国語の授業、今は俳句…

実は苦手で。
苦手なら勉強すべし!ってことで、
ずっと前から欲しいなーって思っていた、夏井いつきさんの俳句の本を購入!

確かにわかりやすい!
しかし、自分の中に完璧にノウハウが入ってないし、小学生にはちょーっと難しいかなぁ?と。
初めて作ってみる俳句なので、自由に作って欲しいなーと思いながら、
春の日に…さくらが…とか続くと、季語が2つあるねぇ…ってなるし…、教室や廊下に貼り出された時、教えた人の目が行き届いてるかどうかもわかっちゃうしねぇ。笑(←ここは見栄?w)
まぁ、いずれにせよ、小学校の先生は大変にゃり
です。

なんでも教えないといけないからねぇ。
去年の6年理科の担当は、1年間頑張れたことが奇跡だったかも。笑(あ、理科の支援員の先生と、勤務校の先生方もだし、兄のおかげでもあるか…w)
もうすぐ夏休み。
マスクをしているので顔と名前が一致しないことが多くて…💦
でも!リコーダーの授業は決まりを守ってマスクを外すタイミングがあるんですが…
初めて見る顔…意外〜!!!って子や、予想通りだわ!って子、とても面白い!(^^)
みんな、いい顔してます♡
こどもたち、みんなかわいくて大好きです!
通学通勤の時に、手をブンブン振ってくれたり、廊下ですれ違うと挨拶してくれたり走って近くまで来てくれたり。
なんか、子どもたちの動作が、みんなそれぞれかわいくて"たまら〜ん

"です!笑



夏休みまでもう少し!
日数数えたら、7〜8日かな。
安全面に特に気をつけて、勉学に励みまーす!

大好きなアガパンサス、発見☆
柵の色も同じで素敵なお家さんです🎶
では、スティールパンレッスンに行ってきまーす!