Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

パノラマスティールオーケストラリハーサルぅー!

2025-02-16 13:15:00 | Panorama Steel Orchestra
今年に入って数回パノラマスティールオーケストラのリハーサルはあったのですが、なかなか行けず…、昨日はしっかり行ってきました!

6ベース、運ぶのがやっぱり大変で。
行く時はMKさんが手伝いに来てくださって、現地では皆様にご協力いただいて、本当に感謝感謝でございました!

和気藹々〜、ハッピーな時間😊

こんなの飲んでみたりしてねw
鯛茶漬けスープ!😆
(普通に出汁のスープ…お米入っていたけど、最後全然出てこなかったけど…💦)

ベースパンは良いですね☆
大好き😊
ドスドス響く低音👍✨


こんな形にして弾いてみたり…😆
新たな奏法?なんて!笑。

曲の調の関係で、4分の3は後ろ向きで弾いているので、なんとか前を向いて弾けないかなぁ?…って言ってこんな形にしてみた…けど、まぁ、無理ですけどね!😆

演奏中にくるり➰とまわったり。
いい運動です!




3〜4時間、ずっと歩いている感じで弾くわけなので、かなりの歩数歩いていると想います☆

ベースパンが常設されてて、いつでも練習できるところがあったら毎日練習もするし、いい運動になるから痩せる!一石二鳥だ!!!!!笑
…と、いつもいつも思うんですけどね☆😆

ま、それで頑張り過ぎて、翌日の午前中は大体ぐったりしてますけどね!
体力つけねば!!!と、これも毎回言ってますが…!

練習できる、痩せる、体力増加!で、一石三鳥!!!できそうですね✨


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎を想いつつ日々を過ごすっ!!!笑

2025-02-15 10:00:00 | 2025年🐼日々のこと
先日お世話になりました、興福寺ご住職さまがお書きになられた書籍📕✨
『「運気の代謝」があがる!〜日常作法のコツ』

今回の長崎ツアーに持って行ってサインをいただきました✨
かっこいいーーー!!!!!


もうすでに、興福寺のご住職さまはじめ、お寺の皆様に会いたくなっちゃってますが☆
早く次の長崎が決まりますようにーーーーー!!!!!

興福寺さんの春節催事にお越しくださったお客様の中で、何人もの方がInstagramをフォローしてくださったり、中には、

親子でファンになりました!また長崎に帰ってきてくださいねー!とか、

え?もう帰っちゃったんですか?最終日までいらっしゃると思ったのに…とか、

今度はお茶しながらお話ししたいです!(女性)

…などなど、嬉しいメッセージをたくさんいただいております😊

ありがとうございます!!!

まだまだ知られていないスティールパンや私自身ではございますが、少しずつ一歩一歩頑張って、どんどん広がっていけるようにがんばらんば!!!です☆

昨日は神田でのスティールパンレッスン。
パン屋さんの生徒さんからバレンタイン限定のパンをいただきました😊
ごちそうさまでした♪


帰りには、バレンタイン仕様の東京タワー🗼✨
きれいな、あたたかい色でした🩷
真下から!


少し離れたところから。

東京タワーが普段と違う色をしていると、ついつい真下を通って来るルートに行きがちです!😆

少し路駐して、東京タワーをボーッと眺める時間がちょっとした癒し時間です。

さ、今日はパノラマスティールオーケスオラのリハーサル!
まずは部屋を片付けて(片付けないと楽器を出せないからw)、ドラム缶6本を愛車のステップワゴンに積み込みますっ!!!

きばっどぉーーーーー!!!!!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインのPOPづくり〜

2025-02-14 16:40:00 | 2025年🐼日々のこと
世の中バレンタインデー。
その昔はトリュフとか、ガトーショコラとか、いろんなチョコレート菓子を頑張って作っていたけど、いまや…スルーっと終わっている感じだったり、いただいて気づいたり…です😆

今回はポップを描いて〜!ってことで、サクッと作りました😊

こういうものをチャチャッと作れることは幼少期のころから作ることが大好きで…その積み重ねだったり、小学校の時に図工や家庭科で作ったものを家でもう1回復習しながら作る!ってことをほぼやっていたり。
高校の頃だったか…、母と一緒にPOPの講習に行ったり。

書くこと、作ることが本当に好きなんですよね🎶
すぐこういうデザインにしよう!ってポポーン💡と思い付いたり。

それで、また…作ったものを褒められたり、感謝されたり、嬉しいかぎり😄

この前…大変お世話になっている方に飛び出すカードを送ったのですが、なかなか良き出来でしたよ♡
その一部がこちら!

