Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

母が作ってくれたものたち!

2024-12-10 16:00:00 | 2024年
野外で演奏する時の必需品!
みんながかわいいねー!すごいねー!って言ってくださいます🎶
母のお手製✨ベースパンのフタ😄

その場を離れると、たまに指の関節でコンコンと打面を叩く人がいるんですよねー💦
まぁ、わかる気はしますが…コンコンして欲しくないので、フタをしちゃうわけです!😆

ベースパンのスタンド入れも、母が作ってくれました。
3個ずつ入れる感じで。
実家にあった材料だから色と素材は全然違うけどいい〜?って、ヒョヒョイと魔法のように作ってくれました😆




赤い三角とグレーの三角!
とっても便利です✨

ドラム缶を包んでいる青いゴム入りの梱包布も、あちこちで人気です!笑
(数年前の、家族からの誕生日プレゼントw)

「作ったんですか?」って言われますが、引越しで冷蔵庫や洗濯機などを包んでいるアレですよ!と言うと、あ💡なるほど!と言われますw

私はですね、あれこれ作ることが好きですが、ミシンはできません。笑

イラスト、折り紙、消しゴムハンコ…みたいな図画工作方面ですね、私ができるのは!

まぁ、そんなこんなで、母が作ってくれたものがベースパン行動の時に大変役に立っていますよー!というブログでした。
ちゃんちゃん!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSOの翌日あるある!う…動けない!!!w(気持ちは元気!)

2024-12-09 11:35:00 | Panorama Steel Orchestra
昨日もたっっっくさん動きましたー!!!

弾きながら踊る!
頭を振り、
首を振り、
手を振り、
腰を振り(←お尻じゃないんですよね〜😆)
足を踏み。
強弱付けるところで座ったり立ったり!
全身運動ーーー!!!!!(×2セット)

昨日はドラム・パーカッション隊のプレイヤーが多くて、すごく盛り上がっていました☆
ベース&リズム隊!


パノラマメンバーでテナーの時に一緒に踊ってくださっていた"すーさん"がいないー!とあとで別撮り☆

そうそう、ずいぶん前のこの動画で私の隣で叩いている男性が鈴木さん=すーさんです!(たまーに演奏をお願いするパーカッションのすーさんとは違うすーさんです!笑)


昨日もたくさんの方々に声をかけていただきました!

70代の奥様おふたりから、
「いつも楽しみにしてるのよー!あなた見てると元気をもらえるのよね。ありがとうね。」と😊

外国人の方もずっと動画を撮ってくれてたり、一緒に写真撮っていいー?(英語)と言って撮った後に、I like you!!!と☆😆

通りすがりのご夫妻さまは、立ち止まって1曲終わるまで聞いた後に、握手を求めてきてくださって、でもなかなか手を離して下さらず(笑)、次の曲に入れなーい!!!みたいな場面もあり…😄

一緒に写真を撮りたいと言ってくださった青年サンは、演奏が始まる時だったりタイミングが合わなくて撮って差し上げられずゴメンナサイ💦もあり。

いつも駆けつけてくださるご夫妻さまも!
お決まりの!?お約束ショットを撮ってくださいました😊


派手な動きに、派手なスタイル(ボンバーの頭とかw)、目立ちます✨笑
楽しい時間をおくってきました😊
ありがたき幸せ時間🎶

こんなこともして楽しんできましたw
頭にピカピカー✨笑



で、その翌日…今…。
多分頭や首を動かしまくったから?の頭痛と、普段動かしていない筋肉を動かしたから背中痛いし〜😓
準備運動もしたし、昨晩お風呂に浸かってストレッチもしたんだけど足りなかったかな?

でも楽しいイチニチを過ごせました!
ベースパンの運搬も、いつもサポートしてくださる皆々様に感謝です!!!

昨日の集合写真ー!


帰ってきてからはヒトリ作業。
今日はもう少ししてから、ベースパンを家に収めることから始めます。
早く頭痛治れ〜!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

113曲目の1分曲!

