
あっという間に2月です!
オリジナルカレンダーの、お気に入りイラストの1枚。( ´ ▽ ` )ノ
最近はあまりバタバタと忙しい日々ではなく、ここでやらねばいつやるんだ!?!?ということを少しずつやってます。笑
冬眠…?じゃなくて、、、
いろんな準備ですね。
外食もできるだけ減らしつつ、家でちゃんとご飯を作れる時には作る!ってことも目標にしつつ、スーパーに買い物にいってぇ~、なんていう生活を送りつつ…パソコンとにらめっこだったり、計算機叩いたり!笑
スーパーでポンカン発見!
美味しそうで買っちゃった。笑

食べてたら、種が…


また始まります…種から育ててみようシリーズ!!!w
12月の末から始めてるレモンの種は、まだ寒いからか芽が出ません。
でも、白い線が出てきた…

ハカラメも寒いのにがんばってます!
ちぃーっこい芽?とか、ひょろっと根っこが!!!

それから、大事な沈丁花にプチ事故が!!!
( ̄◇ ̄;)
この前撮った写真は2箇所に蕾があったのですが…。

寒いから最近は玄関に入れてて…、今度クリーニングに出そうと思って棚に置いておいたぬいぐるみ"くま三郎"が、スティールパンを動かした時に、沈丁花の上に落ちてしまって、蕾がぁ~~~!!!
ガーン、ガーン、ガーン…。

…こうなってしまったのは仕方ない。
もう一つの方を大事に育てよう。。。
犯人はこいつです!笑

いや、私の不注意です。m(__)m
昨日のレッスン行く時は…ちょっと凹んだなぁー。。。
でも、挿し木をして育てて来て、蕾が緑から赤くなって、もうすぐ咲くかも…!!!というのはとても嬉しい。達成感?みたいな。
もうすぐ立春。
まだまだ寒いけれど、春に向かうと植物も喜ぶ

チューリップ育てたいなぁ~♪笑
…の前に!!!
やることやらねば★o(^_^)o