昨日は子どもの運動会へ。
いや、中学だから体育祭ですね。

しかし中学ともなると親に来てくれなんて言いません。
(逆に来るなと言われそう)
まぁ私もそうでしたから気持ちはわかります。

ただ子どもの気持ちと関係なく、PTAとして会場整理の当番がありますのでAM8:00には学校にいました。
朝八時だというのに暑いこと!
子どもよりも親が熱中症で倒れそうです。
水分はしっかりと補給しないといけません。
2人の子どもの運動会に毎年行くのが当たり前になっていましたが、下の子が3年生ということでこれが最後の運動会になってしまいました。
早いなぁ・・・しみじみ・・・・
最後の子どもの勇姿を写真に撮ろうとデジタル一眼レフカメラで撮りまくっていたら200枚以上撮ってました。

デジカメならではですね。フィルムだったらこうはいきませんから。
吹奏楽の行進でファゴットは不在。
というか新入生が少なくてファゴットはいないそうです。
まぁ炎天下でファゴット吹くのもどうかとは思いますが、オーボエほかの木管楽器は当たり前のように吹いていましたので中学生はそんなこと気にしないんでしょうか。
というか、もしかして炎天下での木管楽器って私が思ってるほど影響受けない(痛まない)んですかね?
自分の楽器で試してみる勇気はありませんが
今年はうちの子どもだけでなく、姪っ子も吹奏楽部に入部。
一生懸命吹いていました。
オジサマとしては嬉しいですね。

あと、運動会といえば徒競走。

1人だけまったくレベルの違う走りの子がいたので観客席一同「おお!!」と歓声があがっていましたが、なんでも全国大会で上位に輝いた生徒だとか。
うーん、なんかいいもの見せてもらいました。

さて、子どもたちのがんばりに元気をもらったところで私もがんばっていきたいと思います。

いや、中学だから体育祭ですね。

しかし中学ともなると親に来てくれなんて言いません。
(逆に来るなと言われそう)
まぁ私もそうでしたから気持ちはわかります。

ただ子どもの気持ちと関係なく、PTAとして会場整理の当番がありますのでAM8:00には学校にいました。
朝八時だというのに暑いこと!
子どもよりも親が熱中症で倒れそうです。
水分はしっかりと補給しないといけません。
2人の子どもの運動会に毎年行くのが当たり前になっていましたが、下の子が3年生ということでこれが最後の運動会になってしまいました。
早いなぁ・・・しみじみ・・・・
最後の子どもの勇姿を写真に撮ろうとデジタル一眼レフカメラで撮りまくっていたら200枚以上撮ってました。

デジカメならではですね。フィルムだったらこうはいきませんから。
吹奏楽の行進でファゴットは不在。
というか新入生が少なくてファゴットはいないそうです。
まぁ炎天下でファゴット吹くのもどうかとは思いますが、オーボエほかの木管楽器は当たり前のように吹いていましたので中学生はそんなこと気にしないんでしょうか。
というか、もしかして炎天下での木管楽器って私が思ってるほど影響受けない(痛まない)んですかね?
自分の楽器で試してみる勇気はありませんが

今年はうちの子どもだけでなく、姪っ子も吹奏楽部に入部。
一生懸命吹いていました。
オジサマとしては嬉しいですね。

あと、運動会といえば徒競走。

1人だけまったくレベルの違う走りの子がいたので観客席一同「おお!!」と歓声があがっていましたが、なんでも全国大会で上位に輝いた生徒だとか。
うーん、なんかいいもの見せてもらいました。

さて、子どもたちのがんばりに元気をもらったところで私もがんばっていきたいと思います。
