goo blog サービス終了のお知らせ 

たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

そばにいて欲しい。。。

2011年07月04日 00時00分39秒 | インポート
7月3日(日)
【曇り 時々 晴れ】

☆14:00~17:00/ほうねん座(秋保)
 TheatreGroup“OCT/PASS”vol.33
 Play Kenji #6「人や銀河や修羅や海胆は」稽古

★DVD鑑賞
 「外交官 黒田康作」disc.2



 出掛けに、
 docomoスマートフォンの女の子ver.のCMを見た!(≧∇≦)

 初っ!!

 T野さんが、
 「あの、指でこう(横にスクロール)やられた時の桑田さんの表情、
  恍惚としたような・・・、
  あれが羨ましくて成り代わりたい。( ̄∀ ̄)」
 ・・・と仰っていた意味が解かった。笑

 「私は女の子の方になりたい」と仰っていらした、
 B人さんのお気持ちも解かりました。(*^o^*)

 私も、あの女の子になりたい♪

 あんな風に、ずっとそばにいて欲しい。。。(妄想)w


 それで出遅れちゃって(^。^;)、
 M菜ちゃんとK倉さんに「遅れます(∋_∈)」メールを入れたのだけれど、
 家から秋保は、思った以上に近くて、
 auナビの予想時間の半分で着いちゃって、
 結局は間に合った感じだった。w

 結果オーライ。

 今日は、OCT/PASS「人や銀河や修羅や海胆は」の、
 7月24日(日)に公演を行う会場、ほうねん座民族芸能センターでの稽古だった。

 集まった時間帯は、まだ暑く、日差しも差していたりしたのだけれど、
 夕方につれて雲が厚くなり、涼しくなった。

 完全な通し稽古ではなかったけれど、
 頭から順を追って最後まで、
 確認しながらの稽古で、
 私は初めて全貌を拝見できた感じ。

 石川さんのブログで知った、
 めでたいご懐妊による降板のことがあり、
 多少変更があったりしたけれど、
 それは、何の危機でもないように感じる。

 寧ろ、ピンチはチャンスとばかりに、
 更に良くなった感じがする。

 自然の中で、緑の匂いの中で伸び伸びと演じている皆の姿は素敵だった。(写真左)

 笑わせられたり、最後には少しウルッと来ちゃったりして、
 こんな特等席で、お客様お先にスミマセン、という感じ。

 沢山の人に観て欲しい。

 きっと、温かい気持ちになれる。
 優しい気持ちになれると思う。

 7/9(土)、10(日) えずこホール
 7/16(土)~18(月・祝) 錦町公園
 7/23(土) 瀧澤寺
 7/24(日) ほうねん座民族芸能センター
 7/30(土) 荒雄公園(吉野作造記念館前)

 各公演とも17時30分開演(開場30分前)
 入場無料(投げ銭歓迎!)
 雨天決行の野外公演です!!

 お近くの会場に、是非是非お越し下さいませ。

 稽古終了後も、役者の皆はスタッフの顔になって打合せ。(写真中)

 ここにも、劇団の力を感じる。


 解散した後は、
 途中でコンビニに寄ったら、
 最後の一つだった「ガリガリ君」の梨味(写真右)を衝動買い。
 初めて食べたけど、ハマった♪

 その後は一度、家の前を通り過ぎてTSUTAYAへ。

 「外交官 黒田康作」
 一泊二日で350円だったから、
 700円で2本借りちゃって、
 今日、2本観てしまおう!
 ・・・と思ったら、
 300円で1週間借りられるようになってた!!
 有難うございます♪(┳◇┳)

 ・・・なので、思ってたより100円安く2本借りて来て、
 今日は取り敢えず1本だけ観た。w

 織田裕二と柴崎コウのコンビなのに、
 「県庁の星」を全く感じないのが凄い!o(`▽´)o





◆散文「人を見る目」

 あなたを好きになった自分に
 凄く自信が持てる