たまきの日記

このブログは、Ameba日記( http://ameblo.jp/tc-tama/ )の50%位コピペです。

PCが使いこなせないから、手書き。

2011年07月07日 06時00分35秒 | インポート
7月6日(水)
【晴れ】

☆20:00~22:00/瀧澤寺
 TheatreGroup“OCT/PASS”vol.33
 Play Kenji #6「人や銀河や修羅や海胆は」稽古

★DVD鑑賞
 「デスパレートな妻たち -season4-」disc.7(前半:第14話)



 日中は、
 DM発送作業をしていた。

 この時代に、
 私は未だに宛名を手書きしている。

 差出人は、流石にハンコだけれど。

 ラベルへの印刷が、出来ないのだ。
 試みたことはあるのだけれど、ダメだった。(-o-;)

 だから、時間が掛かる。

 高だか、60通位の数なのに(写真左)、
 半日掛かりだ。

 でも、嫌いじゃない作業。

 案内文も、勿論ワードで打っているけれど、
 わざと余白を残し、手書きでコメントをつけたり。

 結構、楽しい。


 そうして、夜は稽古へ。

 20時、ちょっと過ぎちゃって入っていくと、
 M菜ちゃんの断髪式の最中だった。

 美容師は、E永さん。w

 M菜ちゃんが完了すると、
 次はH也くんだった。(写真中)

 E永さん、凄い!

 ご自身の髪も、ご自分でカットされているとか。
 そして、石川さんの髪もカットされているとか。

 凄い・・・!(◎o◎)


 稽古は、T屋さんとH也くんの、
 (私は)初めて拝見するシーンもあって、
 そのシーンがバカバカしくて面白い!(褒めてます。w)

 いやぁ、H也くん、H谷野くんに負けず劣らずって感じ?
 笑い過ぎて、涙出て来たょ。
 そんなH也くんに、振り回され気味のT屋さんも可愛らしかった。
 そして、振り回されている内に、ふと、
 自分の探していたものを見つけられたような表情になる。
 そこが、また素敵☆

 宮沢賢治作品は、もちろん素晴らしいのだろうけれど、
 それを、こんな風に料理できるのは本当に石川さん以外にいないのではないだろうか。

 愛情たっぷり感じるし、
 何より面白い!(写真右)

 いよいよ今週末の、えずこホールから始まる。

 今日は、かおるこさんが顔を出しに来て下さった!
 お元気そうで何より♪

 錦町公園の時にいらっしゃるそうなので、楽しみ。w


 稽古終了後は、郵便局に寄って、
 DMを出して来てから帰宅。





◆散文「騙されて」

 騙すくらいなら
 騙された方がいい

 結果 喜ばせるための
 サプライズは別