ファゴット吹きの週末

楽器(ファゴット)/オーケストラ/吹奏楽関連や日常のことなど・・・

ブラスかオケという選択

2010-06-16 20:29:08 | Weblog
吹奏楽(ブラス)と管弦楽(オケ)を両方やっているアマチュア管楽器奏者が何らかの理由でどちらかを選ばないといけない状況に陥ったとき、どちらが多いのだろう?とふと思いました。


・・・なんとなくオケを選ぶ人が多いような気がします。

もちろん人それぞれ事情や環境が違うし、楽器によっても違うでしょうから一概には言えないと思いますが。


過去に吹奏楽もやっていたけど今はオケだけ、という木管楽器の方と何人かお話ししたことがありますが、なぜか口をそろえて「(体力的に)もう吹奏楽では吹けない」と言われていました。

なんとなく、ブラスは体育会系(パワーで吹く!)、オケは文科系というイメージなんでしょうかね?

まぁ言われてみれば確かにそんな気もしますが、十分オケもキツイんですけど。


同じ楽器でも吹き方が違うということは聞きますが、私の場合はその違いが分かるレベルにすらないような気がしています。
まだまだ修行が足りません。





さて、私がその選択をしないといけない状況になったらどちらを選ぶだろう??

今はどちらも楽しいしおもしろいので、迷わず○○○

とは言えないですね。

同じようにどちらにも大変なこと、辛いこともありますが。




いらないから出ていけ!と言われないうちは状況が許す限り、がんばって両方続けてみたいと思っています。