2024-12-08 10:45:00 | 珠の1分曲
昨日練習場所で撮った、113曲目の久々の1分曲☆

「弾いているところ、いつも手元だけでなんで自分自身を映さないの?」
と長崎ツアー中に言われたことを思い出して、手元のものと弾いている姿、両方撮ってみました。




1分曲も、スティールパンで童謡唱歌も、手元だけにしたのには私なりの理由があるのだけれど…。

でも、弾いている自分を別のバージョンで撮って、SNSに載せてみました。
撮ってる時の気持ちって、本当に表情に表れますよね。。。
間違えずにできるかな?って思ってる時の顔と、スティールパンが好きダーーー!!!の時の顔。

映像は、スティールパンが好きダーーー!!!の顔です😆

そしたら!Facebookで!
トリニダード・トバゴのスティールパンの巨匠Ray Holman(のお隣のおばちゃま代筆)がコメントを寄せてくださいました✨
わーい🙌うれしいー!!!



◎113曲目の1分曲について。
今年の4月7日、桃の花がワァーーーって咲いている道を通っている時、思いついたメロディをスマホに鼻歌で録音しておいたものを1分曲に!
(聞いたことあるような?メロディ?だけど!笑)

昨日、スマホのボイスメモをいろいろ聞いてて、"あー、そういえば歌ってたなぁ…"と思って1分曲に仕上げてYouTubeにアップしました。

昨日は12月7日。同じ7日☆
こういうちょっとした共通点みたいの、好き!

8ヶ月の時を経て!
こちらが1分曲のみの、通常バージョン。


スマホのメモには「桃源郷(1分曲にもいいかも!)」と書いてありました☆
今聞くとそうでもない?と思いつつ、何度か聞いていたらその時の感じを思い出して、のんびりしてる感じでいいかも〜?と思いました。

前にマリソルコンサートのオープニングで1分曲を3人アレンジにして演奏したけど、そういうのをもっとやっていきたいんですよね〜!
この動画の1曲目がソレです。


撮り溜めてきたり、100曲はCDにしたりした"1分曲"を改めて新しい曲に生まれ変わらせる!それもやりたいことの1つなので、2025年にがんばります!

似ている曲もあるけど、113曲分のネタはあるわけですからね!😆

さて!大森駅に行ってきまーす!
ドラム缶詰むぞー!!!w





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気から撃沈、からの山梨…笑。

2024-12-07 22:22:00 | 2024年
昨日は朝からの仕事から一旦家に戻って…その後「朝の元気玉」のパワーが途切れて撃沈💦

しかし。ふとソファに置いたパンダ殿はこんな元気な姿で…。元気をもらいました🙏

このパンダ殿…
本当に表情というか…いろんな形が豊かで癒されます!

今日12/7は山梨。
スティールパンレッスン。練習会の日。
その前に、タイヤ交換〜!
今年春先まで使っていたスタッドレスタイヤは…嗚呼…溝がもうない…💦となると、新しく…ね、するわけですよ。

この前9月に普通タイヤを交換したばかりなのに…1年でどちらのタイヤも新品にしなければならないなんて…😱

でも、車によく乗る私は安全第一なわけで。
YOKOHAMAさんのアイスガード…買いました。

この冬から数年頑張ってもらいましょう!

今日は少し時間があったので1分曲を久々に録画しました。
まだ編集していないので公開は少し先になりますが…。

今年の4月7日にスマホの中に入れておいた鼻歌を撮ったもので、タイトルは桃源郷みたいな感じと書いてありました。
…が、今聞くとそんな感じではないかも?なんて思ったり!😆

今日はこれだけ撮ってやっとオッケーになりました。
弾いたテイクはOKなのに、部屋のミシッ…ていう大きな音でダメになったり、救急車の音でダメになったり、駐車場のクラクションの音でダメになったり…でしたが。
負けずにがんばりました!笑


早く編集して113曲目の1分曲を披露したいと思います☆

明日はパノラマー!
明日の午前中、ドラム缶積み込みからがんばります!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ✨



明日、大森駅でお会いしましょう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス関連イベント!?に向けてのリハーサル!…と、おにぎり続行中!笑

2024-12-06 07:45:00 | 2024年
昨晩リハーサルでした☆
久々のカリビアンブリーズトリオ!
大田文化の森に素敵なクリスマスツリーがあったので😊

あ、ボンバー編集するの忘れてた!!!w
ボンバー追加!_φ(・_・✨


まだ情報公開OKが出ていなくて、いつどこで演奏するよーってことをお伝えできずに心苦しいですが…💦

早くお伝えできるようになりますように!!!

この時期ならではのクリスマスソング!
鈴の音がクリスマス感を増し増しにしてくれます🎄

カリブリトリオは5月の連休以来。
演奏は12月後半です😊

さてさて、本日12/6、おにぎり🍙作りは4日目となりました!
三日坊主回避〜😆

今朝は眩しい太陽で元気玉!!!w

この1週間もがんばりました☆
週末はレッスンの仕事とパノラマスティールオーケストラ!
寒さ対策しながら、元気に飛び回ります!







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/8は大森でパノラマスティールオーケストラ!

2024-12-05 07:40:00 | Panorama Steel Orchestra
毎年恒例、12月の大森駅東口広場での駅前ハピネスライブ!


12/8(日)観覧無料(野外・荒天中止)
大森イーストテラス(大森駅東口駅前広場)
①14:30〜
②17:00〜


昨年はすごいタイトな動きをした私でした!😆
その時のブログ。

しかも体調がすっごい悪い中で頑張ってました!
喉の激痛…内科行って、耳鼻咽喉科行って、それが全く良くならずに違う耳鼻咽喉科に行き…という日々でした😵

でも、勝沼で演奏して、ダッシュで電車で大森駅までいって…って、充実してますよねー!ありがたき幸せでした☆

大森駅での楽しみは、焼き栗やさんのモンブラン🌰✨
たくさん動いて楽しんで、帰ってからモンブランを食べてトントン!みたいな?😆
モンブラン愛が止まりませーん!!!

12/8、あたたかくしてお出かけください☆
お越しの際は、是非是非お声がけください🎶



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

檜峯神社(ひみねじんじゃ)イメージ曲のこと。

2024-12-04 07:50:00 | ☆Steel Pan☆
本日は、動画・音源としては初?になるのではないでしょうか?
生演奏で・ライブでお聞きいただいている方々もいらっしゃいますが!

作曲して、私の思い通りのとても素晴らしいアレンジをしていただいて、たくさんの方々にご好評いただいている『HIMINE』についてです😊


以前、何度か『HIMINE』という楽曲についてはブログに書いたことがありますが、今回、9/29におこなった《Mar y Solコンサート》の録画を元に、ダイジェストとして動画を編集してみました。

この曲、すでにレコーディングは終わっていて、あとは作品にするのみ!になっていますが、なかなかタイミングが難しく未だ世に出せていません💦

来年には、
♪HIMINE(檜峯神社イメージ曲)
♪KATSUZO(黒駒勝蔵イメージ曲)
♪JIROCHO(清水次郎長イメージ曲…製作中)
♪富士五湖の各湖のイメージ曲5曲…山中湖以外はこれから着手!

自分自身のプロジェクトとして、これらを作品にすることを目標に動きます!
…富士五湖にもう1回行ってイメージを感じ取らねば!!!😆

スティールパンでやりたいことはワンサカあります✨
ひとつひとつがんばりまっす!!!


さて、本日ダイジェストとしてご紹介する『HIMINE〜bupposo〜』について。
曲を作る経緯、解説をまとめました。
こちらを読んでいただいてから、動画(ダイジェスト)をご覧ください🙏
↓↓↓
地元・山梨の「甲州語り部の会」という団体さんにいつもお世話になっておりますが、甲州語り部の会以外に「ひみね地域活性化推進協議会」さんにもとてもお世話になっております。

地元のための曲づくりは、私の大切な活動のひとつです。

以前、黒駒勝蔵のイメージ曲を作り、その後、ひみね地域の曲として、檜峯神社を取り上げて曲にしようと思いました。

檜峯神社には行ったことがあるので雰囲気も身体に入っていて、その情景をイメージして作曲し、木のぬくもり、自然の音が欲しくて、マリンバの小針彩菜さんとパーカッションの佐藤由さんにお願いしてレコーディングしていただきました。

まだその音源は世には出ていませんが、今回、オリジナルメンバーでのこの曲をダイジェストでYouTubeにアップすることにしました。

檜峯神社に行ったことがある方々は、「本当にあの場所が音楽として表されている!!!」とおっしゃってくださいました。

檜峯神社は「ブッポウソウ」と啼くコノハズクが確認された地として有名です。

なので、曲の中に「ブッポウソウ」の鳴き声を入れてあります!
(YouTubeで鳴き声を検索して、聴き取って、その音程を参考に…。→そしたらすごいkeyになりましたが…wでも、それがまたいい雰囲気に!)

