食べ歩きブログ 今日もどこかで 

管理栄養士、防災士、YouTubeたかや旅行、食べ歩き、ビール党、日本酒少々、小田和正が好き

8年前

2019年04月27日 04時21分36秒 | Weblog
8年前





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日

2018年06月28日 19時05分24秒 | Weblog
夕日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノサンド チキンカレーサラダ』&『ロイヤルマサラチャイ・ティー ドトールコーヒー 金沢八景店

2011年07月03日 11時20分02秒 | Weblog

平成23年5月21日の夕方はドトールコーヒーショップ金沢八景店ででテイクアウトした『ミラノサンド チキンカレーサラダ』&『ロイヤルマサラチャイ・ティーを自宅で楽しみました。

シャキッとみずみずしい野菜(レタス、キュウリ、トマト、水菜、ニンジン)にクミン、コリアンダーなどのスパイスの風味がきいたチキンをサンド。
ハバネロ入りの辛~いカレーマヨソースがやみつきになる美味しさです。
■ミラノサンドチキンカレーサラダ~特製スパイシーソース \390
■ロイヤルマサラチャイ・ティー(M)付 期間限定お得なセット \680


食べ歩きブログ 今日もどこかで 
金沢八景店でテイクアウト

食べ歩きブログ 今日もどこかで 
『ミラノサンド チキンカレーサラダ』&『ロイヤルマサラチャイ・ティー』

食べ歩きブログ 今日もどこかで 
『ロイヤルマサラチャイ・ティー』

食べ歩きブログ 今日もどこかで 
『ミラノサンド チキンカレーサラダ』

『ミラノサンド チキンカレーサラダ』&『ロイヤルマサラチャイ・ティー』、自宅で食べました。
想像以上の辛くてガツンとくるカレーマヨソースとスパイスで旨みを感じる辛さ。
これからの暑い夏にぴったり、『ロイヤルマサラチャイ・ティー』は香りと甘さでチキンカレーサラダとの相性も抜群。
パリッとしたパンとさっぱりした具がよく合いほどよいボリューム。朝食やランチ、飲んだ後にもお勧めです。
一緒にちょこっと食べた母親のコメントは、今までにない感触と味、一番大好きな味で食べた気がしっかりとしましたのこと。

株式会社ドトールコーヒー
ドトールコーヒーは、コーヒー豆の輸入、焙煎加工並びに卸売販売および、飲食店の経営やフランチャイズ事業を展開しています。
主な店舗展開は6つの業態「ドトールコーヒーショップ」「エクセルシオール カフェ」「カフェ・マウカメドウズ」「オリーブの木」「カフェ・コロラド」「ル・カフェ ドトール」です












なかのひと 食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
ドトールコーヒーファンサイトファンサイト応援中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラノサンド 熟成ハムとグリュイエールチーズ~ディジョンマスタード ★期間限定 ★新商品

2011年04月16日 15時36分48秒 | Weblog

平成23年4月12日の夕方はドトールコーヒーショップ 金沢八景店でテイクアウトした★期間限定★新商品「ミラノサンド」第3弾 『ミラノサンド 熟成ハムとグリュイエールチーズ』を自宅でビールと楽しみました。

上質な熟成ロースハムと、コクのあるチーズに彩り豊かな野菜とディジョンマスタードを合わせました。
7日間塩漬(えんせき)した熟成ロースハムは、深い味わいと肉質感のある食感が特徴。
チーズは、クリーミーな口当たりで、コクと旨みが特徴のスイスのグリュイエールチーズを使用。
味のアクセントに、軽い酸味と辛味が絶妙な、ディジョンマスタードを使用することで、熟成ロースハムとチーズの味わいが引き立ちます。
食材ひとつひとつにこだわった、シンプルな王道サンドイッチです。
■ミラノサンド 熟成ハムとグリュイエールチーズ~ディジョンマスタード~
420円


食べ歩きブログ 今日もどこかで 
ドトールコーヒーショップ 金沢八景店でテイクアウト

食べ歩きブログ 今日もどこかで 
★期間限定★新商品「ミラノサンド」第3弾 『ミラノサンド 熟成ハムとグリュイエールチーズ』

食べ歩きブログ 今日もどこかで 
★期間限定★新商品「ミラノサンド」第3弾 『ミラノサンド 熟成ハムとグリュイエールチーズ』

食べ歩きブログ 今日もどこかで 
★期間限定★新商品「ミラノサンド」第3弾 『ミラノサンド 熟成ハムとグリュイエールチーズ』

季節のおすすめ『贅沢ミラノサンド』、自宅でビールと一緒に食べました。
さっぱりとした熟成ハムと旨みを感じるチーズで見た目以上にボリュームがあります。
パリッとしたパンとさっぱりした具がよく合いほどよいボリューム。朝食や飲んだ後にもお勧めです。

