詩・機械設計・森林蘇生・猫/POETRY/Machine design

杉山を自然林に戻したい。
黒っぽい杉山を見るたびに子供の頃見た青い自然林を想う。山のことのみならず生活ブログです。

孤独からの脱出一歩

2023年11月27日 16時37分53秒 | 日常
22日は早朝出発して善通寺市へ行った。
白川とも子歌謡コンサート。片道4時間のドライブだった。
結構疲れる行程だった。
歌唱力は初期のCD発売の頃と比べるとはるかに進化して、
もう歌手としてすっかり出来上がっている。
耳を預けて聞いていられる。
会場の意向でヴィデオ撮影は出来なかったが、わざわざ行ってよかった。
天気も良くて、満足のコンサートだった。
会場で岡山市から来場した高見さんご夫婦とスポンサーの一人でもある森京子さん
東谷プロダクション社長と名刺交換した。
森さんには近く葉書でも出そうと思う。
ともちゃんには熱烈なファンがたくさんできてる。
透き通った声とさわやかな笑顔で幸福感を生み出す白川とも子さん
早く世に出ることを祈る。

ブログを大切に

2023年10月23日 12時45分23秒 | 日常
ブログを大切にしよう。
書くと表題の下に日付が自動的に入る。自由日記としてとても都合が良い。

昨日は歌手白川とも子さんのステージを見に宇和文化会館に行ってきた。
西予市宇和ICからすぐ近くだった。
白川さんの歌唱力は聞くたびに進化上達している。
先が楽しみだ。
帰り際に会館出口で顔を合わせた。土産を渡されてびっくりした。
将来有望の歌手です。

初めてスマホからブログ

2019年04月24日 17時21分35秒 | 日常
スマホからブログはこれが初めて。
うまく出来るかねー。
ものは試しだ。

いい歳してということだけどやってみよう。
トキソプラズマって何?
寄生虫?
癌の治療に利用する研究が行われているそうだ。

今日は朝から雨だった。
作業は中休みということにして、一日中DVD映画を見てた。
たまの怠け日だった。

酒でも呑みに出て行こうか。

京都へ

2019年04月17日 17時49分25秒 | 日常
久しぶりに京都に移動するよ!
ほとんど一年ぶりだ!

桜も散った。

ブログはほったらかしだったけど、今後はまじめに書くことにしよう。
日記代わりになるし、WIXと繋げれば一石二鳥だ。

玄関の横のぐみの木に花がいっぱい咲いた。
今年もたくさん実をつけるだろう。

居酒屋「まごころ」

2017年12月26日 21時20分41秒 | 日常
カラオケでもと思って「まごころ」に入った。
ママさんは幸子さん、75歳だけどちっともおばあさんらしくない。
顔にしわはあるけどやわらかい顔つきで
癒し系です。
若い頃はさぞかし綺麗な人だったろう。
すっかり常連になってしまった。

空は半月、冷たい風が吹いてた。

カラオケを唄おう。

11月になった

2016年11月01日 03時24分33秒 | 日常
11月になった。

夕方から雨だったけど、夜明けには晴れるらしい。
4日にはミッコを久保先生のところに連れて行って、不妊手術をする。
母が良く外に出すので、芝生で大便をするようになってしまった。小便も、猫トイレでしていない。野良猫みたいになってしまった。
せっかくしつけができて、よかったよかったなんて思っていたのに。

5月1日に生まれて、まだ目が明かないうちに引き取った。
それから、ミルクを飲ませて育ててきた。
今日で6ヶ月経った。

幼いころの写真。

お盆過ぎだというのに

2016年09月29日 17時49分49秒 | 日常
毎日暑いこと
今年の暑さは特別だ。
気温が高いだけでなく湿気もひどくて、不快指数100%近い。
台風18号が来ているようだ。

早く涼しくなってもらいたい。

8月は暑すぎて蚊もコバエも発生しなかった。
この頃になってやっと普通の夏の暑さになったせいか
蚊やコバエが発生してきた。
なんということですか!

早く涼しくなってもらいたい。

儂:「暑いの暑いの飛んでケー。」
嫁:「あついのあついのとんでけー。」
ミッコ:「ニャンニャンニャンニャンニャーーン。」

冬ちゃん

2016年09月08日 11時54分18秒 | 日常
台風一過
13号

小雨だけど風が有りそう。
明石大橋や大鳴門橋の上は横風を受けそうで
今日も出発は見送ることにする。帰省は明日に。

冬ちゃんの夢を見た
4〜5日前にも

30歳くらいまではよく冬ちゃんの夢を見たことだった
30歳を過ぎた頃から夢に現れなくなっていた
仕事ばかりする日々になってしまって

冬ちゃんが夢に出てくると 次の日は爽やかな気分で1日過ごせた

10代後半は冬ちゃんが好きで 頭の中はいつも冬ちゃんばかりだったなぁ


冬ちゃんに会いたいか?
それほどでもない
年月が過ぎたから

でも忘れることはない

上田 冬さん


明日は中村へ帰ります
四万十川へ
****
@長岡京市

田舎の寿司はおいしいのです。

2016年05月03日 12時01分08秒 | 日常
私の田舎には昔からとてもおいしい寿司が有りました。
有りましたというのは、昨今、都会風の手抜きしたまずい寿司ばかりになってしまっているからです。
若い人たちは寿司を自分で作りません。
年寄りしか作り方を知らなくなっています。


