nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

激安ネクタイ購入しました

2008年10月08日 | 都内近郊お出掛け
『 ネクタイが欲しいんだけど

と言ってたたーきちの言葉を何度かスルーしてたんだけど、やっと昨日
八丁堀近くの卸のネクタイ屋さんに一緒に行って来ました 

「 ほら 、選んで選んで・・・」 と言って煽ってるくせに、
ほとんど私が選んでるんでしょ  

一本だけシルクで残りはポリエステルなんだけど、いいんです。
どうせ汚したり引っ掛けたりするから、2年も保てばいいかな?と。

難ありのネクタイは100円 てのもあったけど、
この中には気に入った柄が無かったので、2本で500円のを4本と
500円のシルクのと計5本買って1500円でした 

「 今、オレが使ってるネクタイの方が難有りなんですけど・・・
 
確かにそうね 

あとはユニクロでセールになった時にでもシャツ買ってあげなくちゃ 
ジャケットも一枚必要だって言ってたしね   


息子以外にもうひとりスタイリストしなくちゃいけないイケメン ( )が
我が家にいるのを忘れてました  



お店の場所が知りたい方はメール頂ければお教えしまーす 






午後のお散歩

2008年10月08日 | 都内近郊お出掛け
午後は定期を買わなくちゃというたーきちの希望で銀座駅行った後、
ちびすけ希望の日産ショールーム行き、ユニクロで仕事用のシャツ見たけど
ノンアイロンで小洒落たシャツって、全然無いのよね・・・

ちびも煩いので、明日のちびのいない日中、ふたりで買い物行く事にしたわ 

その後、群馬県の物産館 『 ぐんまちゃん家 』 がこないだ歌舞伎座前に
オープンしたので行ってみたんだけど、地味だったわー・・・

レイアウトも良くないし、物産品も物凄ーく少ない・・・

群馬県の方でこのブログ見てる方いらしたら伝えて下さいませ。
物より紙が多すぎると・・・。

たぶん家賃は300万前後すると思うんだけど、
何故各県の物産館は高いテナント料払って銀座近辺に出すのか
不思議に思ってしまいます 

それだけの代償払ってでも、自県の地場産を売り込みたいんだろうね 


ちなみに我が青森県は銀座・有楽町には無く、ビミョウな新富町・飯田橋に
ありまして、そんなに力を入れてないって事がよくわかります 

わざわざ行って買い物するのが面倒だって方はネットでもお買い物出来ますので
YAHOO!の 『 ためのぶストア 』で青森の美味しい物を買いましょう 

欄外のブックマークをクリックするとお店に直行でーす