一緒にちょこっと食べた母親のコメントもさっぱりしているし見た目以上に食べごたえもあるとのこと。

株式会社ドトールコーヒー
ドトールコーヒーは、コーヒー豆の輸入、焙煎加工並びに卸売販売および、飲食店の経営やフランチャイズ事業を展開しています。
主な店舗展開は6つの業態「ドトールコーヒーショップ」「エクセルシオール カフェ」「カフェ・マウカメドウズ」「オリーブの木」「カフェ・コロラド」「ル・カフェ ドトール」です












なかのひと 食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
ドトールコーヒーファンサイトファンサイト応援中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京野菜たっぷり!モッチモチ京風ぎょうざ♪ 九条ねぎぎょうざ 京みずなぎょうざ 京都どんぐり

2011年04月02日 15時40分28秒 | Weblog

お好み焼き・鉄板焼きの店、京都どんぐり http://www.dongurionline.com/
1977年、京都・伏見・藤ノ森にて、「お好み焼 どんぐり」を創業してから30年以上。食材や調理法にこだわり続け、現在では京都市内に6店舗を構え営業。
地元、京都にこだわった一品を、いつでもお気軽にご賞味頂けるように 京都どんぐり オンラインショップ も運営!

京野菜をたっぷり使った、こだわりのぎょうざ、九条ねぎぎょうざと京みずなぎょうざを夕食に食べました。


食べ歩きブログ 今日もどこかで 
京都どんぐり

食べ歩きブログ 今日もどこかで 
九条ねぎぎょうざ

食べ歩きブログ 今日もどこかで 
京みずなぎょうざ

食べ歩きブログ 今日もどこかで 
表面がパリパリに焼きあがりました 

食べ歩きブログ 今日もどこかで 
九条ねぎぎょうざ


食べ歩きブログ 今日もどこかで 
京みずなぎょうざ

京みずなぎょうざは、さっぽりでシャキシャキ感があり、九条ねぎぎょうざはネギも味も歯ごたえもしっかり感じていくつでも食べられます。
母親も九条ねぎぎょうざと京みずなぎょうざを各5個、美味しく酢醤油で食べました。
調理法も熱したフライパンに油をひいて餃子を並べて強火で1分、水を加えて中火で約4分、水分がなくっなったらできあがりで簡単です。
ビールと一緒に楽しみました。

株式会社どんぐり
昭和52年に京都・伏見で創業いたしました、お好み焼き・鉄板焼のお店です。
地元の食材や調理法にこだわった、京都ならではの味を提供しております。
現在京都市内で6店舗営業しているほか、ご自宅で手軽にお召し上がり頂ける、冷凍食品のオンラインショップも運営しております。

京都どんぐり オンラインショップ

京野菜の入った京風ぎょうざ












なかのひと 食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村
京都どんぐり ファンサイトファンサイト応援中
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震による被災者及び避難者への支援のお知らせ

2011年03月23日 16時15分40秒 | Weblog

◇◆────────────────────────────────
東北地方太平洋沖地震による被災者及び避難者への支援のお知らせ
─────────────────────────[2011.3.23]──◆◇


このたびの東北地方太平洋沖地震において被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。


一日も早い復旧と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。


KKR宿泊施設は、この度の地震や津波により自宅を失われた方々に、一日でも早く仮設住宅等の新たな生活の場が用意されるように、


原発の関係で避難所生活を余儀なくされている方々が、一日でも早く自宅に戻れる環境となるよう願っております。


しかしながら、それにはもう少し時間がかかりそうな状況です。



そこで、被災された方々の当面の生活環境の向上を支援するため、KKR宿泊施設に長期滞在していただける■被災者支援プラン■をご案内いたします。


■被災者支援プラン■



 1泊1名様 小学生以上



 3,000(諸税込)



 お食事は無料で提供いたします。



  お食事の提供内容は施設により異なります。



 (期間は4月下旬までを予定)



くわしくは、↓クリック


http://www.kkr.or.jp/hotel/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=70


