拓栄建設株式会社 社長のブログ

大田区の建築会社社長が感じた事・お役立ち情報、雑学・趣味である釣りの釣果・ペットのチワワの成長記録など
ご報告します。

優良工事賞を受賞(^_^)/・・・嬉しい知らせが!!

2018-06-19 16:57:05 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

大変に嬉しく・名誉な知らせが大田区様から有りました!!

昨年度に施工された大田区発注の数ある建築工事の中から
当社が施工した某中学校の改修工事が・・・

なんと・・・優良工事賞を頂けることになったのです


この賞は、当社としては2回目
(前回の受賞は、10年以上前?)

表彰式は、7月9日に行われるそうです

受賞した事に浮かれることなく、これからも、
安全に!真面目に!しっかりした仕事続けていく所存です。

嬉しい知らせ!!・・『優良工事賞』でした。




赤坂にアンモナイト・・・化石入りの大理石

2018-06-19 08:36:48 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

昨日、店舗内装改修工事の打合せでTBSビル
通称、赤坂Bizタワーに行ってきました。
東京都港区赤坂5丁目にある超高層ビルです

待ち合わせ時間より大幅に早く到着した為、2階のソファーで
気長に時間まで待つことに・・・

ぼんやり、大理石で出来ている壁を見ていると
何やら通常の大理石とは異なる模様があちこちに
有る事を発見!!


  ↓よく見ると(ズームUP)


なんと!!1億9500年前位(ジュラ紀)に生息していたとされる
アンモナイトでは有りませんか(*_*)

そのほかにも

大小さまざまな化石が・・


イカみたいな形の化石も!!

大都会のビルの壁に≒2億年前の生物の痕跡を発見
期会が有れば是非、見つけてみて下さい>>>(^_^)/

父の日・・・こんな父に!ありがたやありがたや!!

2018-06-18 10:38:55 | 日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

昨日は、父の日

娘達から甚平をもらいました

仕事8割・遊び2割
こんな父なのですが・・・

ありがとうございました(^_^)/


ちなみに、父の日の始まりとは・・・以下の通り、調べて見ました

1909年にアメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッドが
男手1つで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月である
6月に礼拝をしてもらったことがきっかけと言われていて

当時すでに母の日が始まっていたため、「母の日のように父に感謝する日を」と
牧師協会へ嘆願して始まったとの事。

1916年にアメリカ合衆国第28代大統領ウッドロー・ウィルソンは、
スポケーンを訪れて父の日の演説を行った事がきっかけで父の日が
認知されるようになり

1966年、アメリカ合衆国第36代大統領リンドン・ジョンソンが
父の日を称賛する大統領告示を発し、6月の第3日曜日を父の日に定め

1972年になり、アメリカでは正式に国の記念日に制定されたとの事。

父の日でした(^o^)



傾斜地の土砂落下防止柵新設・・・単管パイプの打込み作業で全身筋肉疲労(~_~;)

2018-06-16 08:53:38 | 建築
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

東京都内の某お寺の墓地脇の傾斜地

傾斜地下側に土砂が落ちる為、簡易の土砂落下防止柵を
取り付ける工事が有りました。
全長は≒30m

社員が皆、他の現場で頑張っているのでこの現場は、私が担当する事に!!

昨日の天気予報は、午後遅くなるにつれて雨が強くなる・・との事

傾斜地なので地面がぬかるむと滑って危険!
雨が強くなる前に終わらせようと職人さんと一致団結

工事は、作業員や近隣へ安全対策から・・・

まず、命綱を取り付ける為に単管パイプを傾斜地上部に
打込むことから開始


その後、作業中に土砂などが落下しない様に
ネットフェンスを架設


それから、やっと土砂落下防止用簡易柵の取付が出来ます

何せ、雨が強くなることが気になって
少しでも早く終わらせるために、私も職人さん達のお手伝いをする事に!!

私の出来る事は、単純な作業くらいしかないので
単管パイプを大ハンマーで打込む作業を担当

勿論、ほんの一部ですが(*_*)

ところが、この作業をやった事が有る方はご存じだと思いますが
非常に疲れます。重労働なのです。(若い人や慣れた人は別ですが)
それに、運動不足&体力不足な私
⇒ヘロヘロ・くたくた

それが功を奏したか?作業分担で効率よく作業を進める事が出来
午後1時頃には、片付け清掃まで全て完了


おかげで・・・・
今朝は、全身筋肉疲労で体中がギシギシ言ってます(~_~;)

まだまだ産卵・・・このまま行くと世界中がメダカだらけに??

2018-06-15 16:56:05 | 日記
東京都大田区で拓栄建設の社長やってます
当社HP

我が家では、妻がメダカの世話に夢中(@_@;)

飼育方法を研究・改善した結果

メダカの赤ちゃん用保育施設が6個に!!

ひとつの入れ物にザっと見ても50匹以上は居る様なので・・・
単純計算で50匹×6カ所で300匹以上が今年生まれています

ところが、その勢いは6月半ばの今になっても止まらず

まだまだ、出産ラッシュ
お腹に卵を抱えたお母さんメダカが春先からズ~っと
減る事が有りません

世界中で飼育されているメダカ達が皆こんな感じに
尽きることなく産卵を繰り返していたら・・・

世の中メダカだらけに???(^o^)??