Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

あっという間に金曜日!1分曲更新〜!

2018-11-09 17:07:41 | Weblog
1週間、早かったなぁ〜。
旅支度をせねばなのに、今朝はおなか激痛で昼まで撃沈。
乾燥による肌荒れ?で一応皮膚科に行って薬をもらい。。。
これからリハーサル場所の予約と支払いに行ってかえってから支度をする…。

いつもながら切羽詰まらないとやらないタイプ!
でも、まだ時間には余裕がある☆…いや?意外とないのか?笑

昨日はあきらちゃんと須田さんといきなりステーキに行ってきましたー!


須田さんの笑顔が最高!!!w
いきなりステーキ、また行きたーい☆

さてさて。
1分曲更新でーす!14曲目!
いぇーい、続いてるねぇ〜!…って我ながら思ってます。笑
https://youtu.be/NSCOK8dRdvs

今回はまだタイトル付いてません。
なにかイメージあったら教えてください!

さー、帰って支度じゃ!!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やればできる子!?

2018-11-08 16:20:08 | Weblog
集中すると時間をわすれ、
朝までかかってカレンダー作りをして。
今、注文した。


ボカしたけど、わかるな…、たぶん。笑

カレンダー作る!と決めてから数日!
やればできる子。
(だけど、他のことはしてないから、やればできる子…とは言えないかもしれない。笑)

写真は撮っておくべき。
撮っておいたもの、たくさん使えた!

絵も描いておくべき。
新たにとあるものを加えて、いい作品ができた。

これは使ってない絵だけど…


こういうのが数枚ある。
あとは毎年のカレンダーのイラストの原画。笑
いつかライブ&個展したいなー
芸術は自由だー!
下手でもいいのだー!笑
なーんて考えてたりして。

一枚一枚、1月ずつ確認して、ニヤニヤしながらいい感じにできたかも☆って思ってまーす!

出来上がりが楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨とんぼかえり!

2018-11-07 19:00:26 | Weblog


どーも☆スティールぱん打・たまきです!
島原幼稚園さんで演奏した時のパンダちゃんが人気で、幼稚園での演奏は、たまにこの格好でやります

もともとは、パンダが大好きな私のために、スティールパンの生徒さんたちがプレゼントしてくださったもの!
ありがたく、長く、使わせていただいております!
島原幼稚園さんへの提出写真をコレにしたので、そういえばブログに載せたことあったっけ?と思って。笑

ちびっ子はものすごく喜びます!
ワーキャー言いながら
それがとても嬉しいし楽しい
12月も楽しみです

さて、今日は弾丸山梨ツアー!
レッスンもしつつ、実家に冬物を取りに来ました!
知らない間に実家に全ての冬物を持って行ってしまったようで、毎日寒い寒い!
長崎ツアーもあるので衣装ケース3箱(冬物はかさばるからね...)持ってきました☆

近所の買い物をしつつ、紅葉の恵林寺を通ったり、ぶどう色のドラム缶を見つけたり。




道の駅牧丘にも行ってきました!
道の駅楽しい〜!
ここに、かわいい手作りポチ袋、売ってるんですよ〜


さっ!レッスンして横浜帰るどーん☆
(((o(*゚▽゚*)o)))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルカレンダー(ラスト??)

2018-11-06 18:15:14 | Weblog
決めた!
2019年は、やめようと思ったけど、、、
2010年から作り始めたから、来年でちょうど10冊!!!キリがいいところまでやろう!
結構ね、生み出すのも作るのも大変なんです…

でも、決めたら早い!
いま一番ホットなアレをテーマにします。

2010年からの卓上カレンダーの表紙!
9年の歴史!?w





グラスデコが2つありますが、内容がちぃーっと違ってます。
クリスマスを除夜の鐘にしたり…ねー!笑

来年のは、手書きイラストとか少し入れつつ、あとは写真とかで12ヶ月分、なんとかなりそうだ

毎月カレンダーをめくるたび、そして毎日見るたび、ほっこり&ニヤっとできるように頑張りまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎!island flowerライブ、11/17です。

2018-11-05 22:55:01 | 演奏情報
ギター、パーカッション、スティールパンのトリオ、今年4月のクルーズで大好評だったisland flowerが長崎に行きますっ!!!



"テラス"への出演、何度目だろう?
最初は2014年、Dejima quartettoさんの演奏にゲスト出演させていただきました!
2016年にはマリンバとスティールパンの"マリソル"で演奏させていただいたのが、"テラス"では2回目だったかな?

そして、"テラス"の出演3回目は、今回のisland flower!
一年おきに伺ってるんですねー!!!
じゃあ次は2020年?なんちゃって!笑

昨晩リハーサルもして、ごきげんなサウンドでした!


