見出し画像

The die is cast

驛釜きしめん@名古屋駅「きしめん」

名古屋の朝

ホテルの朝食もいいけど折角なので名古屋メシにしよう



「駅釜きしめん」

JR東海フードサービス経営

初きしめんはホームの「住よし」でいただいたので今回は駅のコンコースで


「きしめん」

デフォルトだが、お揚げ・蒲鉾・菠薐草トッピング

「熱いので気を付けてください」

尾根遺産に注意を促されたが、猫舌選手権日本代表の僕でもOKレヴェル


ところで「きしめん」というなの由来は?

食べ物のことは農水省に聞いてみよう



厚さ1mm、幅7から8mmほどの平たいうどんを「きしめん」という

県内全域で食べられる愛知県のソウルフードであり、現在の刈谷市の名物だった平打ちうどん(ひもかわと呼ばれていた)がルーツであるといわれている



「きしめん」という名の由来については諸説あるが、中国のお菓子である「碁石麺(きしめん)」からきているといわれる

この「碁石麺(きしめん)」は、小麦粉を練って平たく伸ばし、竹筒などで碁石の形に抜いてゆで、きなこをかけた食べ物である

愛知県で「きしめん」が浸透した理由として、うどんよりもつゆの味が染みやすく、しっかりした味付けが好きな県民の好みに合ったからではないかといわれている



昔ながらのつくり方では、つゆはムロアジとたまりで味付けをする

これは平たい麺のため口に含んだ時に味が薄く感じられることから、汁はしっかりとした味付けにする必要があったからだといわれる

ムロアジはカツオなどよりも独特のクセのある濃い出汁がとれるのが特徴



醤油が大豆と麦でつくられるのに対して、たまりはほぼ大豆でつくられ、ほんのりと味噌の香りや独特の香りがする調味料である

これと出汁を合わせることで、濃厚なつゆが完成する



嘉味!

ごちそうさまです

ムロアジとたまりのお汁堪能しました

農水省によれば

「カレーきしめん」や餅を入れる「力きしめん」、「カルボナーラきしめん」など、アレンジのバリエーションも豊富である

温かい「きしめん」に加え、麺もつゆも冷たくした「ころ」というものもあり、食欲が低下する夏に食べられている

そうなので次回は変わったきしめんにチャレンジしてみます

☆☆(☆☆☆また行きたい ☆☆美味しかった ☆まずまず ×価値なし)
営業時間 7:00~22:00
定休日  無休
名古屋市中村区名駅1-1-4JR名古屋駅 名古屋中央通り ℡052-569-0282
 
 
 
 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「拓也のうどん遍路」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事