その道のプロ!ってわけじゃないけど、スティールパン関係の仕事以外に、こういうのをずっと作っていたいなぁーなんて😆

とにかく部屋を片付けて、
広い机にカッターマット、
収納スペースにはいろんな色の色画用紙、
糊にボンドに両面テープ、
ペンにカッターにコンパスに、
工芸室が欲しいですね!笑。

ものを捨てるにもひと苦労…
でも3月末までにとことん断捨離をします。

2020年に引っ越した時のように綺麗にするどーーー!!!!!

当時…非常勤講師をしていた時に仲良しだった女性先生たちが我が家に遊びにきた時…!


引越し当時のまだ何もない部屋にスティールパン!って状態の時。


綺麗にしていたテレビまわり。笑


多趣味だし…
この時よりスティールパンは増えているし…
物が多すぎるー!
…楽譜も溜まっていくし、捨てられないし。
でもがんばらんば!
少しずつ綺麗な場所を広げていこう!!!



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな土地から、風景印!

2025-02-13 20:37:00 | 💌📮手紙・風景印など
風景印あつめ。
郵便局の全国各地のご当地フォルムカードは追加製造が終わり、今年3/31には販売終了になってしまう。
いつも旅先で楽しみにしていたのに…💦

なので、今度は自分でご当地にまつわる絵を描くことと、ご当地ならではの"風景印"を集めていこうと思います☆
(そしていろんな方々にも送ろう!と☆)

今回の長崎では、、、

眼鏡橋近くの郵便局とか…

長崎中川郵便局さんは、シーボルトと紫陽花!

↓自分には出すのを忘れてしまったけど、母に送ったから後で写真を撮ろうと思いつつ…別の方からの写真をお借りして…
思案橋郵便局さんも変わった形で素敵でした!

長崎の前、にっぽん丸乗船(演奏の仕事)で寄港した奄美大島(名瀬)と与論島も!

↓今近くの本棚から引っ張り出してきたのは、小笠原!
小笠原には2015年ににっぽん丸で、2017年にプライベートで行って。
どちらも風景印付きで自分にポストカードを出していたのが笑えました。
やっぱり手紙好きなんですよね。
切手も揃えてる…過去の私…😆

でも、風景印は郵便局の中に行って「風景印お願いします!」と言わないといけないので、土日祝日は"ゆうゆう窓口"がない限り…もらえないんですよねー😅

ま、可能な範囲でこれからも集めていこうと思います!

みなさまも、旅先でぜひ記念に風景印付きの手紙やハガキ(ポストカード)を出してみてはいかがてすか?

内容なんて、自分に出すからこんなでいいんですよ!😆


人さまに出す時はちゃんと書きますけどね😊

ワハハ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は長崎では元宵節…私は横浜で片付け。笑

2025-02-12 19:25:00 | 2025年🐼日々のこと
今日、2月12日。
長崎では今日ランタンフェスティバルが終わります。
そして、春節=今年は1/29〜2/12、旧暦のお正月から数えて最初の満月の日=元宵節(げんしょうせつ)です。
昨日帰ってきたので今回は元宵節の日に長崎にはいませんでしたが…!

横浜に戻った私は…
カレンダーを2月に変えました!笑

1/31に出発するときには、カレンダーを2月にする余裕もなかった!!!

出発日から帰ってくるまで12日間だったわけですが…。
帰ってきて自分の家が散らかってて。
まぁ、いつも散らかってるので片付けなきゃねー…と思っていますけれども😅

ぼちぼちがんばりますぅー。

さてさて、片付けに追われる本日。
5回?6回?洗濯機を回しました。
夕方にはコテっと寝てたりもしましたが…
さすがにお疲れモードですわよね☆笑

昨日、ミルクセーキを食べておきながら、今回ちゃんぽん食べてないー!と思って食べちゃいました☆


麺結ばれてたー♡


肩甲骨が痛かったので、長崎空港2階、お土産屋さんの奥の方にあるマッサージチェアが並んでいるところでマッサージチェアでちょっと癒されて。
マッサージチェアで自撮りw


こちらですね!
機械さん。ありがとうございます🙏

帰る時は切ないですね。


機内の安全映像…あれなんて言いましたっけね?
今、ANAさんはポケモンがいろいろ出てきてて、ピカチュウとピチュウがかわいいから写真撮っておこ!と思ったら…


すごいタイミングで撮れました☆笑
かわいいピカチュウの目〜!

帰ってきて、留守番組のパンダたちにただいま!😊


とにかく部屋を片付けなければ!!!
少しずつ頑張ります!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする