先週土曜日はSWE練習。
トッカータとフーガを合奏。
アレンジものというのはファゴットがどう扱われるか編曲次第で大きく変わりますが、今回の楽譜はなんというか吹ければとても楽しい楽譜となっています。
逆に、吹けなければとても辛い楽譜なわけで、現状ファゴットの目立つところがボロボロ状態。

まぁ練習するしかないですね。
練習しても吹けなければ本番当日病気になるかもしれません。
・・・などと弱気なことを言っていてはダメなんでしょうけど、ちょっと微妙な感じです。


それにしても寒いです。
昨日はとうとう雪も降りました。

これだけ冷えると、ファゴットのピッチが上がらないので嫌だなぁ・・・

私はもともとボーカルは目いっぱい差し込んで吹いているので、これ以上楽器でピッチを上げることができません。
リードを調整してピッチを高めにする技術もないし、口で無理にピッチを上げようとすることになると快適な演奏にも支障がでるわけで、なかなか悩ましいところです。
血行が悪いせいか指先も冷えて動かなくなるし、そもそも寒いのは苦手。
じゃあ夏はピッチも正確、指も軽やかに動いて快適に演奏ができているのかといえばそういうわけでもないので・・・結局は一緒なんですけどね。

とりあえず1月は管弦楽・吹奏楽とも本番がありますので、ちゃんと練習して、楽しんで演奏したいと思います。
トッカータとフーガを合奏。
アレンジものというのはファゴットがどう扱われるか編曲次第で大きく変わりますが、今回の楽譜はなんというか吹ければとても楽しい楽譜となっています。
逆に、吹けなければとても辛い楽譜なわけで、現状ファゴットの目立つところがボロボロ状態。

まぁ練習するしかないですね。
練習しても吹けなければ本番当日病気になるかもしれません。
・・・などと弱気なことを言っていてはダメなんでしょうけど、ちょっと微妙な感じです。


それにしても寒いです。
昨日はとうとう雪も降りました。

これだけ冷えると、ファゴットのピッチが上がらないので嫌だなぁ・・・

私はもともとボーカルは目いっぱい差し込んで吹いているので、これ以上楽器でピッチを上げることができません。
リードを調整してピッチを高めにする技術もないし、口で無理にピッチを上げようとすることになると快適な演奏にも支障がでるわけで、なかなか悩ましいところです。
血行が悪いせいか指先も冷えて動かなくなるし、そもそも寒いのは苦手。
じゃあ夏はピッチも正確、指も軽やかに動いて快適に演奏ができているのかといえばそういうわけでもないので・・・結局は一緒なんですけどね。

とりあえず1月は管弦楽・吹奏楽とも本番がありますので、ちゃんと練習して、楽しんで演奏したいと思います。
