PCクラッシュで環境を再構築して以来、以前は波形編集でも使えてたはずのSSLが、
何故かシーケンスソフト内のVSTのみしか起ち上がらなくなってしまってました。
どうやらDirectX版がちゃんと入ってなかった模様。
で、仕事に影響しないタイミングを見計らって再トライ。
通常インストーラで必要なフォーマットを選択出来ますが、今回改めて入れ直そう
と思ったところ、何と選択の余地もないまま再インスコ終了…。??あれ???
DirectXプラグインのフォルダ構造が(おそらく)一元化されていない感じなので、
どこのフォルダに入っていればOKというのが調べられなくて困惑…。
手動でdllをどこかにコピーしたらイケるのか??とイロイロとフォルダを探してる間に
「WaveShell-DirectX_Registration-Utility」というexeを発見!
いじってみたところ、6つのプラグインが処理されました…と!
をを!波形編集ソフトを起ち上げてみると。
パンパカパ~ン♪♪♪無事DirectX対応完了!
しかも以前使っていた際にセーブしていた設定も、無事再現できました♪
ということで、またトラブッた際に忘れそうなので、ココにメモレポ。