goo blog サービス終了のお知らせ 

A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

キツネノマゴ・狐の孫

2019-12-25 08:16:54 | 野草





道端や野原などにふつうに生える一年草です。茎は4稜があり、草丈は10~40cmくらいで、枝先に長さ1~3cmの穂状花序をつけ、長さ約8mmの淡紅紫色の唇形花(しんけいか)をつけます。全体に毛が多い。上唇(上の裂片)は浅く2裂、下唇は上唇より長く3裂する。下唇には昆虫に蜜のありかを示す蜜標という白い模様があります。

【参考サイト】
日本の四季
キツネノマゴ・狐の孫のたくさんの画像が見れます

キツネノボタン・狐の牡丹

2019-12-25 08:13:55 | 野草





田のあぜや溝の縁などに生える多年草。茎は分岐し無毛で、高さ30~60センチ。枝先に径1~1.5センチの黄色の5弁花を開く。根生葉は長い柄のある3出複葉で、小葉はさらに3裂し、鋸歯がある。

【参考サイト】
日本の四季
キツネノボタン・狐の牡丹のたくさんの画像が見れます