる製品の成せる技だなと実感しました^^
24v、危険でしたね~^^;
今回の公試を経験して、緋天さんの戦艦長門メカ部が、大型ラジコン船としていかに理想的であるかを思い知りました~^^;!
また今後もご教授の程よろしくお願いいたします!
本当に その場に立ち会っていないのが悔やまれます
さぞや 圧巻だった事でしょう
ある意味 艦橋がないのが 遠目だと漁船に見えなくもないですが(笑
スラスターも 無事に動作したようで
ひとまず安心です
いや~24V・・・危険です
本当に よく無事に帰ってきましたね^^;
実はヤマトも前部エンジンでそれをやったことがあるのですが
冬場の水の中に線関係が全て水没しているのにもかかわらず
溶着しております・・・^^;
火災=全損にならなくてホントに良かった^^;
動画のご報告楽しみにしております~!!
泰栄丸さんもお疲れ様でした~
と言うより うらやましいぃぃぃぃ;;
長年のご苦労もこの一瞬で報われ
今後の建造に拍車が掛かると思います
是非柳川で、船体だけでも
公試走して皆さまに感動と驚きを提供
されては?
見事な進水式おめでとう御座いました。
天気は良くても、風が強かったみたいですが、そこはさすがに大型船ですね。
すばらしいです。
しかも、人も乗れるラジコン船なんて、尚、凄い。
自分も乗ってみたい一人です。
自分が乗ればバッテリーは搭載しなくてもいいですが、お尻がはまってしまいそうなので、ダイエットせねば(笑)
課題もできたでしょうが、これからの進捗ぶりが益々楽しみです(^^)/
浮かすだけで大変な作業と思います!大型船の宿命
体力勝負!これからの心構えが目に浮かびます?・・
動力系は余力が欲しいですね・・・今後のお遊びを
楽しみにしています。
とにもかくにも公試成功、おめでとうございます!
水面に栄える白色の船体・・ついにここまできましたか~(涙)
いや~改めてタカポン造船所ではない場所で「しきしま」を見るとそのサイズに圧倒されますね~。
あの38号が小さく見えるのが不思議です。
それにたくみ号は早速、離岸補助?で仕事してるし(笑)
それにしても運搬中は一般車両から注目の的ではなかったのかと・・・想像すると笑えます。
実際の動力関係の出力確認や舵の効きなども結果が得られたとのことで更なる高効率化が期待されますね♪
でも、やっぱり船体に色が付いた状態で「しきしま」を見るとラフでも艦橋部分がほしいですよね~
画像見ていてムズムズしてしまいます(笑)
こちらにもいい刺激になりました。
さあがんばらんとね~。
bbsをご覧あれ・・・ (^_-)-☆
http://plh31shikishima.bbs.fc2.com/
この度は、祝・公試運転ご苦労様でした。
しきしまに出会って早や3年・・・
何時の日か水上を走破する姿を陰ながら応援して居りましたが直に見れました事、大変、光栄に思います。
あの5mに及ぶ巨体を持ち上げ水に浮かべると言う名誉ある席に立ち会えた事は、私のスケール船史にとって貴重な記録となりました。
今回の、ミッションは大成功の結果でした。自作船特有の不具合箇所は有りましたが事無くベースに戻って来たのは大変良かったです。
今後の就役までの建造楽しみにしております。
P.S.外観からするに、もっと重いかと思っていました (^◇^)