
苦手だからこそ、懲ってしまうチーズ。
チーズは、美味しくなきゃダメだ…
チーズ嫌いの私が「ラ・パーラ」のマルゲリータ食べてから、やみ付きになったチーズ。
一度知ったチーズの味、大嫌いだったチーズの、実は美味しい、その味とは。
ピッツア「マルゲリータ」を自宅で味わおうと、そこまで自分を駆り立てたのは、実は美味しいピザを食べさせてくれる店が、案外少ないということ…
ピザの決め手はチーズ、かな。
そのチーズの味に、小うるさくなってしまった私、チーズ、大の苦手でしたのに~
だからって今さら…なんですがね。
「ん?なんだこれ。バサバサしてる…なぜだ…」
それぞれ各社、生産者に特徴がありますわね。
それが特徴なのか、それとも保存剤にずっと浸っていたからこんなチーズになったのか、分かりませんが。
人それぞれ、好みの味はありますが、誰もが好きだろう味、それは新鮮、フレッシュでしょうね~。
探しているのはモッツァレッラチーズ。
で、チーズ専門店に行きましたん。
「モッツァレラ・デ・バッファラ」これ製品名。
水牛のチーズです。
このチーズ工房(写真)のチーズは絶品でしたねえ。
モチモチした触感に、焼くとのび~る。滑らかな舌触り。
焼いても水分が生地から溢れることなく、もっちりとしっかり焼ける。
コクのあるミルクの味がほのかにあって、これこれ、これが本当のマルゲリータ!
でもね、150gで1300円。
ちょっと高い。
だけど美味しい。
だから時々。
時々満足。
