![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/09/84c66bbe392f50c716c71068f36c9f35.jpg)
長崎行きのために、車に楽器を載せる練習と、リハーサルをした12/15。
ドラムセットが車にのるか心配だったけど、余裕だった!
それもこれも、私のテナーパンを長崎に置いてくださっているから!ありがたや!
ドラムセット載らなかったら現地で借りるか…と思っていたけど、結構ハードなスケジュールだから、パッとセッティングして、すぐリハしたり演奏したりするには、いつもの自分のドラムセットがベストなわけで。
幼稚園さんではお借りすることになってますが、やはりいつも使っているのがバランスもわかるし、バンドに合ったサウンドができるからいいわけですよねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
いつも、色々と考えてくれているメンバーに本当に感謝です。
そして!何と言っても!
演奏する曲の選曲は、他のバンドにはないだろう。笑
古賀メロディー、中村八大さんの曲、めちゃくちゃいい!サイコー!
かと思えば、幼稚園の曲もかわいらしく、明るく楽しく最高なわけで。
老若男女、0歳児はさすがにいないかもだけど、0歳から100歳以上の方々対象の音楽を奏でられるという、スーパーバンドです!笑
これも、古賀メロディを沢山教えてくださったアントニオ古賀先生のおかげであり、古賀先生の芸能生活50周年記念ツアー(プロデュースは長沢企画さん)で訪れた長崎のお寺さんのおかげで中村八大さんの楽曲が少し身近に感じることができ(…なんて言ったら失礼だけど)、ご縁がご縁を呼んで、20代30代の私たちが、日本を代表する素晴らしい楽曲を演奏できて。
すごいつながりだなーって思うとともに、感謝忘れずに尊敬の気持ちも持って奏でる、この音楽。
ちょっとブレそうになっちゃうこともあるけど、やっぱり音楽にはすごい力があって、さらにスティールパンという楽器もパワーが半端なくて。
スティールパンに出会えてよかったーってホントに思う。
スティールパンをやって来て、ものすごいたくさんの方々にお会いできてるし!
感謝を胸に、20日からの長崎ツアー(フェリーなので、長崎にいる前後1日ずつがツアー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
٩(^‿^)۶٩(^‿^)۶٩(^‿^)۶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f1/7e3586754e5114f10b41f6b1c838c44b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7e/7c98a55ee8cdf150184692a9722aca42.jpg)
12/23お昼のイベントのポスターはこちらです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/91175fc24a1b43e1f1b54abf82eaaa94.jpg)
12/23の夜はこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/42b3dad0d4edaf9c7aa3902e0310f527.jpg)