ご予約、お問い合わせは、お電話で各施設へ「支援プラン」とお申し出ください。
一日も早い復旧と皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。


-------------
編集・発行:KKRホテルズ&リゾーツより引用
http://www.kkrnet.jp/kkr_hotels/
=======













なかのひと 食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震関連情報 Twitter TV 避難所情報

2011年03月19日 05時01分26秒 | Weblog

2011年3月11日(金)に発生した、東北関東大震災で被災されました方々へ
心よりのお見舞いと、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

地震関連情報、Twitter、TV、避難所情報のまとめ

緊急用ダイヤル
171 + 1 +
自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言吹きこみ
171 + 2 +
自宅の電話番号(市外局番からダイヤル)で伝言再生

●伝言ダイヤル、掲示板
災害用伝言ダイヤル
災害用ブロードバンド伝言板
NTTドコモ
KDDI
ソフトバンク
ウィルコム
イー・モバイル
Google Person Finder:
2011

iPhone向けアプリ「災害用伝言板」

●特集、まとめ
Google:東北地方太平洋沖地震
NHK各放送局災害情報
東北沖地震 震災情報サイト sinsai.info
Facebook 3/11
東北地震に関する情報

東京・東北ケータイ緊急避難情報まとめ
毎日.jp:東北・関東大地震のライフライン・交通などの情報
エキサイト 地震関連ニュース

インターネット募金関連リンク集
計画停電に関する情報まとめ
原発、被ばく対策に関する情報まとめ
生活術、節電、メンタルケアなどに関する記事まとめ

●Twitter
災害関連情報を提供するTwitterアカウントまとめ

#311care:医療系被災者支援情報
#anpi:安否確認
#hinan:避難所や避難警告
#j_j_helpme:救助要請
#jishin:地震全般
情報を投稿する場合は最新の内容であることをよく確認し、「公式RT」機能を利用してください。

●避難所に関する情報
避難所名簿ウェブアルバム
Google 避難所情報
給水、炊き出し場所一覧
炊き出し My マップ

●県庁サイトなど
宮城県
秋田県
青森県
福島県
岩手県
山形県
茨城県
栃木県
群馬県
千葉県
神奈川県
東京都
首相官邸
気象庁

●運行情報
ジョルダン
運行情報 NAVITIME
カテゴリ:運行情報

●ネットで視聴できるテレビ・ラジオ情報
※負荷軽減のため、TVが見られる環境の方は、TVを視聴して下さい。
Ustream:NHK
Ustream:NHK(iPhone、Android向け)
Ustream:TBS
Ustream:フジテレビ
NHKオンライン(ラジオストリーミング)
ニコニコ生放送:NHK -フジ













なかのひと 食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村

東北関東大震災の被災者の方々への応援メッセージ投稿・募金呼びかけにご協力ください ←参加中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震

2011年03月12日 14時03分05秒 | Weblog

昨日の大地震、勤務先で仕事中でした。エレベーターが止まって夕食は階段で病棟に届けました。災害に遭われた皆様の無事を心からお祈りします。

3月11日より断続的に発生している、東北地方太平洋沖地震に伴い、設備が大きな被害を受けたことにより、今後の電気の供給力が不足する恐れがあります。東京電力より

地震対策まとめ ネット上より





【持ち物】
□現金
□身分証明書
□印鑑・預金通帳・保険証
□飲料水(1人1日3リットルが目安)

□非常食(缶詰・お菓子等)
□携帯電話と非常用充電器

□ティッシュ
□タオル(5枚くらい)
□懐中電灯

□カイロ
□サランラップ
□毛布
□家族の写真(はぐれた時の確認用)
□ホイッスル(生存率が格段に上がる)

□メガネ
□いつもの薬

【緊急行動パターン】
・窓・ドアあける
・荷物は玄関へ
・底の厚い靴をはく

・ガスの元栓を締める
・浴槽に水をためる
・米を炊く
・出来るうちに携帯充電
・停電時ブレーカー落とす 


・24時間は地震が続くだろう
・とりあえず落ち着く

・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える)

・電話は最低限
・Skypeなら使える
・警察を偽った詐欺電話に注意

【避難時の注意】

・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない
・ガラスや塀に注意
・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難

・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける
・海沿いの人は高台に避難
・ヘルメット着用。せめて帽子を着用

