ロックンロールとオレ

I love Rock'n'Roll,Beer&Peace!!!

日記だが、内容は結局「音楽」ばっかり

2011-05-15 00:20:32 | 日記
本日もゲートウェイスタジオで個人練習後、新しくオープンしたディスクユニオン立川店へ。
5年半通った国立店が閉店、そして立川へ移転。
期待して行ったのに、狭い!
内装が綺麗になったというだけで、これじゃあんまり通う気にならないなぁ。
新譜コーナーが縮小され、マイナーなCDも少ない。
中古は日々流動するものだが、今日は何も掘り出し物がなく、15分程度で退出。

ユニオンは中古とマイナーな新譜が目当てだが、今までメジャーな新譜を買っていたHMV立川も信じられないぐらい縮小。
(なので、すぐ近くを通りながら今日は寄らず)
けっこう前だけど、渋谷店も閉店。
新宿もタイムズスクエア店は閉店、池袋もルミネ店は縮小。
(だったと思う。特に調べず、記憶だけの話だが)
CDというメディア(というか音楽業界全般)が厳しくなっているのは分かるが、やはり気に入ったものは「形あるもの」で手に入れたいと願うものとしては、実に寂しい。

音源制作、流通、そしてライブ、どれも10年前とは大きく変わった。
3年前の記事なので、今とは違ってきている部分もあるが、まだ「生きている」と思われる記事。
読んだのは最近なので↓
(PC限定)
http://www.blwisdom.com/ny2/01/

昼からはボイストレーニング。
今日で終わらせたかった課題曲が終わらず、次回に持ち越してしまった。
悔しい。
来週は「大人の事情」でレッスンを休まねばならず、これまた悔しいのだ。
この5ヶ月ほど、休まず通っていたのに…。

立川ルミネの「ヴィレッジ ヴァンガード」に寄って、わくわくするひとときを過ごし、でも何も買わずに帰宅。
自分にとって「ヴィレッジ ヴァンガード」は最も好きなお店のひとつだ。
この店舗を作り、運営している人は素晴らしいと思う。
ある意味で「実用的なもの」はほとんど売っていないが、「心を満たすもの」が溢れている。
芸術や文化ってのはそういうもんだろ。

帰宅後は「ある曲」を求めて、YouTubeでずっと探し物。
みんながこういうことをするから、CDが売れないんだろうけどさ。
が、見つからない…。
「特定のミュージシャン」の「特定の曲」を探しているわけではないので。
あるイベントに参加できるチャンスがあり、そこで自分が唄うべき曲がそもそもあるのかどうか?
う~ん、かなり悩んでいる。
これから2週間、悩み続けるな~。


BGM/『How To Dismantle An Atomic Bomb』U2

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大人の事情。 (redgo)
2011-05-15 04:29:12
すみません、よろしくお願いいたします。

快適なPCライフになること、かなり期待しておりますので・・。

Evernoteやらいろいろ活用してみたいな。
道具をフル活用してやるぅー!
まずは、Excelからだが・・・汗


行動しない後悔よりも、
行動した上での後悔。が絶対よい。

わかっていても、なかなかできないのであるがね・・・。


返信する
大人な事情 (たくま)
2011-05-15 22:28:25
>goくん

コメントありがとう。
何だかすごい時間だねぇ。

PC環境、今よりはマシにはなるはず…。

Evernoteも使ってないんだよね~。
Xperiaのオプション(キャンペーン)で、本来「有償」のものが「無償」で使えているんだけど、自分にとってはどうもEvernoteの利点が見出せない。

>行動しない後悔よりも、
>行動した上での後悔。が絶対よい。

この状況だとそうだよね、やっぱり。
返信する