![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e9/cbc727bb01b43dd2492d866abcf2eb97.jpg)
さて、Windows7ではOutlookExpressが使えなくなるという残念な現実を知り、
な~んとかWindows Live メールにメール移行完了。半手動でひと苦労。
サーバーにつながったり、つながらなかったり…で弱ったが、結局プロバイダ推奨の
ポート番号を設定して、ようやく落ち着きました。
VSTiも3週間以上かけて、なんとかほぼ移行出来つつあります。
L3はアタック削がれるのが残念であまり使ってないので、アップ諦めました。
SSL4000のみV.7で動作確認。ただし、保存してた設定が何故か反映されない…。謎
WAVESはホント色々大変でした。UAD-1はすんなり移行出来て素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/91/826ac113ad749123bbca72ec6a8faf0f.jpg)
MelodyneとVIRUS TIも動作確認。VIRUSは4.0.0.18のPBですが、今のところOK。
あ、あと肝心のAudio I/F E-MU 1820が、生産終了で
Windows7 未対応!!!!!
という衝撃の事実を知ったのですが、とりあえず最新版を入れたら…動いた…。汗
そして、その1820ですがバスパワーでなく外部電源化することで、なんと音が良くなる
らしい…ということで、友人の協力でケーブル類一式そろえてもらい、試してみた。
まあ64bitマシンになったという影響もあるのかも知れないが、
激変した!汗![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
なんかスゴくシャリッシャリする…! これでイイのか…? MIX大丈夫か…?汗
Melodyne & Pitch Correctで動作テストしてみた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0a/041b8668e7d74487ce00ddf4da626c6f.jpg)
関係ないが、今回パソコン入れ替えで機材ひっくり返してたら、
前に失くした指輪発見!!!!