ロックンロールとオレ

I love Rock'n'Roll,Beer&Peace!!!

三連休の過ごし方

2013-12-23 23:40:28 | 音楽
土曜はいつもどおり立川でボイトレ。
帰宅後はひたすらベースの練習。
来週の【反省期少年】の曲を覚えねばならないので。

日曜はまた立川にてPMSライブ用のリハを3バンド。
久々にボーカリストとして唄いすぎて、喉が…。
帰宅後、今度はギターの練習。

本日も立川にてPMSライブ用のリハを1バンドやったあと、新宿へ移動して【妄想ストライプス】のリハを3時間。
その後は忘年会で撃沈。

何がそんなに好きで、立川に3日連続通うのかオマエは!

結局2日間で5バンド、計18人とセッションしたことになる。

ボーカルもギターもベースも、どれも中途半端な気がするが、とりあえず好きな音楽をこんなに濃密にやれて幸せだよな。

もうひとつバンドに誘われているが、身体が持つかどうか…。
そして、1月2月に続き、実は3月のライブも既に決まっていたりする…。
2月3月って、仕事が一番忙しい時期なのよね。
うくくくく…。





人にものを教わることの喜びと、人にものを教えることの難しさ

2013-12-15 00:40:52 | 日記
本日も昼から立川にてボイトレ。
自分が唄うとイマイチしっくりこない部分を、先生に的確なアドバイスをもらうと、劇的に良くなることがある。
今日もそんな感じ。
悪い部分を客観的に指摘され、何らかの指導を受けると、改善される。
ボイトレに通っている意味はある。

小学生の頃にスイミングスクールに通っており、一応「バタフライまで泳げるようになった」というところで辞めた。
だが、中学や高校の頃には「あんなのは疲れるだけだ」と、バタフライで泳ぐことなどほとんどなかった。
大学時代に体育の授業で水泳を選択し、日本代表選の決勝だか何だかで某有名選手に敗れてオリンピック出場を逃したという講師に教わっていた。
小学生のオレには分からなかったが、改めてバタフライという泳法の「理屈」を教わると、アレはアレでちゃんと理に適った泳ぎ方なんだなぁと感心したことをよく覚えている。
しばらく海やプールに行っていないが、最後にバタフライで泳いだのはいつだっただろうか?
今でもオレはバタフライで泳げると思う。
なぜなら、あの泳ぎ方の仕組みを頭で理解しているから。

人にものを教わることの喜びと、人にものを教えることの難しさ、そんなことを考える今日この頃。

さて、明日もまた渋谷で【妄想ストライプス】のリハだ。
こっちは小難しい余計なことを考えずにやろう(笑)。




Long Walk To Freedom

2013-12-07 21:35:43 | 音楽
本日も昼から立川にてボイトレ。
その後、ゲートウェイスタジオにて、ヤマハPMSライブ用のバンドリハを1時間。
久しぶりにボーカリストとしてバンドでスタジオに入ったな。
曲はThe Beatles『Get Back』1曲のみ。
そしてドラマーは小学6年生!
なかなか楽しかった♪

明日は【妄想ストライプス】でスタジオだぁ~!
土日はバンドなりボイトレなり、音楽関係のことしかやってないなぁ…。



R.I.P. Nelson Rolihlahla Mandela









40年を飛び越えて

2013-12-01 00:02:36 | 音楽
過日、仕事帰りに都内の某CD屋に寄ったところ、いつもは空いている店内が大混雑。
何かと思えば、見たことも聞いたこともないようなアイドルグループが握手会をやっていた。
1stアルバムが発売だそうだ。
申し訳ないが、アイドルという割には可愛くない…。

聴いてないから知らんが、実は歌がメッチャ上手いのかもしれない。
見てないから知らんが、実はダンスがメッチャ上手いのかもしれない。
が、ルックスはイマイチ。

アイドルそのものには全く興味はないが、オレもアイドルに楽曲提供して一発当ててみたいもんだ。
宝くじを当てるのと、どっちが確率が高いかねぇ…。

さて、明日は渋谷でスタジオ5時間の予定。
まずは【妄想ストライプス】で2時間。
それから、会社の先輩後輩と遊びで始めたバンド【反省期少年】で3時間。
メンバーは20代から50代までと幅広い。
このバンド名は『20世紀少年』からパクって、メンバーに50代がいるから『半世紀』、そこから捻って『反省期』へ。
J-POPのコピーをやっとります。
1973年のあんな曲から、2013年のあんな曲まで…。
40年を飛び越えて。

音楽に年齢、世代は関係ない。
楽しいっすよ♪


BGM/『#』AA=