nanchatte 銀座マダムのぷぷぷ日記

セレブとは程遠いが銀座に住む我が家の
ささやかな日常を綴ってます。

『 築地試食育まつり 』 行って来ました

2008年10月13日 | 都内近郊お出掛け
とにかく凄い人だったー 

去年なんて行ったらすぐ出来たのに、今回は整理券配布で10時に行ったにも
拘わらず、釣りが出来る時間が午後2時10分って・・・  

ランチ替わりに食べようと思った各県の食べ物も並んでいてすぐに買えない。
ちびも 『 なんか食べたい×2 』ってウルサイし、おもわずゴツン 

最近のイベントは何処に行っても人が多くてね・・・
どんだけ人口増えてんじゃいって感じ。

区の人口11万人突破って垂れ幕下げて喜んでる場合じゃないわ。

あまりの混雑ぶりに、もう私が辟易 

共栄会のマックに逃げ込み、早めのランチでーす ( またかいっ・・・

続く・・・ 

併行してスタンプラリー編

2008年10月13日 | 都内近郊お出掛け
観光めぐりスタンプラリーに行きたいと言うちびと、新富からスタート。

銀座通りのチェックポイントでウルトラマンティガショーを見る為
築地・湊・茅場町・日本橋・中央通り・銀座通りと時間を気にしつつ廻り、
始まる10分前に予定の数寄屋橋に到~着  

ウルトラマンなんてテレビで見た事無いんだけど、お友達の影響もあってか
何となく興味があるみたい  


はまらない様にさくっと、ね・・・


さて、そろそろ釣りの時間なので築地に戻ります 



本日の釣果

2008年10月13日 | 都内近郊お出掛け
これ、鯵ですかね・・・ すいません、疎くて・・・

我が家でそのままの形で食べるのって、さんまだけなもんで。

元々区で配布されてた無料の400名まであと10名って中に
ギリで入れたけど焦ったー 

お金払ってまで並んでやりたくないしね ( 親の意見

さて、いよいよお待ちかね、我々の番が廻ってきました 

去年は一匹も釣れなかったのに、制限時間7分の間に何故か3匹釣れました

家族三人分はどうしてもゲットしたかったの・・・( 執念か

いちばん小さい魚はご愛嬌だけどね・・・これ、もちろんちび用 

マジ、鯛を狙ってたんだけどねー 

さばいて貰うとまたまた手数料が発生するので、小さい魚だし
さばかずこのまま塩焼きにして食べようと持ち帰り 


同じグループの12才位の男の子は鯛釣ってたよー 

わいー、懐かしじゃ。

2008年10月13日 | Weblog
「わぁ、懐かしい」って意の津軽弁です 

会場内の青森県のブースに、私が生まれた板柳町の 『 いたや毛豆 』が
売られてました(枝豆ね) 2パックだと100円安い500円

もちろん敬意を表して2パック購~入 

晩ご飯の時に茹でて食べたけど、粒がぷっくりして甘味があって
食べ応えがあるのね・・・

懐かしの味でした