ロックンロールとオレ

I love Rock'n'Roll,Beer&Peace!!!

未知との遭遇

2012-06-23 18:00:00 | 音楽
昼に立川でボイトレ後、HMVへ。
最近CDを買うのは【HMV ONLINE】ばかりで、店舗は久々。

昨日配信されたHMVのメルマガで、本日限定でレジにて「メルマガを見た」と言うだけでストーンズのキーホルダーがもらえると書いてあったので、早速レジにいた店員に伝えたところコイツ(↓)をゲット!


まぁ金を払ってまで欲しいと思えるようなものでもないが、ストーンズは好きなので。
ボイトレに通う際に楽譜などを入れているバッグもストーンズだし(これはディスクユニオンで『SHINE A LIGHT』を買ったときの特典)、ギターやらギターケースにもベタベタとストーンズのステッカーを貼ってるしな。

目的を達成したところで、もうひとつの目当てであるSmashing Pumpkinsの新譜を求めて店内を徘徊。
とここで、Patti Smithの新譜の試聴を見つけ、飛びつく。
マジ感動。
素晴らしい。
彼女の詩が好きなので国内盤を探すも、見つからず。
スマホで検索したところ、国内盤は8月発売だった。
代わりに「デラックスエディション」を発見するも、これはネットのほうが断然安い。

HMVはどこも店舗は品数が少なく、ネットのほうが探しやすいうえに安いのだが、やっぱり店だと思いがけない未知の音楽に出会えることがある。
POPやジャケットに惹かれ、試聴機に手を伸ばす。
そして今日の収穫がR&Bテイストのヴォーカルとブルージーなロックンロールが融合したこれ(↓)


『Blues Hand Me Down』Vintage Trouble

ヤバいね~。
カッコいい!

つーことで、先ほど【HMV ONLINE】にてSmashing Pumpkins、Patti Smith、Vintage Trouble、その他DVD等を注文し、散財。
少し前にも書いたように、店舗でさんざん試聴して何も買わず、Amazonとかネットで安いところを探して買うってのはちょっとどうかと思うけど、ネットでも同じHMVで買うなら許されるでしょ?

モルガーナ・ベイベー!

2012-06-11 22:40:07 | 音楽




昨夜はモルガーナにて、【オープンリール】として2度目、自分が加入してからは初めてのライブ。
一週間前の日記に「自分が楽しめれば合格」と書いたが、そういう意味では合格だな。
久々のバンドでのライブは楽しかった。

ライブ後に山口店長にもらったアドバイス、そしてメンバーやお客さんとの打ち上げの席での会話の中で、吹っ切れた部分がある。
ギターのフレーズや音色について細かな「悩み」はあるが、「オープンリールにおける自分はどうあるべきか」という「迷い」は消えた。

昨夜のライブ音源や映像を改めてチェックすると反省点は多々あるが、このバンドは突き進むぜぃ。
次回は7月29日『練馬ジャズ祭』に出演!
このバンドはジャズだったのか!?
いや、気にするな、待望の野外フェスだっ!

かつて【なしくずし】でベースを弾いていた熊さんが対バンで出ていたので、2年半ぶりぐらい(?)に会っていろいろと話ができたのも良かった。
うん、この週末はとても素晴らしかった♪


BGM/『STRANGE DAYS』THE DOORS

『再現出来ないジグソウ・パズル』

2012-06-03 01:45:28 | 音楽
再現出来ないジグソウ・パズル / THE ROOSTERZ



いつものように昼から立川にてボイトレ。
最近はずっと16ビートのレッスン。
少しは乗れるようになったか…?
自分じゃ16ビートの曲なんて作らんからなぁ。

夜はこれまた練馬のマザーハウスにて【オープンリール】リハ2時間。
頭の中にある音が、まだ捕まえられない。
つまりは、再現出来ないジグソーパズル。

とりあえず、来週は初ライブ。
自分が楽しめれば合格。

では、モルで会いましょう♪