今年は2年に一度あるホイケがあるのと、盆踊りも重なり、
キーーーーーッ
しかも息子のサッカーの諸々もあったりで、
申し訳無いけど7月は忙しいので・・・、と了承して貰い、
ホイケ優先の日々。
好きでやってる事だから誰にも文句は言えない。
乗り越えるしかない
29日のホイケの前々日と、前日はレイ作り
各クラスのお花が、箱単位で届けられ、
初日は分けるだけで終ってしまいました
ので、
前日にアセアセで準備
左はトーチジンジャークラスのお花。
茎から切り離してこれでレイを作ります。
右は私達が使う髪飾りのお花の残りで、
チョーカーを作る準備。
りんどうがクチャい
ハクレイは大きな葉を一枚ずつ細長く切っていったものを、
基本の葉に編み混んで作ってくんだけど、
これが難しい~
画像で編んでるのんちゃんが得意なので、お任せ
その代わり、のんちゃんのお花は、私達が作ります
この日は朝からお稽古で、大クムの代理でハワイからいらしたクムが
見にいらしたけど、キンチョーした~
お昼を食べに一旦帰り、午後からこのお花作りをしたんだけど、
5時過ぎまで掛かりました
当日は9時には会場入り。
写真に写ってるお花の髪飾りは、前日作ったもの。
左の黄色の衣装に合わせたのですが、
時間的に付け替えに無理があった為、付けちゃってます
ピンクの衣装はウクレレ隊の衣装。
私は前回オーダーで作ったんだけど、
今回は、ウチのクラスの他2名もウクレレ隊に参加した為、
他のクラスの方からお借りしました
出番はそう無いんだけど、ウクレレ隊もあるので
着替えもなかなか大変す
ク-ホアの衣装で。
これ踊って舞台から去る時、フラシスターの息子ちゃんが寄ってきて、
『 ママ、うで肉がスゴイよ』
と、ひと言
これを聞き、私ら全員、
『 チ―――――ン 』
さ、気を取り直して、次行こう次
アウアナのカヴィカの衣装。
このハクレイをほとんどのんちゃんが作成。
のんちゃんサンキュー
私のパウブラウスと、見えないけどアンダーパウスカートは、
上京したママを缶詰めにし、作って貰いました
ママちんサンキュ
後日談ですが、『カヴィカは迫力があってなかなかよかった』
と、ハワイのクムよりお褒めの言葉を頂きました
ハラウみんなで踊ったワイキキフラの衣装。
作ったチョーカーをしています。
クラスのみんなと若先生を囲んで・・・
Kちゃん先生、大好き
早く行ったけど、結局会場の準備とリハに追われて、
ゆっくり写真を撮る時間も無く~
4時には撤収して帰宅。
あっちゅー間だったけど、楽しかったでーす
ホテルでの開催なので、コース料理は含まれどチケットが高く、
お誘いしづらいんだけど、いらして頂いた方々、
本当に本当に有難うございました