いろいろ教えてもらってまとめました。

巻き寿司のレシピ:


米一升に合わせ酢は:
柚子酢一合、→(米と酢/10対1)
塩少々
砂糖少々
生姜微塵
炒り胡麻

これが大切!
酢コロシ:新鮮な鯖を焼く→骨が紛れ込まないように身をバラシて細かいソボロを作る→合わせ酢に入れる→火に掛けて混ぜる(沸騰させないで、塩が溶けたら火を止める)

(木桶を使う。プラスチック容器はダメ)
ご飯が熱いうちに合わせ酢を加えて混ぜる、す早く。
混ぜながら団扇を使って冷ます。


具:彩り良く
ホウレン草
人参

かんぴょう
高野豆腐
椎茸
牛蒡
茗荷

具の材料は季節に応じて、タケノコ、イタドリなど。
具の味付けも考慮、ダシは何でもいい、やや甘く。

巻物は
寿司海苔、卵、寿司昆布、こんにゃく、タケノコ、鯖、カマス、鯵、鰯など

******
巻き簀に巻物を広げ、ご飯(酢飯)を薄いめに乗せる(おにぎりと同じ量)、
具を乗せる、
しっかりと巻く、
左右を整える、
******
高知県四万十市

酢加減で味は微妙に違ってくる。
昔は寿司は各家庭で作ったもので、町には寿司屋は無かった。初めて寿司屋に入ったのは23歳の時、福岡に住むようになった時だった。江戸前寿司はまずかった。
今では私の町でも小僧寿しや回転寿司が出来て、町の人たちは伝統的な寿司作りをしなくなってしまった。江戸前寿司の店も出来てる。
鯖寿司も京都の鯖寿司はインチキだ。値段が高いばかりで、まずい。
高知県の鯖寿司とは作り方が違う。

お祭りの時や年末年始も寿司、皿鉢料理を各家庭で作ったものだ。
おせち料理は作らず、お正月は暮れに寿司を作って、正月3ヶ日は料理をしなかった。

(写真はwikipediaより)

サクラ~

2015年03月31日 13時10分17秒 | 日常
サクラ~

お疲れさま

いい天気です。
ご機嫌いかが?

仕事の目途がついてホッとしています。桜が咲いたね。

桜は咲いたけど、うちのサクラは家出して、居なくなって。
26日の朝玄関のドアを閉めようと、閉めきらない一瞬に飛び出して、嫁さんの足元をすり抜け、隣家との間仕切りのブロック塀の上に飛び上がって、ややあって向こう側に飛び降りて、
それっきりだとか。
もう5日過ぎました。

これまでも何度も外に出たことはあったけど、30分もせずに帰ってきたのに。
何処で雨宿りしているのか。
何処で桜を見ているのか。
何を食べているのか。
夜は何処で寝ているのか。
心配で。

思い出したけど、3月26日は二年前サクラが僕の家に来た、まさにその日です。子猫で来て、2年一緒に暮らして大人になって、その同じ日に出ていきました。

帰って来ることもあるというけど、サクラは帰ってこないような気がします。
******

猫の扉

2015年03月19日 20時05分09秒 | 日常
世間に猫の扉もたくさん売っているけど、どれも高すぎる。
百円店の物を買ってきてアレンジを考える方がイイ。
森泉チャンは百円店で売っている物を利用して、色々なものを作るのが好きだとか。テレビでやっていた。
プラスチックのアングル材を買ってきて、枠組みを作る。
扉は床に張るシートの残り物を使う。
シートに梁を付けて、枠の内側に引っかかりを作っておいて、梁の両端を引っ掛ける。
猫は直ぐに憶えて、穴くぐりをし始める。

タローの時は身体が小さい頃作ったので、作り直しをしなければならなかった。思ったより大きな猫になってしまって、胴体の四方が擦れるようになってしまったからだ。
サクラは女の子だからタローほど大猫にはなりそうにない。
オス猫を去勢して家猫にしてしまうとデブになりがちらしい。
可哀そうなことをしたと今でも思う。