・火が付きやすい化繊の服を避ける
・マスクや濡タオルを装備する
・火災時は風上へ
・車は走るのをやめて路肩に寄せて停まれ



【地震が起こる前なら】
□ヘルメットはあるか
□非常食の蓄えはあるか
□水の蓄えはあるか

□応急処置セットはあるか
□寝袋はあるか
□非難所・非難所までのルート


【NTT公式情報】

公衆電話は災害時には優先的につながります。
災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。
ただし国際電話は使えません。

●無料公衆電話のかけ方。
・緑色のアナログ公衆電話
緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。

通話が終わると10円玉は戻ります。
・デジタル公衆電話
テレホンカードや10円玉を使わず、

受話器を取るだけで通話できるようになります。

【災害用伝言ダイヤル】
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。

2.「1」を押す
3.自宅の電話番号を押す。
4.伝言を録音する。

◆安否を確認したい方

1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.「2」を押す
3.安否を確認したい方の電話番号を押す。
4.録音された伝言を再生する。


【Google Person Finder】
Google安否確認サイト

http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja
http://goo.gl/rlR07


【災害用伝言掲示板】
au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do
docomo
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0
softbank
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html
ウィルコム
http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/

【TwitterSOSタグ】

GPS機能もつけてつぶやくこと。
#j_j_helpme


【救急処置】
意識がなく倒れている人がいたら

 仰向けにし顎を上げて気道確保
 呼吸・脈拍があるか確認
 確認されなければゆっくり二回肺が膨らむのを確認しながら人工呼吸

※この時あごをあげ気道確保→人工呼吸後心臓マッサージ
※AEDがあればAEDをすぐに使用すること


【骨折かどうか】

 腫れている
 変形している
 自分で動かせない、または微動でも激しい痛みがある
 変色している

【骨折処置】

 用意:タオル、副木(硬い棒・板状のもの)、縛るもの
 目的:固定し、骨折箇所の負担を減らす

 方法:骨折場所を中心に、タオルでくるんだ副木を縛りつける

【物に挟まれたときの処置】

体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は、
無闇に救助したりせずに救急車を呼んで下さい。

クラッシュシンドロームに陥り、最悪の場合死に至る恐れがあります。
逆に、挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください。


【簡易トイレの作り方】
便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。

ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。
必要に応じてビニール袋を替える。

【全国非難場所一覧】

http://animal-navi.com/navi/map/map.html

【地震に遭遇したときの対応マニュアル】

http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401
【NHK各放送局災害情報】

各地域の災害情報確認のときに。
http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html


【地震対策まとめサイト様】
とてもていねいに情報が載せられています。
http://i.2chblog.jp/archives/2389640.html














なかのひと 食べログ グルメブログランキング にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願いします

2008年01月01日 00時00分01秒 | Weblog
新年おめでとうございます。食べログのたかやです。上行寺の除夜の鐘が聞こえます。

今年はどんな美味しいものと出会える1年になるのか、楽しみです。

2008年、今年の私の目標です。

(1)写真を撮りながら食べ歩きを楽しむ
(2)美術展写真部門で入選する
(3)神奈川の地酒の蔵元見学をする

今年も1年よろしくお願い申し上げます。

たかや食べログ
▲2008年年賀状

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

以下知人の陶芸家の情報です。

干支香炉セット、鎌倉小町通りの鬼頭天薫堂にて販売開始です。
商品コード 15113
商品サイズ 商品箱サイズ 高さ110mm×横90mm×縦90mm
燃焼時間 香調・その他
平成20年の干支は子孫繁栄や商売繁盛をもたらしてくれる「子(ね)」。
めでたき新年を寿ぎオリジナルの香炉とお香を組み合わせました。 老松10本付(香立て付)
税込価格 8,400 円(送料別)

他に干支の置物も陶芸家のホームページにて近日中に公開予定。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口腔ケア

2007年11月10日 19時05分58秒 | Weblog
今日は口腔ケアのセミナーに参加しました。
お口の健康ショップ
看護師のための情報サイト口腔ケア
が参考になります。

夕方は金沢八景のきはちで焼き鳥を。

明日は小田原澤亭で、かながわの地酒を愛する会のイベントに予定です。

たかや食べログ
▲ピー最中

たかや食べログ
▲セミナーで使った材料

たかや食べログ
▲くるリーナブラシとモアブラシ

澤亭 (創作料理 / 小田原)
★★★★★ 5.0

以下知人の陶芸家の情報です。

山門裕作陶展
小田原お堀端画廊
2007年11月21日(水)~26日(月)am.10:00~pm.6:00 最終日は午後4時まで〒250-0012小田原市本町1-1-36

