Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

昼休みも頑張る頑張る!

2012-04-15 23:29:44 | weblog
恵比寿レッスン、午前が終わり、昼休み。

自力で音を取ってパノラマチューンを頑張っている恵比寿クラスお二人の、強化練習…というよりは、遅めのテンポで合わせて16分、終了!(笑)
あと2ヶ月を切って、どれだけのテンポまで持っていけるか、頑張りどころです!発表会でこの曲に挑戦する生徒さんは、恵比寿クラス2人と山梨クラス2人。
みんな2玉以上のギターパンやチェロパン、テナーベース!

もちろんいつものサポートさんたちに、神戸から二人、演奏に来てくださいます。

みんながこうやって協力してくださること、本当に本当に感謝です。

一人じゃなにもできないんだなぁ。。。
だから、本当にものすごく大感謝ですね。

夕方、また発表会ミーティング。詰められるところを詰めておきましょうか、と福原さん宅へ。

その時間、西東京の方でも、快く協力をしてくださった金曜日クラスの寡黙だけれどラテン好きな素敵な生徒さんが、発表会のためのリハーサル場所の予約へ行ってくださいました。(ご自身が発表会に出られるかどうかも未定なのに…。m(__)m申し訳ない…m(__)m)

場所探しもとっても大変。東京都内や川崎、横浜、楽器練習が出来る広い練習場所を隅々まで調べてくださり、どこもいっぱいで見つかったのが昭島市。でも山梨の方々も来られない範囲ではないかな、とプラスに考える!新宿からも35分くらいだし、みんなかんばってくださいー!ってことで決定したものの、予約に行くタイミングやその場所へ行くってことがなかなか難しい。

そこで武蔵小金井に住んでいる方にお願いしてみると、急のお願いで、しかも休日にも関わらず、予約にいってくださるということで、お願いすることに。ありがたい!
その間に発表会の話が詰められましたよ!
先が少し見えてきました。

主催者と一人の実行委員会、それに協力してくださるたくさんの方々。
イベントを作り上げるって大変ですね。
でも、すべていい経験で、とってもいい勉強になります。

頑張らなくちゃ!
((o(^∇^)o))

あ。

こちら、夕飯時になってしまったので、サックサク手際よく福原さんが作ってくださった中華スープ~♪
ほっこりあったか、おいしかったです☆
ごちそうさまでした。(^ー^)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする