んもぉ!!!
ほんっとに最高な写真を撮っていただいちゃって!!!
お礼をちゃんとせねばです!!!
Fさんっ!!!ありがとうございますっ!!!!!
昨晩は節分会(せつぶんえ)で、今年の干支の方々が豆まきをしました!
境内にはとても多くの方々が✨
そして私はと言いますと、昨日急遽決まって、パンダでちょっと演奏!!!でした🐼✨
出番までの間にこんな写真をw
すちーるぱんだのアーティスト写真!!!😆
演奏中の写真もサイコーすぎました!!!
何枚か、ドドーーーンと載せちゃうっ!!!
写真もですが、ご住職さまはじめ、豆まきの方々が曲に合わせて踊ってくださったり、お客様も手拍子や手を振ってくださったり、昨晩もとてもあたたかい方々ばかり!
ありがたき幸せでした🙏✨
こどもたちにも大人気で、あちこちから「ぱんださぁーーーーーん!!!」の声w
キャ♡モテモテ❤️
私が見えないところにいても、どこからともなくかわいい女の子の声が!
「ぱんださぁーーーん!ぱんださぁーーーん!!!!!」
嗚呼、可愛すぎる😍
大人の方々にも人気でした!
昨年お越しくださった方も覚えてくださっていたり。
なんと!全く同じパンダの着ぐるみを着て、五島で何かをされている…という男性が声をかけてくださいました!!!
スティールパン奏者の方のお知り合いさん!という方も声をかけてくださいました😊
演奏前までは、パンダの格好している、ただの目立ちたがりのパンダ…と思っていた方々が多かったと思いますが☆笑
スティールパンの演奏は、めーーーっちゃ盛り上がって、サイコー楽しかったです!!!
興福寺のご住職さまはじめ、すちーるぱんだをかわいがってくださった皆々様、ありがとうございました😊
そしてそして。
2月1日に引き続き…
お客様からかわいい素敵なランタンをお借りして撮影!!!😆
興福寺さんで販売していた蓮の花のランタン🪷✨
かわいいからあとで買うー!!!と思っていたら、売り切れてしまいました😱
残念。。。
昨日の午前中はお借りしている部屋で書き物〜。
お昼過ぎに少しお手伝いに行き、15:00前後で少し部屋に戻りまた書き物。
16:00過ぎに龍踊りの音がする!!!と、境内へ!
今年も見ることができました!!!
今回初めて知ったこと。
こちら。
節分の時に食べる"なます"だそうです!
「節分なます」
大根と赤い大根のなます!
(これを全部食べたわけじゃないけど…とっても美味しかったです!!!)
解説、こちらにありました!!!
↓↓↓
お寺の皆さまと夕食をご一緒させていただいていた時、おしゃれな豆もいただきました!!!
京都の豆屋さんのものだそうですが、
緑色は抹茶!!!と私は思ったのですが、青海苔でした!笑
黒糖だと思った茶色の豆は、私がとても苦手なシナモン(にっき)で…
あー😭あー😭あー😭…って言いながら食べてました!笑
(生八ツ橋は好きなんですけどね。)
…とまぁ、夕方からドドドー!!!と忙しくなりましたが、とっても楽しい時間を送ることができて、幸せ満タンになりました😊
感謝!!!🙏✨