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p
約15MB29秒

富士蓮窯 山門裕 
連絡先 山梨県南都留郡鳴沢村2634

0555 85 3881


鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30

TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとり

2007年08月21日 03時47分28秒 | Weblog
昨日はお昼も食べそこね、定時に退社。

自宅へのお土産購入のため金沢八景駅前の
焼き鳥屋 喜八へ。

すきっぱらに生大ビールは効きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックマーク

さしみの店 さかなや
金沢八景の16号線沿いの居酒屋です 佐島の漁港へ毎日仕入れに行くので市場より新鮮な魚貝類を召し上がって頂けます。
澤亭(さわてい)
山口・萩、山梨・笛吹、静岡・御殿場、 近隣の早川・久野・国府津・秦野・山北・松田などから、有機・低農薬の野菜・果物・山の幸・獲れたての海の幸が毎日生産者から届きます。
ashina style カフェエカーネ
カフェエカーネは134号西海岸通り、海と山と太陽がいっぱいの芦名にあります。秋谷・佐島にあがる魚と地元で作られている新鮮野菜、卵、お肉・・・地元の食材にこだわったお食事と温かいコーヒーでお迎えします。
旨い酒と料理の宿 森のしずく
森の中に佇む伊豆の食材を使った料理が自慢の宿。ソムリエ&利酒師の主人が80種以上ある中からお好みの一杯を選びます。広い湯船の貸切温泉露天風呂は24時間利用可。温かいもてなしで心身共に癒されます♪
みんなで作る新しいかながわの旅1
かな旅ブロガー旅行記モニターレポート いつもと違う神奈川の旅をしよう! 「みんなで作る 新しい かながわの旅」 
中小企業診断士スプラム竹内幸次
神奈川横浜の中小企業診断士。講演、商業活性化、創業支援、経営革新(講演)、Web活用、インターネット/ブログ活用、SEOで実績
熊澤酒造
熊澤酒造は、生産石高500石という小規模で特定名称酒に特化した湘南に残された最後の蔵元です。
管理栄養士によるインターネット栄養相談 株式会社ヘルスケアやまと
インターネット栄養相談実施中!管理栄養士だからできる生活習慣病やメタボリックシンドローム対策があります。
管理栄養士ビジネスマネジメント 株式会社 Taste One
管理栄養士の人材派遣・職業紹介~株式会社 TasteOne(旧 田中浩子事務所). 最近体にいいもの、食べていますか?
えいよう相談室
食事は、人生最高の楽しみの一つ。美味しいものが食べられないなんて、そんな味気のない人生は面白くありません。しかし、美味しいものばかりでは、その後の人生に制限がつくのも明らかです。
NPO法人 逗子栄養リサーチオフィス
地域活動によって「地域の求める食生活支援」を肌で感じ、制度や政策にない地域の要請に応える地域活動を展開していきます。
美味しいのが好き!
全国各地の美味しいの!を紹介していきます。
コンサルタントグループ -マネジメント・ワークショップ-
1社のクライアントを複数のコンサルタントが担当することで「スピード」があり「モレのない」コンサルティングを行うことを目的として立ち上げました。「クライアントの事業継続」を最大の目標に掲げ、多くの企業様の経営をサポートしています
伊東遊季亭
伊東の温泉:くつろぎ日和 伊東遊季亭
昼神温泉 石苔亭いしだ
部屋の窓越しから観える中庭、お風呂上りのひと時を楽しめる紫宸殿の宴。心まで和ましてくれる天然温泉の温もり、これが石苔亭いしだです。
地域栄養ケアPEACH厚木
最適な食環境と快適な生活をめざして
KKR沼津はまゆう 沼津一泊旅行
2010年7月1日は沼津一泊旅行で沼津御用邸記念公園、フルーツランドギャラリーに行ってランチを楽しんだ後、KKR沼津はまゆうに泊まりました。
創業120年 湯河原温泉 ゆ宿 藤田屋 
湯河原温泉 ゆ宿 藤田屋に一泊して温泉にのんびりつかり翌日は湯河原朝市を楽しみました。
木賀温泉KKR宮の下(宮の下保養所)
2009年9月3日は木賀温泉KKR宮の下(宮の下保養所)へ一泊旅行に行ってきました。
とび徳  炭火焼き(舞岡) 炭火焼ヒレ 生ビールジョッキ 
JR戸塚駅から歩いて20分程度のお店。
お店のガイドブック
お店に必要かな?と感じることを思いつくままに、思い込みと拙い文章で綴ります。
井上酒造
井上酒造(株)の酒造りは、井上家六代目の要七が酒徳利の形をした石につまづいたのをきっかけに、江戸時代の寛政年間(1789~1801)に始められました。
中澤酒造株式会社
中澤酒造は、文政8年(1825)創業。小田原藩の御用商人として「彦左衛門忠教」で高名な大久保家に出入りしていました。藩公より松田周辺の景勝に因んで酒名「松美酉」を賜りました。
大人の健康生活ガイド
大人の健康生活ガイド は、40代以降の人の健康を考えるWebサイトです。健康や老後に大きな関心を持っている世代に、第2、第3の人生を元気に過してもらうために必要な情報を、わかりやすくお伝えします。
デジブック広場
写真をもっと活き活き![デジカメ作品]交歓サイト
手打そば さか間
名水百選の丹沢の名水で打ったこだわりの手打そば。理想の水を求めて丹沢に居を構えた同店店主。そばはもちろん全ての食材、そして器にもこだわりを見せる。
大矢孝酒造株式会社
神奈川県愛川町にある小さな手造りの日本酒を醸している大矢孝酒造のホームページです。
KKR逗子松汀園
かつては銀行業の牧野氏の豪邸だったという大正館。木づくりの回廊がお部屋を囲む贅沢なつくり。
箱根町仙石原 ヴルストハウゼ川上
箱根町仙石原ヴルストハウゼ川上-ドイツ製法 自家製ハム・ソーセージでウインナとベーコンを購入
中国精進料理 鎌倉 凛林
瑞泉寺総門脇のさらに奥、鎌倉の奥座敷と呼ぶ紅葉谷の中の一軒家。
神奈川の酒蔵『石井醸造株式会社』
私共『曽我の誉』は小田原名産である梅干の産地・曽我梅林にほど近く、気候温暖・風光明媚な地で行雲流水綿々と酒造りを行っております。
ゲゲゲの女房ロケ地 中山道深谷宿まち歩きツアー
渋沢栄一記念館から渋沢栄一生家 中の家(なかんち)、ホフマン輪窯から煎餅工場、あけと農産物直売所、
しらす料理専門店とびっちょ
江ノ島のしらす料理専門店とびっちょで、釜あげと生しらす2食丼、しらすかき揚げ丼、生桜海老と生しらす丼、しこいわし唐揚げを食べ
もきもきさんの日記~人生は一度きりだからね~
人生は一度きり。毎日楽しく、そして健康に~管理栄養士もきもきがお届けするグルメあり、笑あり、ちょっと真面目ありな日記です~
ごちそうさま!の笑顔
身体の中から健康に!!健康も心の豊かさも、美しさも全ての原点は食から成り立っています!!
大江戸温泉物語
日帰りから、宿泊まで、お客様が楽しめる「癒しのアミューズメント」を展開してまいります。
豪快!ネタのせ放題丼と東京ドイツ村イルミネーション 
東京ドイツ村(昨年も大好評!イルミネーション見学)
メディスタイル LaLaLa 元気プロジェクト
”逗子メディスタイルクリニック”のオフィシャルブログ
横須賀市平作 池嶋とうふ 
横須賀市平作の池嶋とうふで豆腐ドーナツ、豆乳プリン、絹豆腐などを購入
大牧温泉へようこそ
「船でしか行けない秘境の一件宿」日本の百名湯にも選ばれた大牧温泉は自然と調和し何もない贅沢な空間が静かにゆったりと過ぎてゆく心安らぐ温泉です。
MarkeZine
MarkeZine:ネットマーケティングとコミュニケーションの最前線を探る実践Webマガジン
moshi market
ネットショップ 
たかやプロフィール
神奈川県立栄養短期大学を1982年6月卒業
たかやの早起き日記 - 早起き生活
たかやの早起き日記 - 早起き生活
たかやの食べ飲み歩き
もっと美味しいものを食べたい、もっと楽しいことに出会いたい、もっとスマートに生きたいね 
たかやの一人旅 
ほぼ毎日カメラを持って、あちこちを撮り回っています
  • RSS2.0