べんきょうなせん(='ω')

べんきょうは論理で考えるトレーニング
熊本県山鹿市中高大学受験の "あすく" です

ようこそ!

土日も開講、中学受験と国公立大学受験に強い個別指導型学習塾"あすく"です。小中高校生とその保護者向け、家庭でできる「べんきょうのヒント」を無償公開しています。当塾の詳細は、左列カテゴリーから。

モノは言いよう|しあわせになろうよ

2015年09月25日 | 私から保護者へ
「席にもどって!」こういう注意を繰り返すと、席を離れる生徒がかえって増えるそうです。叱ればいったんは減ります。ただし次第に叱る効果がなくなっていきます。叱られて、一時的にやめただけだからです。叱ることもモノによるご褒美も、効果が期待できるのははじめのうちだけです。 . . . 本文を読む

鏡は横にひび割れて|しあわせになろうよ

2015年09月22日 | 私から保護者へ
相談しよう。そうしよう。相談する場があるって大事なことです。気持ちを吐き出しただけでは、ヒトは思い込みから抜け出せません(吐き出してみること自体は悪くありませんよ)。ことばに、特に文字にするってとても大事です。読み手を意識することで手紙やメールやブログだって役に立ちます。学校の作文もやはり役に立ちます。"読み手に伝えること"を意識するならね。 . . . 本文を読む

立場によって認知はちがう(2)|おとなだって正確に見えているかわからない

2015年05月04日 | 私から保護者へ
よのなかと折り合いをつけるため躾(しつけ)はまちがいなく必要です。ただし他所の子とくらべるのは避け、それまでの本人とくらべてあげてください。お子さんの成長が素直によろこべるようになります。家族がハッピーです。おとなだって、想像を先行させるよりいっしょに行動をしたほうがうまくいくのですから。 . . . 本文を読む

厳しさと優しさは「6:4」で|ティーチングとコーチング

2014年09月27日 | 私から保護者へ
厳しいか優しいかどちらかがただしいわけではなく、順番とバランスが大切だという記事です。会社や学校そして塾でやっていることが唯一の正解なわけではありません。外の社会で厳しくされたらバランスをとって家では優しくしてもよいのです。 . . . 本文を読む

画面右下、ふきだしをクリック