ゆうくんは、2回目の妙宣寺さん。
とても楽しみ!って話してました!
庸介くんは初。
盛り上がる長崎美味しい話にとても興味津々でした!

佐世保スイートマヨサンド!たべるぞーぅ!!!w

長崎の皆様、今回もよろしくお願い致しますー

それから、

12/1(土)!
横須賀で演奏するのは、
ちゃんぽん座(お箏・尺八・スティールパン)!
詳細分かり次第アップしまーす☆


12/15(土)!
東京健康ランド・まねきの湯
昔からちょっと憧れてた、畳の広間にステージ!っていう、温泉旅館風?健康ランドのステージ!って感じのステージでスティールパンを弾くこと!ってことで、念願叶うこのライブ!笑
"Tropicarib10周年記念ステージだけど小編成!笑"
こちらも、時間など詳細分かり次第アップします!
ワクワク


12/20(木)!
島原幼稚園!イェーイ!
島原幼稚園の子供ちゃん達は、私が行くと"もじゃもじゃパンダー!!!"って言ってくれます
パンダさんが弾く楽器は?って聞くと"すちーるぱん!!!"って答えてくれます。
NICEさすが、島原幼稚園さんです!
ぶぅこ と ぱんこ…というユニットで演奏予定です✨

そのほかにも長崎で演奏があるかなー?…と、これから動きまーす!

なので、11月、12月で2回も長崎に行けて嬉しいです!

どちらか、行った時に"石丸文行堂"さんにも行きたーい!
"インク沼コーナー"があるって!
いや、、、か、、、買いませんよ、、、。多分。笑

ほんとに、買わないー!!!
見るだけみてくるー!
長崎美景のオリジナルインク!
すぐ売り切れちゃって11月入荷予定って書いてあったー!


瓶が可愛いんだよなぁー
これは文具館コバヤシさんのだけど、、、


たぶん、同じ瓶の形。
素敵な世界、だけど、もっと仕事を頑張らにゃー!!!という世界でもあるので、頑張りますっ!笑

長崎の準備、少しずつしなくちゃ!
月刊タマキィーも書かなきゃ!
来年のオリジナルカレンダーは作るかどうかを悩み中。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/3、静岡日帰りツアー!

2018-11-05 13:10:54 | Weblog




11/3。
静岡でスティールパンレッスンとランチコンサート!
今回企画をしてくださったのは、今年の夏に横浜スティールパンフェスタに特別参加してくださった静岡のお二人!


本当にお世話になりました。
はじめの写真、お花と便箋はお二人から演奏後にに頂いたもの。
たくさんお世話になっているにも関わらず、こんなプレゼントまで!!!
さらに私が好きなものをここまで分かってくださるとは...!!!
すごく嬉しくて、とっても感謝です!
あたたかい方々だなぁーと。

というか、静岡で運転したりファミレスで思ったのですが、静岡の方々、やさしい!と思いました。
車も譲ってくださる率が高いし、ファミレスでも、待っているときに椅子の譲り合いとか…なんかこういうのだよな、思いやり!って、私も気をつけよう!といい勉強になりました。

朝5:00に家を出て、5:30にあきらちゃんをピックアップ、9:00〜レッスンして、11:30にはレストラン会場入り。
結構ワタワタしつつも、無事にランチスタート
私たちも一緒に頂いちゃいました!


こんなことしてウシシシ…


"本日のベストショット!?"w


そして、演奏です!


クラシック、ちょっとジャズ風なものや、童謡唱歌、懐メロ、演歌、ラテン、、、
いつもながら、盛りだくさんの演奏でしたが、皆様とても喜んでくださいました!

アンコールもいただき、ここは!!!…とばかりに"ふじの山"!笑
だって、ここは静岡
山梨と静岡、どっちから見る富士山が綺麗?なーんて質問がよくあるけど、どちらもですよねぇ〜なんて笑いを取りながら、皆様に口ずさんでいただきながらの"ふじの山"でした!

お越し下さった皆々様、ありがとうございました


その後☆(*´꒳`*)
やってまいりました!!!
文房具店のメッカ、静岡!!!
文具館コバヤシ(焼津店)さん
藤枝のJimukiさん
↓↓静岡駅のほうへ移動↓↓
四葉商会(静岡店)さん
文具館コバヤシ(豊田店)さん
ほんっとに、こんなにたくさんあるとは!!!!!!!