それでは、『HIMINE』です。
どうぞ。


この『HIMINE』のプロモーションビデオというか…映像を作って発表もしたいなぁ。
新緑の5月に映像を撮りに行きますか!?!?笑
(各方面の方々に許可をいただいてからですね💡)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日からおにぎり!笑

2024-12-03 18:40:00 | 2024年
来年のオリジナルカレンダーは作らないと決めましたが、久しく12月にクリスマスイラストを描かなかったなぁーと思いつつ、クリスマスイラストを描いていた頃の作品を掘り出してみました!


バルーン=気球と黄色いクマちゃんがテーマの年の作品ですね!(2016年だったかな?)

何年か集めたら、季節の絵本ができそうな材料が…10年分くらいあるんじゃなーい?って感じです😆いや、7〜8年くらいかな?

今日12/3は火曜日。
朝から仕事へ行く…って時に、普段ならコンビニで朝ごはんを買いながらですが、12月から自分でちゃんとおにぎりを作るぞ!と決めていまして🍙✨

この前実家からお米ももらってきたし😆
ちゃんと有言実行!!!
絵に描いたようなおにぎりができました☆

しかし、おいしい梅が我が家にない!
でも練り梅があったのでそれと、前に母用に買ったものだけど、2個あるから1個ちょーだーいってもらってきた、大人のシャケめんたいという鮭フレーク。
これが結構辛味があってとても美味しくて!テンション上がりました✨

お米も美味しい😋✨

自分で作って、身体にもお財布にも優しい!
長崎ツアー中にアドバイスをくださったお箏の丸田さんにも感謝♡

さて、ちゃんと続けることができるかな?笑。
がんばるどん!

さー、夜はレッス仕事ー!
行ってきまーす🛢️✨



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「4731」…(笑)

2024-12-02 09:15:00 | 2024年
おはようございます。
12月2日げつようびです。
変なブログタイトル「7431」の謎は…後ほど!笑。

実家の季節のものを飾るエリアはクリスマスになっておりました。
スティールパンの生徒さんが昔作ってくださった「サンタandタマキ」は、写真をプリントアウトしたもので、母も私も超お気に入りでございます!!!
(HRNさん・OKYSさん、ありがとうございます♡)


さて。
本日はいろんな気持ちをダーーーっと書くぞ!と決めました。

私の単純さ、いろいろ考えたりしていることなど、書き連ねますねー!


私はどんなことでも、流れだ!!!って思うことが多くて。

いい流れ、そうじゃない流れ。
いい流れなら進めー!
そうじゃないなら気をつけろー!その流れじゃないみたいよー!ってなります。

でも、そこで止まるわけではありません。
方向を変えて進みます。

頭の中では常にいろんなことをくるくると考えています。
具合が悪くなるほど考えてはいませんよ!笑
しかも、やりたいこと、進みたいこと、楽しそうなことを考えているから、マイナス方向には進まないし、ニヤニヤすることの方が多いのです。

山梨から横浜、
横浜から都内、
運転しながらいろいろなことを考えるんですよね。

で、昨日。

あー、あの方にお会いしてちょっと今思っていることに対して、あれこれ…話を伺いたいなぁ…とか。

あー、あの人に連絡してこういう音楽をしたいんです!って伝えたいなぁ…とか。

あー、ああしたい、こうしたい!

うーん…難しいかなぁ?とか。

まぁ、全部、音楽とかスティールパンのことなんですけどね☆

でも、とにかく進むか!やるか!さぁ!どうする!!!???

