Tami の 玉手箱

Elegance Tami Heartfull Cassette      花と詩う。            

ゴデチア(別名:イロマツヨイグサ)

2010年06月10日 | 花と詩う



北アメリカ原産 1年草 アカバナ科
植物学者(シャルル.ゴデ)の名にちなみ名付けられた。
夏の到来を告げる花、春よさようなら(フェアウェル.トゥ.スプリング)という英名もある。
薄紙の様なヒラヒラとした光沢のある花ビラ、密集して咲く姿が美しく、色華やか。

花UP
花言葉=変わらぬ熱愛 お慕いいたします









ヘーベ

2010年06月09日 | 花と詩う


南アフリカ、オーストラリア原産 半耐寒性常緑小低木 ゴマノハグサ科
小さな花が穂状に付く、花色は白、ピンク、紫が一般的、暑さ寒さに弱い。
ギリシャ神話、ヘラクレスの妻、青春の女神(ヘーベ)の名にちなんで名付けられた


花言葉=影の努力者 永遠の命


バイカウツギ

2010年06月08日 | 花と詩う


落葉低木 ユキノシタ科
梅雨入り前のひと時、純白の花を咲かせます。
梅の花によく似ているので名付けられた。

花UP


ネコヤナギも一緒に咲いていました


昨年秋、長野方面に出かけた時、道の駅で長持ちするからと勧められて求めたネコヤナギ
正月用の生け花にするつもりだったが、道の駅にいた人にドライフラワー状態にしておいた方が良いと言われ
ました
半年以上経っているが、水なし花瓶の中で、パンパスグラスとともに変化なし、長く持ちます。


キンギョソウ(別名:スナップドラゴン)

2010年06月07日 | 花と詩う



南ヨーロッパ、北アメリカ原産 耐寒性~半耐寒性1年草、多年草 ゴマノハグサ科
花の形が金魚のように見えることから名づけられた。
♪赤いべべ着た可愛い金魚~♪ 赤花種だけではなく、品種改良によって多くの種類が出回っている。
園芸用では四季咲き性の品種が人気で、草丈20cm~1m以上の物もあり、
切り花、鉢植え、花壇などで長期間楽しめる。





花UP
花言葉=快活 おしゃべり


ジギタリス(別名:キツネノテブクロ)

2010年06月06日 | 花と詩う



ヨーロッパ、北アメリカ原産 耐寒性2年草、多年草 ゴマノハグサ科
釣鐘型小花が多数集まり、直立した茎に花を穂状に付ける。
花形からラテン語で「指」の意味で名が付けられた。
ロマンティックでありながら野生的に咲く花は、1m以上になり、白、紅色花もある。
薬用植物として知られている。

花UP
花言葉=誠心誠意 熱い思いは隠せません


イソトマ(別名:ラウレンティア、ヒッポブロマ)

2010年06月05日 | 花と詩う



熱帯、オーストラリア原産 非耐寒性多年草 キキョウ科
可憐で可愛い花ですが、切り口から出る液にアルカイドを含む毒が含まれかぶれる事があるので
取扱いに注意を要す、夏中次々と星形の花を咲かせます。くれぐれも腋汁に触れないようにしてください。



花UP
花言葉=神聖なる思い出 狂愛


ハコネウヅキ

2010年06月04日 | 花と詩う



落葉低木 スイカヅラ科
ラッパ状の白花を3~4個ずつ咲かせ、赤色に変化し紅白咲き分けの趣が楽しめる。
古記にも「花は初め白く中ごろ淡赤となり、後、大いに赤し。先後の開花色変わりて、紅白交わり、源平となるなり」とあり、めでたい樹木とされました。





花UP
3色の色が楽しめる。


ツキヌキニンドウ

2010年06月02日 | 花と詩う

   
北アメリカ原産 つる性常緑低木 スイカズラ科
明治時代に渡来、茎が葉を付き抜いているように見えるのでこの名が付いた、
赤朱色で4cm位の筒状花で先が5裂する。
 



花から一番近いところの葉っぱは小判形をしている。
 花言葉=言い表せない想い


ニゲラ(別名 クロタネソウ)

2010年06月01日 | 花と詩う



地中海沿岸 西アジア原産 非耐寒性1年草
ニゲラはラテン語で黒いという意味、種が黒いことから名づけられた。
エジプトではこの種を、パンや菓子に振りかけて焼く習慣があるとか。
ヒョロット直立した茎の先に花を付ける、糸のように繊細な葉と
白や青の花色のとりあわせが美しく、切り花やドライフラワーとして人気がある。

花UP
花言葉=夢の中の恋 不屈の精神


花が咲き終わると大きな風船のようになる、この中に黒い種が入っているのでしょうか?