もうね、大変!
こんなに文房具屋さんがあるなら、通っちゃうよ!笑

ご当地インクがまたとんでもなく素敵で、いろんな色があるから迷ってしまって時間もかかり。。。

でも、初めてインクに一目惚れをした!というのは、"静岡茶"という色のインクでした。


その色から、お茶の香りがしてくるような…そんな色。
文具館コバヤシさんが作ったオリジナルインクの最初の色だったそうですが、これが大ヒットしていろんな色が登場してきた…とのこと。

わたしも一応下調べをしていて、ご当地インクは入荷するとすぐに予約が入ったりして"入荷待ち"になるんですって。

でも予約せずに、あったら買う!という気持ちで行ったわたし。

この日、、、
全ての色が豊田店さんには揃っていて。
入荷したてで、まだSNSにも一個だけしか情報出してないんですよ!と。
あぁ、なんてタイミングが良すぎるのだ…
欲しくなってしまうでないか!

今回は選んで選んで…何本か購入(←本数をにごす…笑)
本当に素敵な文房具の世界。
4店舗回った後は、それはそれは幸福感で満たされ、あきらちゃんに「たまきちゃんがそんなにテンションが上がるなんて!」って言われました。笑。

そしてこの日も、万年筆人口を増やしました。笑


文房具屋さん巡りの後はごはん!
前から気になっていた、"炭火焼さわやか"へ!
ハンバーーーーグ!!!w


こーれーはー!!!!!
美味しいっ!!!!!


また行く、絶対!笑

あきらちゃんはこの日もお仕事頑張ってくださいました。
機材・楽器の運搬や本番の音源出し、カメラ、などなど!

仕事じゃないけど、カメラのセンスが最高で、ディスプレイをスマホで撮ったので画像は荒いですが、面白いもの、撮ってくれました!
コマ送りは、あきらちゃんが手動でカメラを動かしてくれてて、それ以外はそれを私が編集してみましたー!
http://www.youtube.com/watch?v=NKwtfFha8s0

いい仕事してくれます!徳弘あきら!


ありがとう、ありがとう、あきらちゃん!!!


ハンバーグを食べるために70分待ったりしたけど、おいしかったし、2人で満足!
21:00に静岡を出発したけど、23:00過ぎに海老名SAで仮眠…のつもりが3時間半?爆睡、あきらちゃん宅に3:30、我が家に4:00。
約24時間の静岡ツアーとなりました。

疲れたけど、幸福感の方が勝ってます!
また行きます、静岡!!!!!

関係者の皆々様、本当にありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまっ!!! from 静岡

2018-11-04 04:10:54 | Weblog
取り急ぎ。安否確認ブログです!笑

4:00、横浜の家に着きました。遅っ!!!w

お世話になりました皆様、ありがとうございました!!!
ランチコンサートには限定数だった21名に達し、発起人の片山さん・蓮池さんに大感謝でした!
そしてレストランBon courageさんにも感謝です!!!
お越し下さった皆様、ありがとうございました

とても充実した11/3文化の日!
詳細は後ほど書くとして…

今回もスペシャルスタッフ・あきらちゃんに、心からの感謝を!!!!!




ランチコンサート後、文房具屋さん巡りと、渋滞回避と、"さわやか"のハンバーグを食べるためにしばらく静岡市内をぐるぐるし…、

21:00過ぎ?に静岡を出発、さすがに眠くて23:00くらいだったか、海老名SAで仮眠のつもりが3時間半くらい?爆睡…、2:30すぎに目覚めて慌てて帰ってきました。笑

今日思ったこと。
静岡の方々、やさしい!
(車の運転も、ファミレスでの人との接し方とかも…)
そして、本当に、静岡は文房具のメッカだった!!!!!

改めてブログ書きますー。
深夜?早朝過ぎて、関係者の皆様に"無事に帰り着きました!"の連絡ができないので、ブログにて報告でした!

オヤスミナサイ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手紙推進、万年筆も推進!笑

2018-11-03 04:55:59 | Weblog
早朝起き、早朝出発の日って、寝坊しないか心配だったり、準備に時間がかかったりで、このまま起きてたほうがいいんじゃないか?みたいな時間になってしまうけど、無事にちょっと仮眠に成功、5:00出発に間に合います!笑

今日は休日なので、早めに出て、早めに着いたらそこでまた寝る!

今日は11/3。
早すぎるんだなー、、、。
ちょっと焦る。ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

毎度、(勝手に)手紙推進委員会なーんて言ってますが、小学生から万年筆!も推進派に入ります!笑

子供用の万年筆、可愛いから大人にも人気ですよね。
持ってるもので言うならば、
◎パイロットのカクノ
◎ペリカーノジュニア

周りの大人の皆様も、結構持ってたのがペリカーノジュニア !
自分も欲しかったけど、まずは甥と姪に…とプレゼントして、書き方教えながら書いてたら気に入っちゃった☆
色もかわいいし!

ってことで、Amazonギフトカードをいただいたので、ポチりました!へへへ。

お手頃価格で、字の太さが好き!
書き味も良かったし
一体何本持ったら気がすむねん!笑

でも母が、それが"趣味"というものよ!笑
…と同じ万年筆好きのため、、、そう話してました。
まぁ、私の万年筆への憧れは、もともと母が使ってたからですが。

ふたりとも、気に入ってくれたみたいです!


字もいつもよりキレイ?上手な気がする!笑


よかよか!( ´∀`)

さて。出発しますか!
眠くなって来たけど(笑)
静岡へgo!!!

なんか、、、
土曜日5:00前から?のフジテレビ、
"じゃじゃじゃじゃーん"って番組の女の子がカワイイ
https://www.google.co.jp/amp/s/www.oricon.co.jp/news/2121144/amp/

行ってきまーす!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日、1分曲の更新日!

2018-11-02 15:05:42 | Weblog


11/1、兄家族にお礼を言いに&甥と姪にプレゼントを渡しに行ってきました。


子供用の万年筆。
外国では小学校から万年筆を持って字の練習をするそうですね!

字が丁寧になるとかで…。
私の万年筆好きを甥と姪にも…!笑
気に入ってくれたらしく、早速手紙を書いてくれました!


万年筆デビュー、おめでとう
それで手紙書いてねー!!!w

さて、金曜日の今日は、1分曲更新日!
今はまだ数曲録りためているけれど、20曲、30曲と作っていけるだろうか?笑

今回は13曲目!
「陽気な日曜日」
…というタイトルをつけました。

私にとっては日曜日はあまり休みがないから"休日"にしようかと思ったけれど、"日曜日"という響きがかわいいかな、ってことで、このタイトルに!

今回も、こちらからご覧ください!
https://youtu.be/TzCd_GBvZns

少しずつ、チャンネル登録数も増えてます。
ありがとうございます!

明日は早朝から静岡へ!
with あきらちゃん。
レッスンと、ランチコンサートと、文房具屋さん巡りです
体力勝負!頑張りまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月ー!!!!!半分くらい万年筆トーク!?なブログ。笑

2018-11-01 15:45:43 | Weblog


11月ですって…。
なんとまぁ、早いこと。
佐賀ではバルーンフェスタの時期ですよ
何度行ったかな。また行きたいな。

ひさびさに少しゆっくりできて、お礼の手紙も順調に書けてます!
大好きな万年筆で

昨日10/31はパノラマスティールオーケストラのリハーサルで、リーダー宅にベースパンを積み込みに行ったあと、目黒付近で1こ2こ用事を済ませ、駒沢公園を散歩してきました。

気持ちがいい気候で、ひとまわり散歩したあと、石段で手紙を書いてました。


しばらくすると、1歳くらいのちびっこが、私の横までニコニコ笑いながらハイハイして近づいてきて。
ちょっと黒く汚れた小さい手を出してきたのでハイタッチ
あー、癒された

その後、ひとり万年筆撮影会!
いいのが撮れたんですよー
昨日の駒沢公園での気分は、プラチナ万年筆 #3776センチュリー シャルトルブルー !










万年筆を愛でて育てて癒されて。
いいですよぉ〜、万年筆
中でもやはりおすすめは、プラチナ万年筆かなー。
私が一番最初にゲットした万年筆が、↑この写真の子ですが、ペン先に富士山の標高が記されてる!
富士山好きにはたまりませぬ。

プラチナ万年筆は日本語に適した作りになってます!
英語などにはない、トメ・ハネなどに適してると書いてありましたよ!

私はこのシャルトルブルーと薫風を持ってます。
イヒ


先日いろんなお礼の品を揃えに高島屋に行ったら、なんと、大好きな金木犀というインクとセットでちょっとお手軽な万年筆があって…でもこれはプラチナ万年筆ではないのですが…
もう当分買わないと思ってたのに…
キラキラと色とネーミングに惹かれて…つい…




金木犀が香ってきそうな色ー
至福です。
これで当分、またウキウキ気分で楽しく笑顔で過ごせます

今日はどの万年筆で書こうかな、ってところから楽しめます。
もちろん一本でも、大事な一本をじっくり大事に使う、素敵です!

あ、万年筆の話になってしまった。笑

秋、これから紅葉が綺麗な時期になってきますね。


山梨公演が終わり、今度私は長崎が楽しみです!
その前に11/3の静岡もありますね☆
静岡のランチコンサートは定員に達したそうです!感謝感謝です。

あっという間に今年も終わりそうだわー。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする