先週、2泊3日のセカンドクルールから帰って来たコタスケ。
最大のイベント(!?)であるカレー作りの時には、
いちいち手と口を出してくる、とある先生に、グループ全員ブルー。
ちっとも楽しくなかった・・・という事は聞いたけど、
それ以外は概ね楽しかったようだ。
その後の個人面談で聞いた話。
グループで出し物をお披露目する会で、
彼のグループはDef Tech の 「Pacific Island Music」
という曲に合わせて、適当な振りをつけて、踊ったんですって
意外に(?)フリも合って、見る方も楽しかったそう。
先生に、お母さんのアイディアですか?と聞かれた。
Def TechのCDを持って行く、と、彼は言ってたけど、
何に使うのか聞いても教えてくれなかったのよね~。
たぶんこれ、コタスケのアイディアなんだと思う。
現在、クラスのバースデー係をしているコタスケ。
騒ぐみんなを上回るような大きな声を出して仕切っているらしい。
これには驚き
だって人より目立ったり、人の前に立ってしゃべったりするの
苦手なんだもん。どした!?何か吹っ切れた?
高学年になると、苦手だなんだと言っていられないほど、
人の前に立つ事や、低中学年のリーダーとしてやる事、
専門委員会、などがたくさんあるらしい。
そういう姿見てみたいなぁ
これからの成長が楽しみ。
気が付けば、大声出して怒鳴る事も最近無くなった(?)
気もする。
気のせいかな、平和というか、ラクになってきたかも
日曜日のジュニアサッカー大会で、ゴールを決めたコタスケ。
2年生後半からサッカーを始めて、自分のチームとして、
初めて勝てた試合だったと思う。