って思った瞬間、私の車の前に入ってきた車のナンバーが「4731」。

「4731」を「しなさい!」…って読んじゃったんですねー!!!😆

GOサインが出た気持ちになってしまいました😆

それに、第三京浜に乗るちょっと手前から、フロントガラスに小さいてんとう虫が必死に張り付いていて…🐞✨
港北インターから乗って時速88キロで走行しても、飛んでいかない!飛ばされない!😆
これ、玉川インターで一般道に辿り着くまで飛んでいかない・飛ばされなかったら、ことがうまく進むかもしれない!!!なんて思って願掛けて…🙏✨

えぇ、てんとう虫さん、ずっと張り付いていてくれましたよ!!!
一般道でもしばらく頑張っておりましたw

よし。今思っていること、行動に移すぞ!と決めたり😆

…単純!わはははは!!!!!

まぁ、前から私の行動は、やるったらやる!なので、、、

今回の11月のいろんな思いを経て、自分の中であれと…これと…それと…って考えることを経て、12月に入ってあれ!これ!それ!とポンポンと思いが生まれております!

書き留めて来年の目標にしよう!!!
そして、ひとつずつ叶えていくのですっ!!!

さ、がんばろっ!!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ✨


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東西海市会総会・懇親会でスティールパン演奏!

2024-12-01 19:45:00 | 長崎
2024年カレンダーも残り1枚となりました。

本日、昨年に引き続き、2回目のご依頼をいただき(今までに2年連続ってのはなかったらしいですよ✨キャー嬉しい!!!)、関東西海市会の懇親会でスティールパン演奏をしてまいりました!!!
竹橋にあるホテル、KKR東京さんにて。

皆様より早めに会場入りして、自分で音響セットを組んで、サウンドチェックして、淡々と、慣れたものです☆笑



ご馳走が並びます✨😋

少し食事をいただいたところで、すぐステージの私!!!
美味しい料理を横目に(笑)超笑顔で登場☆
昨年も聞いてくださっている方々が、登場時にとても盛り上げてくださいました!!!

お決まり、カメラ目線で首クネクネのキメ!!!w

来賓席の皆様も「たまきー!!!」とたくさん声をかけてくださって!!!😆


長崎の曲を3曲用意していきまして!
特に、西海市の会なので!
「西海ブルース」、演奏したらとっても喜んでくださっていました🙌✨

あとは、今日も雨だったという、超有名なあの曲ですね♡

最後にラテンの曲で、ちょうど30分!
あたたかい拍手や手拍子、たくさんの皆様の笑顔、とても嬉しく幸せな演奏タイムでした!!!

スティールパンの中が気になって覗きにきてくださった方もたくさん!
中にはおひねりを置いて行ってくださった方も✨ありがとうございます!!!

席は、お世話になっているお寺さんのご家族や親戚の女の子、ラッコが芸名の由来という三遊亭らっ好さん(落語家さん)と同じでとても楽しかったです!

さらに!ですよ!
昨年は遠慮して、各地域ごとの記念写真には写らずにいましたが、今年は呼ばれて…
①未来の西海町人!と呼ばれて"西海町"で1枚!
②"大島町"は素敵な奥様が私の腕をガシッと組んで一緒に写るよー!!!と1枚!
③大島町の皆様との写真が終わったら、今度はおじさまに、ハイ!これ持って!!!と西海町&大瀬戸町の紙を渡されて…また1枚!😆

1人1地域なんでしょうけど、私、3枚も写らせていただいちゃってますw
(来年の総会・懇親会の冊子に載ることでしょう❗️笑)

ということで、モテモテでした😄
ありがたき幸せでした🙏

みかんやゑべす蛸、ゆで干し大根など、たくさんお土産もいただきました!

あ!そうそう!
ブログを読んでくださっている皆様!
「ふるさと納税」で、ぜひ長崎の西海市を応援してください!
↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑

私もここに書くことで少しご協力できるかな?なんて思い…。
わたしの第二のふるさと♡
ご贔屓に〜🎶

私の地元、
山梨の応援もお願いしますねー!!!

住んでいる神奈川(横浜)も、お願いしますー!!!😆

八方美人だな…😁

会場である竹橋のホテルさん。
キッズルームのトトロとも記念に一枚!

2週間後にも長崎に行きます🐼
…ふふふ♡
今年は12ヶ月中1ヶ月ちょっと、長崎を中心に九州北部におりました🎶

長崎大好き!!!

とても幸せな、充実のイチニチでした!!!
ありがとうございました😊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする